劇場公開日 2024年1月12日

  • 予告編を見る

アクアマン 失われた王国のレビュー・感想・評価

全201件中、61~80件目を表示

4.0面白いが既視感あり、次作あるなら血沸き肉躍る作品期待

2024年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

個性的なヒーロー・アクアマンの活躍を描く海洋冒険活劇第二弾。前作とは異なり、本作は、家族愛と兄弟愛の物語だった。アクアマンの個性は健在だったが、序盤は、王になり子供が生まれたアクアマンファミリーのホームドラマのようだった。アクアマンの家庭生活が垣間見えて微笑ましかった。それ以降は、一気に本来の海洋冒険活劇に相応しい、期待通りの展開になり十分に堪能できた。やはり、本作でも、ニコールキッドマンの端正で凛とした美しさは健在だった。何歳になっても華のある女優である。

かつて、南極に封印された『失われた王国』。そこには、世界を滅亡させるほどの威力を持つ伝説の古代兵器・ブラックトライデントが眠っていた。父親を殺されアクアマンへの復讐に燃えるブラックマンタは、このブラックトライデントを入手し、邪悪な力が開放される。五億もの海の生物を操ることができる海底王国アトランティス王・アクアマンは、未曽有の脅威から海底と地上世界を守るため、仲間たちと共に壮絶な戦いを繰り広げていく・・・。

アクアマンは前作で骨肉の争いをした弟オームを味方にして、南極を目指す。当初はギクシャクしていた二人だったが、戦いを乗り越える度に連携力が強化され、兄弟ならではの阿吽の呼吸で難敵を倒していく。剛の兄、知の弟という夫々の個性を活かした戦い方に独特の面白さがある。絶妙なタイミングでの二人のウィットに富んだ会話がアメリカ映画らしい。

陸海空の映像美、アクションは素晴らしく面白い作品だったが、既視感がある過去作オマージュが多く、驚きは少なかった。地球の2/3は海洋である。深海もある。謎の多いエリアである。また、主人公には前作で披露した魚を操れる能力がある。次回作があるなら、海洋を舞台にした主人公の能力を最大限に発揮した斬新な海洋冒険活劇を観たい。本シリーズで我々が観たいのは、既視感ある冒険活劇ではない。斬新なアイデアに溢れた誰も観たことのない血沸き肉躍る海洋冒険活劇である。

コメントする 1件)
共感した! 36件)
みかずき

4.0ジェームズワン監督は外さない!

2024年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ザこういうのでいいんだよ映画。

今回、登場人物像は前作をほぼ踏襲で、アーサーとオームの兄弟バディ物。
オーム大活躍。ベタだけど、海水に浸かって復活のシーンはいいよ。

マイティソー2 みたいな展開だなと思ったら、まさかのアーサーから「ロキ」という台詞が!

数少ないヴィラン、ブラックマンタの見た目にあまり変化がなかったのが残念。
蛸足潜水艇の動きが面白くてとっても良い。最後飛んでたし。フィギュア出たら欲しい。

最後の敵が復活する瞬間に倒す展開にしたのは英断だと思う。正直CGの敵とのバトルはあまり好きでないので、すっきり終わって好感。

ラストシーンで、アトランティスが地上と友好を結ぶ展開はブラックパンサーまんまやん、と思ったが本当は今後のシリーズで色々やりたかったんだろうな。。

デフォーの出演が無かったのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Duchamp

3.5既視感バリバリ

2024年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

脳筋兄にヒネた弟、神具を武器にしたら、どうしてもこうなるわな
まぁDCとマーベルは元々そういう関係なんで
王様が悩むあたりは黒豹さんでもやってるから、こちらも既視感
前回はヒロインと、今回は兄弟との道中、やることは変わらんので、やはり同じような展開になっちまった
トンカチ男の話と違って、親族がすぐ鬼籍に入らないのが救いか
まぁつまらなくはないけど、2回観たいか、というとなぁ 結局観る側が飽きたのが問題で作品のせいではないのだと思いたい
ウィルソンとかロキとか実名の楽屋ネタは笑えたが、虫ネタは勘弁

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TK

3.0この感じにも慣れた😊

2024年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作は海に入ってからダサくみえたアクアマンも慣れてしまえば最後まで観れた!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Daichi Kitakata

4.0こういうのでいいのよ。

2024年1月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

DCユニバースでは珍しい陽キャ、アクアマン。今回も終始明るくハイテンション!

ストーリーはシンプルだけど見せ場が多く、飽きさせない。キャラもみんな立ってて、好きになる。こういうのでいいのよ、こういうので。

2024年は少し遅めの映画初めとなったけれど、いいスタートを切れました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ふぃじー

3.0「アクアマン 失われた王国」いつかどこかで観たようなストーリーだな...

2024年1月22日
iPhoneアプリから投稿

「アクアマン 失われた王国」いつかどこかで観たようなストーリーだなーと思いながら観ましたけど、ジェイソンモモア演じるアーサーのキャラが魅力的で楽しかったです。ただ、今作は弟オームとのバディムービーになっていて、アーサーがボケ役のせいか、キャラがGOGのトラックスと被っていたのはご愛嬌。

あと、今作は推しの甲殻王国の出番が少なかったのですが、甲殻王国王が活躍していて満足。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピンボール

2.5浅い海の物語

2024年1月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

いやぁ、浅い。
とにかく都合が良すぎるストーリーで、ハラハラもドキドキもありません…
ジェイソン・モモア演じるアーサー(アクアマン)のキャラは良いんだけどなぁ~

とりあえず“G”を食べるシーンはいらないわ…
それで減点しました(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
n.yamada

4.5最悪の映画だった

2024年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

本編でゴキブリ食べて、気持ち悪くてトイレに避難して落ち着いて最後まで観たけど本編終了後、今度はハンバーガーに入れて食べた。なぜあの場面が必要だったか解らない、当分ハンバーガー食べられそうにない、悪夢を見て目が覚めた。あの場面みたい人いるのかしらとんでもないことしてくれる。誰か書いててくれたら絶体観に行かなかったのに。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なでしこ

5.0初めてアクアマンを観ましたが迫力のあるアクションシーンの連続で中々...

2024年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初めてアクアマンを観ましたが迫力のあるアクションシーンの連続で中々楽しめました。まだの方は是非一度観てはいかがでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たこ焼き

4.0前作よりもさらにハチャメチャ

2024年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

油断すると爆発が起きて話が無理やり進んでいく前作のアクアマン。今回は軽快なジョークや豪快なムキムキでゴリゴリ話が進んでいくので、さらに面白い。困ったことに、それ以上に形容する言葉が見つからない。面白かった…ただただ、面白かった。ムキムキとジョークが…。
とはいえ、ムキムキ豪快で冗談大好きな兄と野心を持つちょっと意地悪な弟のコンビは『ソー』を思わせて感想を書くにはちょっと複雑。特に途中の雰囲気は『ソー ラグナロク』にそっくりで、できれば記憶を消して本作を観たかったかな…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サブレ

3.5アクアマンっていじめっ子タイプだと思う

2024年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

 思ってたよりフツーでした。ビスタで見たけど、何か勿体なかったな。
あまり考えなくても見られる。ひねりはあんまり無い。ゴキブリ食べるのは良くないと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
satsuん

3.0北極を泳ぐなら イッカクか ベルーガにしようね。

2024年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

タツノオトシゴは 寒くて死んでしまうよーん。
とにかく 強いのか弱いのか どっちなんだぁーい??
飽きないけど さほど面白くも ねーわさ。┐(´ー`)┌
株主優待で 良かったす。y(~_~)y
ドルフラングレンが どこにいたのかわからんチン。
ニコールは 相変わらずの綺麗さでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Hammer69

3.5ストーリーは把握出来なかったけどアクションシーンに引き込まれた作品。 本年度ベスト!

2024年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

色鮮やかな映像が美しい!
色んな生物や乗り物が新鮮!
赤ちゃんが可愛い!
親子や兄弟、夫婦愛が熱い!
キャラクターが可愛い!
Born to Be Wildのアレンジ曲が最高!

内容はさておいてアクションシーンだけでも楽しめる作品!

ラストのアクアマンの演説は最高!

良く解らなかったけどスクリーンに終始釘付けでした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イゲ

3.0アクション&SF

2024年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

今作を観るなら、前作を観てから観た方が良いと思います。

最初はあらすじから始まる為です。

今作は前作と違ってかなりアクション性とSF性が強かったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサアキ

3.5やっと観れた~

2024年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

仕事の関係で先週観れずに今日になりました。

いつもの映画館で3D4DXで観たかったのですが、今日は朝からけっこう雨が降る予報だったので、近隣の映画館にしました。
3Dで上映していので、鑑賞。
MOVIXは3Dメガネはレンタルでした。
せっかくメガネ持参したのに😁

朝一、9:00からの上映。15人程の入り
ちょい寂しい。

内容はエンタメ満載でしたね。

ジェイソンモモアが少しお肉がついたような印象。

前作は、自宅でテレビでの鑑賞でしたが、きれいな映像でした。
今作もきれいでしたが3Dだったからか
わからないけど、ちょっとショボい印象。

まぁ、面白かったです。

コメントする 3件)
共感した! 16件)
seiyo

3.0アメコミを楽しみたい人に

2024年1月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

前作は未鑑賞。悪と正義の戦いと、陸と海の覇権争いを、兄弟の和解と家族の絆で立ち向かうアメコミらしい話。難しいことを考えずに、大きなスクリーンで迫力ある映像が楽しめる。イケメンの弟が、ゴキを丸かじりする姿には引くが、ハンバーガーに挟むのは陸に適応したということ?主人公を見たことあると思ったら、ワイルドスピードの敵役。ヒーローも悪も演じる役の幅が広い役者です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
セイコウウドク

3.5映像豪華なコメディー作品として観れば秀作?

2024年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

年に1回も利用しない贅沢なIMAX3Dで観賞。 本当は普通の字幕版で観るつもりだったが、都合の良い時間がIMAXしか無かったので仕方無く・・・

映像を売りにする作品ではあるので、仕方なくではあったけどまあ楽しめた。

【物語】
海底王国アトランティスの王になったアクアマンは子供にも恵まれ幸せに暮らしていた。

しかし、地球は極端な異常気象に見舞われていた。アクアマンに父親を殺された恨みに燃えるブラックマンタ(ヤーヤ・アブドゥル=マティーン2)の復讐心はアクアマンを倒すばかりでなく世界の壊滅的危機を招いていたのだった。

さらにブラックマンタははるか昔、海底の奥深くに封印された世界を滅亡させるパワーを持つ悪しき力を持つブラック・トライデントとその王国を甦らせようとする。

海底のみならず陸上の人間の世界をも破滅する危機を前に、アクアマン(ジェイソン・モモア)は以前に戦い、幽閉した弟オーム(パトリック・ウィルソン)を自由の身にし、共に強大な敵ブラックマンタの企みを阻止すべく立ち向かう。

【感想】
序盤は「IMAX3D映像にピッタリな派手で金の掛かってそうな映像だけど、それだけだな・・・」という感じだった。ストーリーにはなかなか引き込まれなかった。
が、中盤に差し掛かり弟オームを救い出してから俄然面白くなった。 2人の漫才コンビが(笑)

そういう(豪華映像付きコメディー)作品だと思って観れば楽しめると思う。

映像と「お笑い」以外の感想としては、母役ニコール・キッドマンが美しいこと。もう56歳と言うのに幾つになっても美しい! 20代にも見えてしまうから途中アクアマンの妻かと思って混乱したわ(笑)  ほぼ20歳若いアンバー・ハードよりずっとキレイに見えてしまうのは俺だけじゃないだろう。

それも含めて絵はキレイ。

ということでお気楽に楽しむ作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
泣き虫オヤジ

4.04DX、3Dともに最低レベル。このverで観る意味無し。 完全にマ...

2024年1月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

4DX、3Dともに最低レベル。このverで観る意味無し。
完全にマイティ・ソーなわけだが。オームをロキと呼ぶシーンもあるし。
ストーリー自体は中弛み一切なく、息つく暇もない勢い。
蛸のトポ、無駄に活躍。
メラ、アーサージュニアを、ほぼネグレクト。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
高城剣

3.0DCEU終幕

2024年1月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

DCEU最終作。
「バットガール」の製作中止、「ブルービートル」の日本劇場未公開、と何とも淋しい終幕へと向かっていたDCEU。
その最終作となったアクアマンの二作目。MCUの「マイティ・ソー」や「ブラック・パンサー」を思わせる部分はあったけど、とても陽性で前向きな作品。王道の英雄譚でありながらも、アクションに次ぐアクション!また海底の表現はまさにセンス・オブ・ワンダー!そしてラストは未来への希望を描ききった。
そして、現在の現実世界に向けた、メッセージとも思えるテーマ。
普通に楽しく面白い映画となっていた。

ただ、アトランティスの海底王国での民間の生活が見えないのは残念だった。主人公が普段は地上で生活している為かも知れない。

しかし、DCは「ザ・バットマン」や「ジョーカー」を単独シリーズとして展開していくと発表してるんだから、これも単独シリーズとして続ければ良いのに、と思ってしまう。

余談ですが、ユニバース構築に失敗したとしか言えないDCEU。ジェームズ・ガン監督主導で編成し直すDCUには期待してますが、今更感も拭えない。
MCUもヒーロー作品疲れと言われて離れていく人も増えている。これは配信ドラマまでも含めた展開に閉鎖感が強くなったのが原因と思う。
そう思うと、時にゆる~く繋がり、時に全く繋がらない、東映のヒーローユニバースはある意味正解なのかも知れないなぁ。😁

コメントする (0件)
共感した! 2件)
naichin

2.0よくこの脚本が通ったな

2024年1月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

物語の後半に向かって「実は、弟は……」と許されてくあたりから面白いのね。そこまでは、ちょっと、ひどいの。「このエピソード、面白いでしょ!」という感じで、とにかく「企画会議でひねり出してきたな」というエピソードが続くの。そして、それがそこまで面白くないの。

「ヒーローは、普段はオチャラケてなくてはならない」っていうルールができたのかな。乾いた笑いをとりにくるんだけど。なんかマーベルの悪影響を感じたな。

そして、伏線がはられるでもなく戦いは開始され、色んな愛情が示され、弟は許されってあたりはベタ展開だから、普通に観ていて面白い。

でも、前半のたるみぐあいがすごかったから、全体としてはどうかなと思ったよ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Scott
PR U-NEXTで本編を観る