「ヒロアカの本気」僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション はんばーぐさんの映画レビュー(感想・評価)
ヒロアカの本気
最初から最後までドキドキワクワクが止まらない映画。
3作目発表の時点から期待されていたステルススーツを着ての戦闘が冒頭しかなかったのはちょっとがっかりでした。
来場特典を見ていると結構機能が凝っていたので上手く使いこなすところは見てみたかったです。
オープニングもすごくかっこよかった。始まった時は、なになに何が始まるんだ?というワクワクを感じさせてくれるけど、かっこよく雄英生の布陣が紹介されていてよかったです。映像ほしい。あれだけでもまた見に行きたい。
最近の映画はOPでギュッと心を掴まれることが多くて困るなー
ロディは、今までのゲストキャラと性格がすごく違ったり、オリジン組と一緒に戦う側だったので面白かったです。主役はデクとロディ。吉沢亮の演技もすごく良かったと思います。
言動は終始クールでかっこよかったけど、ピノのおかげで本心バレバレなのが好き。普通に好きなキャラでした。
最初はロディもなかなかデクを信用しきれていないように見えたけど、個性のピノについて明かされた後に思い出してみると、旅を始めてからかなり信用していたのが分かって最高でした。
ラスボスとの戦闘シーンでは、デクの言葉の一つ一つすごく心に残りました。完璧すぎる個性を生まれ持ってしまった敵vs元無個性のデク、という組み合わせが、たまたまかもしれませんがよかったです。弟妹を思うロディの、各地で頑張っているクラスメイトやプロヒーローたちの思いを背負って相手の限界まで攻撃を続ける精神力に泣きそうになりました。
(北斗百烈拳でびっくりして引っ込んだけど…笑)
でもこの北斗百烈拳があの状況での1番合理的な戦い方だと気付くとスンってなりますよね。笑
アクションシーンのひとつひとつがすごく良かったです。デクの黒鞭を使いこなす姿がとにかくかっこよかった。
全体の設定としては、ワールドヒーローズミッションなのに参加している学生が雄英生だけっぽかったのはなんで?と少し思いましたが、1作目は見事に都合よくA組がIアイランドに集まっていたし、2作目ではヴィラン連合厳戒態勢のなかで生徒だけをかなり遠い離島に放置していたのを思い出して、考えることをやめました。
むしろ、本編ではAB対抗戦しか活躍シーンが無いと噂で聞いたことのある取蔭ちゃんの活躍が少しだけ見れてハッピーです。
ところで障子くんが目をたくさん複製して小さめの木みたいになって、高い所に立ってるのすごく映えるなぁ…。
内容もすごく良かったのですが、いい意味で濃すぎて映画が終わって一息をつくと何が起こっていたかあまり覚えていません。ちなみに寝てません。
最後にひとつ。
リューキュウの活躍もうちょっ…う……
ビッグレッドドットなんか好き
クレアボヤンスさんとベロスかっこよかった
以上です。最後まで読んでいただいてありがとうございます。夏の間にもう一度見に行きます。
極力最新予告映像やあらすじを避けて見ましたが、最高でした。