劇場公開日 2021年3月26日

  • 予告編を見る

「優れたグラフィティ・アートを、映像として記録してくれたことに感謝したい一作。」Style Wars yuiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5優れたグラフィティ・アートを、映像として記録してくれたことに感謝したい一作。

2021年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

『ワイルド・スタイル』(1983)年と同様、ヒップホップ文化の黎明期を捉えた記念碑的作品とのこと。『ワイルド・スタイル』は未見だし、そもそもヒップホップ文化全般に疎いのため、ヒップホップに造詣の深い方々ほどは内容を深く理解することはできなかったと思うけど、グラフィティ・アートのライター(描き手)達を中心に取り上げ、ブレイキンやラップがどのように発達してきたのかを描くだけでなく、彼らが対峙する公権力側や一般市民の声もきっちり記録している本作が、文化史的のみならず社会史的にも貴重な資料となっていることは上映時間内できっちりと理解させてくれました。また車体に描かれたグラフィティは、ライター同士のボミング(グラフィティの描画を指し示す言葉)合戦の中で生み出されていったいったとは信じられないほど洗練されていて、グラフィティの大写し、そしてその制作過程を眺めるだけでも心拍数が上がります。

グラフィティもブレイキンもラップも、ようやく若者(反抗)文化として成立しつつあった時期でもあるので、その担い手達の活動や原動は、まだ固まりきっていない何かを内包した荒削りな部分が多分に含まれています。だがそれを記録した映像の方は、本当に目の前に起きていることをリアルタイムで撮影したとは思えないほど入念に計算されていて、それは例えば冒頭の、暗闇に浮かび上がる列車の映像などに現れています。列車の形が見えたかと思うとそこに無数に書き込まれたグラフィティが目に飛び込んできて、現代アートの鮮烈さが直接突き刺さってきます。

パンフレットは決してページ数が多くないものの、作品に登場したライター達の来歴を詳細に記述していたり、ヒップホップ文化についての解説が詳細なので、映画に感銘を受けた人には必携の一冊となっています。

タイトルの"Style Wars"は、ライター同士の張り合い、ライターと公権力の対立を意味しているのかと思っていたんですが、もしかして"Star Wars"と掛けている?

yui