「懇切丁寧」科捜研の女 劇場版 U-3153さんの映画レビュー(感想・評価)
懇切丁寧
長らく親しまれてきた番組故の安定感というか安心感というか…とても丁寧な作りだった。
冒頭に人物紹介のようなくだりがしっかりあって初見の人にも配慮した作りが好感度大だ。
更にはシリーズを卒業していったキャラ達も新たな役職をもって再登場したりする。シリーズを追っかけてきた観客達へのサービスもしっかり意識した作りになってた。
俺は、TVシリーズを観てた人ではないのだが、友人曰く「京都で撮られた作品には映画の匂いがする」らしい。いわゆる活動屋の血筋をひいたスタッフが手掛けているから当然の感想になるのだとか。
確かに。
映画のスクリーンで観てもなんら遜色はない。
どころか、妙にハマる。
カメラワークしかり、アングルしかり。
脚本の流れに沿ってしなやかに展開していく編集しかり…さすがと言わずにはおられない。
冒頭、落下していく人物と目が合うとことか結構攻めてる!
にしても、まあ、説明台詞の多い事ったらこの上ない。なのだが、これもシリーズ特有の要素なのであろう。
科捜研ビギナーの俺にはしつこいくらいなのだが、ファンにしたら待ってましたの部分なのかもしれない。
そして、スクリーンで観て思うのは「京都」という土地柄のミスマッチ感がいい感じ。
科学の最先端と古都の趣きが同居する感じは、なんとも不思議な感覚だ。
日本有数の観光地を背景に、昔ながらの映画職人達が照明を作り、カメラを回す…なんという贅沢な環境なのだろう。TVよりもスクリーン映えするはずだ。
その接着剤が「榊真理子」
このキャラがまた破天荒で…おおよそ、京都からも科学からも連想できないキャラなのだ。
「科学オタク」っぷりを遺憾なく発揮する強烈な性癖を持っている。
…なんで馴染んでるのかが不思議な程だ。
作りとしては2hのSPでいいんじゃない?と評する人もいるかもしれないが、俺はそう思えない。
京都の趣きのあるロケーションはスクリーンでこそ堪能すべきだと思う。息を飲む程に美しい。
そして、照明1つで古都から魔都になる。
情緒豊かな街並が、妖しげな影を放ち出す。とても優秀な舞台装置だ。
脚本に選出された文字も、カットの中で動き出す役者の配置も至極丁寧に作られた作品であった。
難点もありはするが、まぁ、それもシリーズのオリジナリティなのであろう。
佐々木さんが流石のクオリティだった。
そして沢口さんはお幾つなのであろう?
全く歳を取らないわけではないが、20年の月日を経てきたとは到底思えない。
由美かおるさんといい、沢口さんといい…それこそが科学でも解明できない京都ミステリーなんじゃなかろうか?