劇場公開日 2021年9月17日

  • 予告編を見る

レミニセンスのレビュー・感想・評価

全260件中、1~20件目を表示

3.5Imaginative Sci-Fi Dystopian Mystery

2022年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

Global warming has made Miami a Venician slum. Nick runs a business letting people visit memories in enhanced VR. A peculiar client segues into a love affair which crosses over into his part-time gig as a technician for criminal sleuths. It's like a small-town spin-off to Blade Runner. The flashback visuals are inventive. Hard to follow at times, but writer/director Joy is a fearless raconteur.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Dan Knighton

3.5ノスタルジックなSFハードボイルドに、まさかジョン・ヒューズ味まで感じるとは!

2021年9月30日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
村山章

4.0過去に生きるか未来に生きるか

2021年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

水没しかかっている都市が、ビジュアルイメージとしてモチーフとマッチしている。記憶を映像化し、過去の記憶に耽溺できる技術のある世界で、人は美しい思い出に浸って生きている。美しい思い出におぼれているその様が、水没しかかって、光が水に反射して美しいマイアミの光景と絶妙にマッチしている。美しくて甘美だけれど、それは滅びの道というか。そんな世界で、人はいかに未来を見て生きていけるのかが問われている。主人公のニックは過去に生き、助手のワッツはかろうじて未来を生きる選択をする。
SFとしてのアイデアの今回である記憶の映像化は、現実にも研究されている。脳の働きから近く映像を読み取り、画像化する実験はすでに行われている。将来は、この映画のような技術が実現するかもしれない。そんな時に、私達はどう生きるべきかをシミュレートしてくれる稀有な作品だ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
杉本穂高

3.0インセプションのような紹介文で、興味を持ち視聴 記憶操作ではなく、...

kさん
2024年5月10日
Androidアプリから投稿

インセプションのような紹介文で、興味を持ち視聴
記憶操作ではなく、こちらは記憶を辿るストーリー。
ドラッグ、酒の描写が作中あったが、幸せだった過去への執着もそれらと変わらず現実逃避なんだなと。
自分も何年も前の思い出に執着してる節があり、共感できる部分があった。
未来に目を向けるのが正しいのだろうけど、過去に生きる事もそれはそれで一つの人生で、選択なんだろう

コメントする (0件)
共感した! 0件)
k

4.5ナイスなSFセンス

2024年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

SFセンスの高いアメリカの作品。
現代がバーチャルリアリティーに一歩踏み込んだ状態だが、その少し先の未来を想定し、さらにサスペンスや事件と絡めて描いている。
近未来の設定が面白い。環境変化にとどまらず、その中で人々の欲求がどこに向かったのかを上手に設定している。
人の記憶は、ゲームなんかよりよほど面白いかもしれない。
ワッツは酒浸りだが自分の抱えている問題を明確に認識している。彼女はニックに言われて未来を選択した。娘と和解し一緒に住み始めた。
しかしニックはどうしてもメイを忘れらず、メイとの記憶をエンドレスに見続けている。
ニックが汚職警官にした記憶による拷問は見事な設定だった。
その伏線として「死んでゆくものは、必ず一番幸せだった頃の記憶にたどり着く」とニックは言っている。考えてみれそうかもしれない。そうくぎ付けしておいて、あの拷問は効果抜群だ。
メイが言った「幸せの物語を話して」というセリフは、彼女の本当の望みだろう。
彼女がニックに話したことの中に少年の居場所をヒントとして残し、また汚職警官の記憶の中でニックに話しかけるシーンも素晴らしいアイデアだった。
しかし彼女が子供を汚職警官から守り通したいというモチベーションはどこから来たのだろう? 作品ではそれがメイの正義感のように描かれているが理解しにくい部分だった。
「盲目」となったニックが仕事中であれメイのことを探し続ける様子は我々日本人からは考えにくいが、それは後にニックが「すべてが仕組まれていた」と驚愕するどんでん返しを演出するためだろう。
でも視聴者には、もう少し前からそれはわかってしまっちゃってるんじゃないでしょうか?
時代背景も人々の変遷も、変わってしまった中でも起きているヒエラルキー、そしてそこに登場した他人の記憶を見る装置「レミニセンス」という設定。素晴らしかったです。
しかし、
最後にワッツが言う「過去を選択しても未来を選択しても、どっちを選んでも間違いではない」
一見正しいことのように述べているが、ここに真理から逸脱した欺瞞が隠されていることが悲しかった。
どうでもいいですが、過去も未来も存在しません。あるのは「いまここ」だけです。
多くの人々がこの真理にたどり着き始めていますが、このような映画によって「ウソ」を教え込むことも可能なのです。あの最後のセリフは原作とは関係ない恣意的な付け加えが行われたということを感じざるを得ません。
これは気をつけたいですね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
R41

3.5☆☆☆★★★ 簡単に。 始まって約30分、一体どうなっているのか、...

2024年3月18日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★★

簡単に。

始まって約30分、一体どうなっているのか、、、さっぱりと分からずにいたら。

「嗚呼、そうか〜」…と。

コレ…フィルムノアールですね。
だから何回もあっちこっちと巡り巡るのか〜…と思い当たる。

それまでストーリーを追いかけていただけに、要領を得なかっただけで。それ以降は、何も考えずにスクリーンを眺めていたら、その後は段々とこの映画の世界観に入り込めていけた。

おじさん脳だと、ケン・ラッセルの『アルタードステーツ」だったり、ダグラス・トランブル未完の大作、『ブレインストーム』といった懐かしの映画をちょっとだけ思い出したり…と💦

ストーリーを追いかけては駄目ですね。ある程度は開き直って、何も考えずに画面に身を委ねているのが吉かと。

また、映像美に凝っているので、なるべく大きなスクリーンで観るのをおすすめします。

2021年 9月19日 TOHOシネマズ錦糸町オリナス/スクリーン8

コメントする (0件)
共感した! 2件)
松井の天井直撃ホームラン

3.5愛の物語

2024年3月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

思っていたものと違うかったけど、これはこれで良かったです。真相にもう一捻りあればもっとよかった。記憶の中のアイコンを浮かび上がらせる表現は素晴らしかった!メイキング映像見てさらにその技術に納得

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ほんげ

2.5面白そうな雰囲気満載なのに、つまんない作品

2024年3月1日
スマートフォンから投稿

俳優も映像も音楽も悪くないのに、がっかり感が残る作品。
オチも含めて後半に行けば行くほど面白くない。
まさに記憶から消したくなる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かっちゃん

3.5映画館で観たかった。

2024年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

幸せ

ラブロマンス、アクション、サスペンス、世紀末感、クリストファー・ノーラン感など色んな要素が楽しめる。それゆえに何の映画か掴みにくかっただけにもったいない。
解説には主人公は"エージェント"となっていたが、そんな感じではないしなあ。
サンディ・ニュートンはいい感じに歳を取ったと思う。若い頃は好きでなかったので。
レベッカ・ファーガソンは顔の形が特に綺麗なんだな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこ

2.5セオリー通りに丁寧に作られた駄作

2023年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

演者、脚本、映像、音楽、演出どれをとってもセオリー通りで、ひどくお行儀がいい
個別に100点満点中80点以上をつけてもいいが、
しかし「映画」を理解していない駄作という希有な作品
映画の技法集でも見ているようだ、金もかかっているし、教材として使うのはいいのではないだろうか

広告ではジョナサンノーランを前面に押しているが、その実、監督はリサジョイ
『インセプション』の素晴らしさには足下にも及ばない。
SFチックではあるが主題がSFではない。

私立探偵もの、それも割とシンプルな筋書きでつまらない
話が別に『記憶』を使わなくても成立してしまう

SFとして重要な描写が不足してる
記憶の誤りや、妄想との違いは?その判断はどうしている?
隠そうとしている内容を暴くための方法は?

過去と未来に別れて舞台装置として使いたいのはよくわかる
電車や、水面はメタファーとして機能させたいのだろう
衰退する世界で70年代チックなインテリアと近未来技術が同居しているのはよい
人物の顔の向き、進行方向についてはよくある映画の技法だ

しかし、それを「面白い」と感じるための要素は何処においてきたのだろうか
記憶のどこかに置いてきたのではないだろうか

またどこかで見たようなネタのオンパレードだ
『デジャヴ』のような過去の解析作業
『フリンジ』のような水槽
『マトリックス』のような脳が焼ける拷問シーン
目新しさが欠けている。

本作の設定なら
・他人の記憶を脳に書き込む
・記憶喪失で記憶の断片を探す
・記憶に値段がつけられていて売買されている
・断片化した記憶から死んだ人間の人格を復元する
などなど素人がざっと思いつくだけでも面白いネタ、展開ができる

私立探偵ものとして成立させるなら
安楽椅子探偵として記憶を追跡する人間
現場で記憶をたどるための材料を調査する人間に分かれていても良かった
現場に行って装置に戻って、では話のテンポが悪い。

オチも今ひとつ。うーん...駄作

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tabletap

2.5過去でも未来でも幸せになれるのがいい

2023年10月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

女性の知らない部分を知ってしまいどんどん記憶から抜け出せなくなって行く男の姿を描いています。
色々あったけど最後はそれぞれに幸せに終わったと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
としちゃん(≧∇≦)

2.5未練タラタラ男のラブストーリー

2023年9月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

未練タラタラ執着男のヒュー・ジャックマン、こういう役柄は初めてのように思います
全然カッコ良くなかった
「もういい加減にしたら」、この言葉だけです
ストーリーはそれなりに面白く、水没した都市がきれいでもありました
ただ主人公が何であんなにメイに執着する程好きになったのか、そういう描写がなくて、思い出の曲と美しさだけ?って感じで、そこが残念でした
「麻薬より中毒性がある」と言われてる過去を体験できる装置
会いたい人に会えたり、幸せな時間をまた体験できる、それってホント麻薬より中毒性がありそうです
なんかちょっと残念な作品でしたが、スラリとした脚がとってもきれいなドレス姿がさらにレベッカ・ファーガソンを美しくさせていて、ほんときれいでした

コメントする (0件)
共感した! 3件)
小町

3.0レベッカファーガソン×ヒュージャックマン

2023年9月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なので見逃してはなるまい、と思ったが
何?この平凡感。
ヒュージャックマンに優柔不断さを語らせてええの?
正直に言いますよ。
もっと面白くせんとアカンでしょ。
60点
アレックスシネマ水口 20211001

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NWFchamp1973

2.0ストレスがたまる

2023年9月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケイゾク

2.0期待値が高かった分、凡庸にみえました。

2023年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編をたくさん観て、制作陣からも「インセプション」っぽい作品を期待していましたが、全然違いました。

単に他人の記憶を覗く/自分の記憶に浸る話で、そこから様々な出来事を探っていく「だけ」の物語でした。観終わったあとはガッカリ感「なんだ?これ?」でした。せめて、記憶と現実の揺らぎというかそれぞれの逆を錯覚させるような不思議感とかが欲しかったな。 それ以外はさすがのレベルで、ストーリー以外は素晴らしいのですが、そこに引っ張られて、「あーそうですか」的な映画になってしまっているのは残念です。

クリストファー・ノーランは唯一無二なんだよなあ・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
zem_movie_review

3.5幸せな記憶

2023年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 5件)
カズユキ

1.0主人公に共感できず、話もつまらない!!

2022年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

過去を懐かしむ事が多くなったので、出だしは入り込み易かったです。しかし、主人公が公私混同して女にドハマりしていくのは、全く共感できませんでした。ストーリーも「インセプション」よりかなり薄く、何が面白そうなSFに見せかけていてズルいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
*.꒰ঌ𝙰𝚗𝚐𝚎𝚕𝚘໒꒱.*

3.0鍵をなくしたの

2022年10月11日
iPhoneアプリから投稿

何故ウォーターワールド、そしたら過去に戻りたくなるのか?そんな過去ばかり囚われていたら何も出来ないよ。ふたりがそこまで惹かれ合うのはよく分からんが、それはそれでまぁいい感じではあった。
色々と入り込めない要素満載ではあった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
GAB I

2.5恋に縋った男のメモワ〜〜ル

2022年9月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

寝られる

どう評価すべきか迷う映画。

ディストピア・レトロな近未来風景も自然でとても雰囲気が良く、ストーリーもちゃんと起承転結しているが… どうしても良作を見たという気がしない。

お金と良い役者を使って、ふんわり上手く作った失敗映画のような、形而上学のプレゼンビデオのような。

でも、おぼろげな映像的雰囲気と起承転結を何とか纏めたのに、あの味のない始末の付け方と結末はなんだろう…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keebirdz

3.0生きる先は「未来」か「過去」か…

2022年8月27日
iPhoneアプリから投稿

楽しかった過去にずっと生きれるなら、その時をずっと生き続けたいか。

未来にはもっと楽しいことがあるかもしれないし、ないかもしれない。

人生とは…
最大の賭け⁈

苦しい時や哀しい時もあるさ。
幸せな日々だけが未来永劫続かないのが人生。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
84