「「難民」の一言ではわからないもの」レッド・スネイク Masuzohさんの映画レビュー(感想・評価)
「難民」の一言ではわからないもの
休みの前日の夜は映画を観ておかないと
なんか損という習性もあり近所ではない
ところでやってたこれを観賞
ISに家族を殺されたクルド人のザラが
クルディスタン勢力の実在した女性部隊に
加わって復讐するお話
感想としては
銃器のリアルな音響や自爆トラックなど
中東情勢の緊迫した空気感は感じ取れますが
なんかフェミニズムを盛り込もうとした
関係で焦点がぶれてしまった部分も
見受けられました
クルド人は国家形態を持たない民族として中東の
広範に暮らしている民族
独自の信仰もしているのですがそのせいか
ISなどにしばしば迫害や襲撃の対象となり
主人公のザラもISによって村を襲撃され
理解者の父を殺され散り散りになります
ザラは奴隷として英国人幹部に買われ
いいようにされますが隙を見て脱走し
救出されたクルディスタンの女性部隊に
殺された父の敵と離れ離れになった弟を
見つけ出すことを誓い入隊します
その女性部隊のチーフは女性社会の
実現も目論んでいるようです
この際IS側の用意した自爆用のクルマなどの
描写が今までになかなか見たことがないもので
こうした描写は目を引くものがありました
クルディスタン兵それぞれの装備も
個人個人でカスタムしてある感じなど
雰囲気がありました
それに比べると展開自体はポンポン飛んで
戦いの場に自然に宿敵がやってきたと思ったら
ロケットランチャーであっさり倒せたり
(まあある意味リアルですが)
ザラを凌辱した英国人幹部をあっさり捕らえられて
弟の居場所を尋問しますが相変わらず侮辱して
きたのでザラはその英国人をメッタ刺しに
してしまいます
凌辱した相手だからそれくらいやり返しても
当然だという感覚もわからなくはないんですが
主人公とするとあんまりそこまでやらない方が
という気もしてきます
こんな男にはここまでやり返してもいい
という肯定っぷりがなんとも
フェミっぽいというか・・
結局その英国人から聞き出したIS首謀者の
居場所に奴隷を装った変装で潜入すると
ザラの弟は改宗されて自爆テロ要員に
させられていましたがザラの説得であっさり寝返り
首謀者も眉間を撃ち抜かれてあっさり死亡
クルディスタン側の勝利となります
しかしクルディスタンはあくまで勢力として
ISに対抗する事から世界各国の支援を得られて
いるだけで独立に関しては協力を得られない
こんなところに特有の難しさがあり
この映画の魅力的な部分だと思います
そんなに悪くはない感じでしたが
実録ものだしもう少しテーマを絞れても
良かった気がしました