劇場公開日 2021年7月16日

竜とそばかすの姫のレビュー・感想・評価

全1497件中、1161~1180件目を表示

1.5監督、僕は面白いとは思えません

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 17件)
B B

0.5今年一の駄作

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

時間と金返せって感じでした。
映像と歌が綺麗なだけで中身スッカスカ
2千円ドブに捨てたいなら2千円ドブに捨ててください、その方が時間効率がいいです。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
朝日

4.0☆4はオマケ!監督は責任を感じてほしい

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

アイマックスで観賞。

多くの方の意見と同じく、歌と映像は良く、シナリオは苦しいにつきます。
無理やりポジティブな感想をひねり出す事は出来ますが…その意味も解らないので。

監督はテレビ番組で「1人で作った方が良いものが出来る」とおっしゃっていましたが、そんな事は無かったという結果を受け止め、次回作に挑んでほしいです。

この映像クオリティ+濃厚緻密なシナリオ(課題点)の次回作に期待を込めて☆4としました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ホタテ貝と虹

4.5映画は娯楽だと思う。 それに対して、低評価もあって良いと思う。ただ...

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

映画は娯楽だと思う。
それに対して、低評価もあって良いと思う。ただそれが排他的であったり、重箱の隅をつつく意見では無価値だと思う。そしてそれが全ての意見だと勘違いしない方がいい。そう気づかされた作品だった。(実際私はレビューを見て、見に行くのを躊躇した)

作り手は人間で、作ったものから生活の糧を得ている。その中でも創造性を持ち、それを実行する。世間から評価されないリスクを背負っている。しかも約2時間という枠で表現しなければならない。
自分で何かを創造しながらリスクを背負いながら仕事をしている人は、排他的であったり重箱の隅をつつくことをせず、制作者に敬意を払うと思う。

私は予告で美女と野獣みたいだと感じ、既視感を感じた。しかし映画を観た後、調べてみれば、ディズニーの美女と野獣の原作はフランスの民話であって、ディズニーのものではなかった。
しかも美女と野獣のシーンもこの作品では一部でしかない。
危うく貴重な体験逃すところだった。

主人公の声優はミュージシャンであって、声優ではない。私には声優としても違和感がなかった。
その歌唱力だけで涙が出そうだった。映像、ストーリー展開、楽曲、多くの人が聞きたいと感じる映画館の空気、全てが合わさって、初めて感動した。
これらの体験をしたとき、この映画は映画館で観るのがベストだと感じた。

色々な意見は一人ひとりの意見であって絶対ではない。どうしても私は低評価に目が行きがちだった。

映画は娯楽だと思い、身構えることなく、Uの、竜と〜の世界を体験することをお勧めする。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
ketsume12

4.0もったいない・・でもベルに会いたい!

2021年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しみにしていた細田守監督作品見てきました。映像と音楽は素晴らしい!感動しました!
ただ、2時間の尺に収めるには色々なことが唐突すぎる感はあります。せっかくの魅力的なキャラクター達も描き切れてない部分もあり、もったいないと思いました。でも、何よりベルがかわいい!!この映画は評価が大きく分かれる作品ではありますが、ベルのファンになってしまったので歌声を聞きにまた映画館に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
taka15

2.0色々残念

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
かわた

1.5中村佳穂の歌を楽しむ映画

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

中村佳穂の歌を楽しむだけの映画です。
内容は全体的に、無理矢理感が凄い。詰め込みすぎ感。
作画はとても素晴らしかったです。
もはや絵と音楽を楽しむアート作品として楽しむのをお勧めします。
そう思いながら観ると感動して泣けます。
内容を深く考察しながら鑑賞するとイライラしてくるのでおすすめしません。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
Tomomi

3.0題材は良い

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぬー

5.0未来のLIVEはこうなると期待!

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

BelleのLIVEシーンは圧巻!マクロスFのシェリル・ノームのLIVEを彷彿させる演出、歌声も最高でしたよ。インターネットの高速化が進み、リモートありきの時代、ましてコロナの影響でLIVEに行っても声を出せないなら、むしろLIVEはVRで参加し、同時視聴者でのコールアンドレスポンスは対面LIVEより盛り上がるでしょ!時代よ早く映画に追いつけ!細田守監督の映像美が進化、ほんとに綺麗。ストーリーは先が読めず最後までドキドキさせられた。面白かった!泣いた!ほんとに映画館で見てよかったです!監督ありがとうございしました!富山ご出身なのに何故舞台を高知にしたんですか?香川のフェスの後、高知に旅行行きます!(笑)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まっつ0214

4.0映像とルリちゃんだけでもスクリーンで観る価値あり

2021年7月18日
Androidアプリから投稿

サマーウォーズにおおかみこどもの雨と雪のシリアスを足した分爽快感には欠けるかなという印象。仮想世界の「U」は何が出来るのかあまり描かれず、自分もいってみたいとはならないです。それでもヴァーチャルライブを観賞するコンテンツとしては魅力的であり、それは大きなスクリーンで観るべきものだと思いました。
ディズニーに訴訟起こされるんじゃないかと心配になるくらいの美女と野獣っぷり(なんせアバターの名前が美女と野獣のヒロインと同じ名前)にマクロスが加わった感じ?
ただ現実世界の描き方は自分の好みでしたので良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ガゾーサ

2.0メッセージ性を変えたサマーウォーズ

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
モル

5.0止まらない細田ワールド!

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

サマーウォーズやデジモンぼくらのウォーゲームと同様にアバターやインターネットの世界が再び舞台となっていますが、登場アバターのデザインや世界観がより洗練されています。

今回も音楽・高木正勝とのコンビは復活ならずでしたが、「歌」という要素が加わったことでまた新しい細田ワールドが味わえた気がします。最後の展開には息を飲みっぱなしでした。中村さんの歌と演技もとても素晴らしかったです。

蛇足ですが、映像などで酔いやすい人は、酔い止めあると安心です!笑

コメントする (0件)
共感した! 8件)
iria0227

1.0欲張って色々な要素をあまりに詰め込み過ぎた

2021年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
Mythc

1.5ラストが茶番

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
TK

1.5絵と歌が良いだけ、ストーリーの出来はイマイチ

Mさん
2021年7月18日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
M

5.0実はテーマが刺さっちゃいます

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

冒頭から映像のクオリティーの高さにまず安心して集中出来ます。圧倒されます。
んでもって、テーマが今の僕たちにはグサっと刺さります。
虚実、リアルとバーチャル、正義と悪とか、皮肉の効いた描写にひゃっとしつつ、でもスマートなエンタメに包んで最終的にはだよねーって涙します。結局のところ自分の足でそこに行かなきゃ、動かなきゃね。
作中の正義の味方に大量のスポンサーがついてて笑ったけど、エンドロールに流れるこの作品の本当のスポンサーを眺めつつ、細田さん頑張ったなぁって。
こんなクソみたいな状況で、クリエイターはブレずに素晴らしい作品作り続けるてくれてありがとう。明日からまた頑張れるよ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
はるそら

2.5豪快に予想していたルートから脱輪した

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
あ

2.5期待はずれた

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

Uの世界と現実世界の繋がり、バランス等、どちらも半端で作品世界に入れず、ワクワクしない。

サマーウォーズには到底及ばない。
いつかSWを超える作品を期待したい!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
一言レビュー

5.0美女と野獣の滑稽さ

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

普通に観れば超つまらん

歪んだ心を持って観ましょう

美女と野獣ってこんな恥ずい話だったんだ〜 とか

はいはい居るよねーこういうイケメン とか

見つけれたね奇跡だね良かったね とか

ケッ! とか

出来るだけたくさん持っていきましょう

普段から持ち歩いてる人は最高に楽めると思います。多分

あと

「ちょっとしたワンシーンを観るためだけに同じ映画を何回も観る。そのシーン以外はどうでもいい」て人は観れると思います。多分

挑発的な映画です。多分

いい映画の定義が存在すると思い込んでいる人に向けた映画だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
チェ

3.5美女と野獣

2021年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

オマージュ?

じじいは早起きなので、朝4時には休日でも目が覚める。
だから、昼食を摂るとよく眠くなってしまう。
前半は冗長でウトウトしてしまった。
展開が遅い上に声優(俳優)陣が棒読み。
また、最も重要なヒロインの歌がそれほどではない、心に染みない。
台詞もひときわ棒読み。
これは外れだね!とおもった。

だが、ラストに向けて徐々に盛り上がり、
ヒロインが実態を明かしてからの歌、
それまでのBellとしてとは全く違う歌声、心に深く染み入った。
歌い分けたのか(だとしたらすごすぎる)、音響効果なのかは不明だが、
一気に盛り上がった。
孤独なヒロインとそれを取り巻く数少ない人々の思いが一気に押し寄せた。
特に、ヒロイン、母、そして寡黙な父の思いに涙が流れた。
とりわけ、自身と比較して父の立ち位置には心が痛んだ。
妻を失った大きなダメージに加え、打ち解けない娘にどれだけ辛い思いをしたことだろう。
合唱団のおばさまたちも魅力的だった。
細田監督の描く女性たちはいつも凜としてかっこいい。
こんなおばさまたちのようなじじいになりたいもの。

前半ウトウトしていても、後半だけで十二分に盛り返せる映画。
若いって本当に可能性に満ちあふれている。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
みみず
PR U-NEXTで本編を観る