「頭の中はSFホラー」ファーザー kossyさんの映画レビュー(感想・評価)
頭の中はSFホラー
認知症を患っている老人アンソニーから見た世界。普通なら介護する側や家族の目線を取り入れてわかりやすく描くのに、これほどまでに患者の目線で描かれた認知症作品は珍しい。
娘のアン(コールマン)は序盤から登場するのですが、次のシーンで娘と名乗る女性はまったくの別人だったり、見知らぬ男の存在によって人間関係さえ把握するのが難しくなってくる。観客さえも混乱に陥ってしまいそうになるが、これが認知症患者の頭の中。「あんたは誰?」という言葉は家族にとってもショッキングなものだ。自分の経験でも伯母や母親から「誰じゃ?」と言われたり、間違った人の名前で呼ばれた経験あり。
周囲の人間もそうだけど、患者本人にとっては相当な恐怖になろう。何しろ見知らぬ人間が家の中でくつろいでるんだから。アンソニー・ホプキンスの演技は素晴らしいし、その目線で進む映像がとてもいい。本人にしてみたら、ホラーかタイムスリップ作品のように思えるだろうし、そうなったら頼れる人もいなくなる。そんな混乱した頭の中をこの映画は見せてくれているのです。
「認知症患者は、周囲の苦労に比べて本人は幸せだ」と言ってた人がいるけど、時間の記憶を失くしたり、知らない人が現れるという恐怖は絶対にある。多分、ある時期を過ぎれば平穏になるのだろうけど、苦しい期間は確実にあると思う。腕時計にこだわりを見せる伏線もあり、本人の苦しい時期を描いた良作だと感じたものの、患者特有の残虐性、暴力性、または下の方のネタがまったくなかったことでちょっとだけ不満だった。
kossyさん、コメントありがとうございます。
自分が見てきたこと
大切に信じてきたこと
自分の置かれた環境
そういったものが
たとえば朝、目を覚ますたびに違っていて
「これはこうだったはず」
いくら言っても
全て否定される世界に
自分が行ってしまったとしたら
…
どう考えても
ホラーかサスペンス
恐怖の世界です。。
観て良かったこの作品ですが
もう一度じっくり観ようかという気分には
ならないです…。 こわ~
kossy様コメントありがとうございます😸レス遅くてすみません。
今、古畑任三郎 ファイナルを見終わったばかりです。
やはり田村正和は特異な・・・いわば独立峰のような・・・
ガッキーロスと合わせてショックです。
この映画は混乱を追体験する映画でした。イモージェンちゃをはビバリウムの方でした。
認知症の被害妄想は幻視、幻聴を伴うので、物音に怯え、フォークを持って構える場面はよくあることと思いました。亡祖母も泥棒が入ってきたと何度も克明に話していました。東野栄治郎にそっくりだったとか、中国人が二ーハオ、二ーハオって言って入って来たとか。笑っちゃいましたけど。娘の旦那ポールに殴られる場面は現実の施設の職員の虐待と娘をパリに連れていった男への複雑な感情が混ぜ合わさった幻覚だと思うと、施設はやっぱ怖いです。やっぱり、自分の家が一番安心なんだと思います。施設にはなるべく入りたくないです。お金貯めて、イモーゲンちゃんみたいなホームヘルパーを雇うのが一番です。
Kossyさん、今晩は、
Imogen Poots のローラに向かって笑ってばかりの馬鹿よばわりしたのはいかんでしょう。残虐性の片鱗を見ました。頭がスッキリしているときの鋭い毒舌はやっぱりアウトです。 認知症の一番厄介な症状を柱にストーリーをホラー仕立てにしているところと、アンソニー・ホプキンスと二人のオリビアを起用したことがスゴ技ですね。しかしながら、小説より奇なりの現実はずっと続くのに対して、映画は2時間で終わるので、もっとやっちまっても良かったかもしれませんね。でも、おいらにはつらい映画でした。見なきゃ良かったと思うほどに。