「父の悲しみ」ファーザー 近大さんの映画レビュー(感想・評価)
父の悲しみ
今年のアカデミー賞の主演男優賞発表の時に、そのサプライズは起きた。
『マ・レイニーのブラックボトム』の故チャドウィック・ボウズマンではなく、名前を読み上げられたのは本作のアンソニー・ホプキンス。
自分は作品も見ており、ボウズマンへの追悼も込め、受賞はまず間違いナシと思っていたから、びっくり仰天。
それはアカデミー側も同じで、異例の主演男優賞発表を大トリにして、感動の授賞式で終わろうと狙っていたようだが…、別の人物(しかも授賞式欠席)が受賞しちゃったもんだから、大慌て。まるで打ち切るかのように授賞式中継はフェードアウト…。
ある意味面白かったね、筋書きナシの“醜態”ドラマ。(筋書きナシはホプキンスの受賞に対しての称賛、醜態はアカデミーに対しての…)
以来ずっと気になって仕方ない、どちらが受賞すべきだったか。
やっと本作も見て、MY判定出来る!
英ロンドンで一人暮らしの81歳のアンソニー。認知症を患う。
娘アンは時折訪ねるも、父は介護人を拒否…いや、追い返し、アンを心配させる。
そんな父の認知症はさらに進行し…。
認知症の父と娘の物語。
認知症を題材にした作品は古今東西、腐るほどある。
邦画でも2019年に認知症の父とその家族を描いた『長い散歩』があり、邦画らしいユーモアとハートフルと感動仕立ての作品だったが、本作はまるで違う。
シリアスな父娘ドラマを軸に、サスペンス色やどんでん返しあり、衝撃作。
とにかく癖が強いアンソニー。
それ故介護人は次々嫌気が差し辞め、アンをも困らす。
それでいて、知的と自負。
周囲を翻弄させる様は、もしレクター博士が認知症になったらこんな感じ…?
認知症を扱った作品だと大抵、周囲の視点から描かれる事が多い。
父が私たちの事を忘れていく…。
悲しみ、苦しみ、恐れ。支え、その先にある家族の幸せ…。
が、本作は認知症を患うアンソニーの視点から描かれるのがミソ。
登場した時から見る側をも振り回すアンソニーの言動。それは単に認知症だからなのか、それとも何か別の…?
一人暮らしの筈のアンソニー。なのに、見知らぬ男が自宅に居る事に驚く。しかも、娘の夫を名乗る。何故なら、アンは離婚して5年経つ。
ちょうどその時、買い物に出ていたアンが帰って来る。…が、その娘の顔が別人。時々娘の顔が別人に見える事がある。
(↑これら最後のどんでん返しの伏線)
自分は正気なのに、戸惑い、恐怖…。
アンから恋人が居るパリに引っ越す事を伝えられる。
娘の夫から、ここはあなたの自宅じゃないと告げられる。
ここは私の“フラット(家)”だ!
主な舞台となるアンソニーの自宅アパートにも仕掛けが。
アンソニーにはもう一人娘が。気遣ってくれるが、お節介なアンとは違って、可愛い娘だというルーシー。が、そのルーシーは一切姿が無い。可愛いと思い込んでいるのは自分だけ…? それともまた何か別の事情が…?
アンソニーの認知症が進行していくと共に、現実と幻想の狭間が混濁。そして、時間すら曖昧になっていく。
見る側もアンソニーの視点に。一体、何が正しいのか分からなくなっていく…。
基の戯曲では“アンドレ”。
名前や年齢や誕生日など細かな設定まで、監督がホプキンスに当て書きして変更したという。
ホプキンスがそれに応え、徹底した役作りを…何としていない!
晩年の父を思い出しながら演じたから簡単だったとの事。
嘘でしょ、この演技が!?
役作りは行わず、シナリオの中に全てがあるとシナリオ熟読し、役に成りきるというホプキンス。
しかしそれは、この名優だからこそ出来る“役作り”だと思う。
でなければ無理だろう。『羊たちの沈黙』以上の至高の名演が。
父の事は本当に心配。
でも、自分の幸せも。
父に対し複雑な思いも抱える。
そんな娘の葛藤、苦悩…。
ホプキンスに引けを取らない難役を演じたオリヴィア・コールマンも巧い。
演技が特に絶賛された本作だが、演出や構成も素晴らしい。
先述もしたが、娘の夫を名乗る男と別人顔の娘。
姿を現さないルーシー。さらに、自宅アパートやアンも。
実は見ていて、何となく少しずつ察しは付いたが、それでも真実とどんでん返しが一つになった時の巧みさには唸った。
自らの戯曲を映画化し、本作で映画監督デビューとなったフランスの小説家/劇作家、フロリアン・ゼレール。また舞台の世界から確かな演出力を持った俊英が現れた。
ここからネタバレになるが…
画家だったルーシーは数年前に事故で死亡。
“男”と“女”は老人ホームの人物。
アンソニーが居るのは自宅アパートではなく、老人ホーム。
アンもすでに恋人と共にパリに住んでおり、時々帰ってきて様子を見に来る。
そう、全てはアンソニーの妄想。
認知症の体現の怖さがよく言われているが、私は別のものを感じた。
まるで、木から葉が全てこぼれ落ちていくかのよう。
喪失、悲しみ…。
子供のように泣きじゃくるアンソニーの姿に、言葉も出なかった。
見ながら、ふと思い出した。
私の亡くなった祖父も認知症とまではいかないが、ボケが酷くなった事があった。
まだ若年だった私はそれを気味が悪いと感じ、祖父を敬遠した時期があった。
もし、多少人生経験を積んだ今だったら…?
さて、MY判定。
確かにホプキンスは、寸分違わぬ受賞に相応しい名演であった。
でも、もう二度と受賞する事のない熱演で、これが最初で最後の…である事を思うと、ボウズマンに受賞して欲しかった。
やっぱりどうしてもの本音。