劇場公開日 2021年1月29日

  • 予告編を見る

プラットフォームのレビュー・感想・評価

全158件中、121~140件目を表示

0.5ワンアイデアでは映画はできない

2021年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Makoto ed.

2.5映像に圧倒された。がしかしグロい…

2021年2月17日
iPhoneアプリから投稿

こんなにグロいとは思ってなかった…
累計1.2分は目瞑ってました笑

ご飯は食べられる分だけ、残さない。ということの大切さを改めて痛感しました…。

最後の、「この少女が伝言」という意味が分からなかったのですが、誰かわかる方がいたら教えて頂きたいです!(;o;)
パンナコッタが伝言になるというのは分かりますが…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
んあ

4.0薄目で一気に見入って仕舞う垂直世界に救いは必要か🙀

2021年2月13日
iPhoneアプリから投稿

知的

経済格差を歴史的にも、世界的に見ても、映画の設定されている様な状況は何時でも何処でもあることだ。

この状況を一瞬に一時点で垂直に圧縮され、この問題解決が提起されたが、解決できたであろうか。

一度では無理だ。
何度でも継続的に粘り強く連帯することが必要であろう。

そしてそれは世界的規模で行う累進課税かもしれないと
思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カールのおっちゃん

4.0グロい、が深く面白い!

2021年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

罰ゲームみたいな世界観ですが、寓話のような、文明批判のような、食糧問題のような、サバイバル、サイコホラー、社会変革、伝言とは? 連帯とは? 色々考えさせられました。

とてもシンプルな穴は舞台装置のようでした。
脚本は舞台の人が書いたようです。

前半はセリフも舞台劇のようで面白かったのですが、後半どんどん映画的に上下に展開していく、最後は僅かな希望?
ラストシーンはまさに舞台でした。

最近グロい映画を割と見ているせいか、そこは気にならない。暴力シーンはそもそも苦手で大概バシバシやっている間は目を閉じてます。

なので見ていない部分も少しありますが、それでもこれは深く面白い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Momoko

2.0グロいのは

2021年2月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ごっとん

4.0過激な切り口で伝える、人類へのメッセージ

2021年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人類の現状を模した穴で繰り広げられる、上の者と下の者、窮地に立たされた人間の本性。
異質な穴だが、繰り広げる内容は人類がやっきた事、やってる事でしかない。

こんな世の中で追い込まれてもなんとか生き延び、そして血の味も知ってしまった。
罪にはならないが、生きるためにしてしまった数々の事柄。
まだ生きてる、じゃあ次にあなたは何をする?
そう問いかけられている様に感じた。

直接的な映像の雰囲気から特別な嗜好の方々を刺激するのかもしれないが、厳密には飢餓、生存の為の人食はカニバリズムに含まれないらしい。

最近なら真っ先に浮かぶのはRAW、まさにそれの高揚感を上手く表現した作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
パプリカ

3.0🔪 人 類 獣 性 空 前 見 證 🥩

2021年2月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

香港仕様の宣伝文句の字面が、
映画の内容を的確に表現しているような
気がしつつの『プラットフォーム』!


上層から下層へと謎の移動プラットフォームで
運ばれてくる料理(の残飯)、
という絵面はかなりのキャッチーさではあったものの、
特殊設定で持つ者と持たざる者=
社会の縮図をメタファー的に描く先人といえばの
ポン・ジュノ御大の作品とやはり比べてしまうワケで、
その辺イマイチ面白に繋がっていなかったかなと。


特に日本公開版に関しては、
割と重要なショッキングシーンにがっつり
ボカシが入っているという不粋かつ
興醒め感MAXなのもいただけなかったですね〜。


※切れ味バツグン包丁=サムライ・プラスを
駆使するクチャラー全開の爺さんは、
見た目もキャラも良かったと思います👴🏻

コメントする (0件)
共感した! 2件)
佐武雷三

3.0パンナコッタ

2021年2月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
オクやん

4.0びっくりしました。

2021年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
domu

2.0なんの目的で?誰が?をやっぱり気にしてしまう

2021年2月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

上から降りてくるのは大量の食事、それを上の階層の人間から順番に食べていくという謎の施設に入った男の話。「CUBE」や「SAW」のようなシチュエーションスリラー。
この施設の目的や管理者の正体とか、あまり細かいことは考えちゃいけないんだろうけど、食事が乗ってる台はどうやって上下に動いているんだろう?とか、こんだけ多くの階層を作れる建造物(地下に作ったとしても)できる?とか頭の隅で考えてしまった。
そして問題はこの映画のテーマがここからどうやって出るのか?ではないこと。自分から入った人間もいるし、刑罰として入っている人間もいる。自分が出る時期をわかってる人もいたりして。人間社会の縮図を作ろうとしたのか、人間の本性を描こうとしたからなのか、謎解きのタネ明かしのようなスッキリ感も、騙し合いのスリルみたいなものも著しく欠けていた。
それでもショッキングな映像が結構あるのでそういうのが好きな人はもう少しマシな評価になるかもしれない。個人的には低評価。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
kenshuchu

3.5社会の縮図は残酷

2021年2月6日
Androidアプリから投稿

21011.理想を求める騎士が最下層の巨人に突撃。ドンキホーテの旅は続く

コメントする (0件)
共感した! 26件)
movie

0.5気持ち悪い

2021年2月6日
Androidアプリから投稿

予告でも少し気持ち悪かったけど、内容はもっと凄かった!!
ごめんなさい。もう気持ち悪いとしか言いようがございません。
汚い食事…あとは、血、血、血…

コメントする (0件)
共感した! 40件)
みるきぃ。

2.0どちらかと言うとグロい。

2021年2月6日
iPhoneアプリから投稿

非典型的なB級、何か言いたいが、それをうまく表現できない典型的なパターン。

格差社会、食糧危機、移民問題、キリスト教、表面的な現象を結構揃ってるけど、深層の原因は一切議論してない。

そこまで深く撮れないならグロさだけに貫いたほうがいいとも。

コメントする (0件)
共感した! 46件)
ChinJawRose

4.5サムライ・マックス

2021年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 35件)
KinA

5.0倉庫で働くおじさんと若者を描く舞台を経て映画が作られています。

2021年2月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 28件)
Naokisky2

2.5勿体ない!

2021年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

内容悪く無いんだけど、特に序盤は食い気味で観れたんですが、中盤以降から集中出来ず退屈な展開。ラストは締めてくれるかと思いましたがそれもなくうーん…でした。ただこの実験をリアルでもしやったとしたらどうなるのか⁈それを想像してみたら同じような事になるのか⁇生きる為には食べなくてはいけない、恐ろしい実験ですね。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
コチョ

3.5久々のグロムービー

2021年2月3日
Androidアプリから投稿

CUBEのようなドキドキ感ありました!

人間の肉を食べるシーンはさすがにモザイク入ってましたが夜ご飯の肉食べれなかったです。(。>д<)

ダックスフンド~(泣)
私の愛犬もダックスフンド。
食べるものがほんとに無かったらと思うとゾッとします。

コメントする (0件)
共感した! 33件)
みくる

3.5かなりヤバい。ムカデ人間系

2021年2月2日
iPhoneアプリから投稿

設定はCUBE系ですが、かなりヤバい作品でした。
良い意味でムカデ人間と同じ不快感を感じました。
公開できたのが不思議。
しかし魅力はあります。
この手の作品が好きな方にはオススメします。
エンディング後は館内は笑顔がありました。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
Yoji

2.5謎は多いが・・・

2021年2月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

プラットホームはどうやって動いてるの?
皆いつどうやって階層移動してるの?突っ込みの多い映画だな。自分さえ良ければいい考えは捨ててあとの人達への譲り合いが大事というのは考えさせられたか。

コメントする (0件)
共感した! 44件)
あらじん

4.5CUBE系

2021年2月1日
iPhoneアプリから投稿

CUBEと違うのは、ここにいる理由と収容期間が分かっていること。人間の業や社会風刺を描いているのだと思いますが、思考せず感覚で捉えた方が面白く感じると思います。

グロシーンが多いので、苦手な人は止めた方がイイです。

コメントする (0件)
共感した! 30件)
Oyster Boy
PR U-NEXTで本編を観る