「居心地の良い違和感」ドライブ・マイ・カー ブレミンさんの映画レビュー(感想・評価)
居心地の良い違和感
観に行くタイミングがなく、公開から3週経ってようやく鑑賞。
序盤の主人公・家福の奥さんの不倫や夫婦としてのセックスで創作を生み出している様子を見ると、刺激が欲しくてたまらないんだろうなと思い、生々しくもリアリティがあって感心しました。奥さんの突然のくも膜下出血での死も悲しい出来事だけに終わらず、後半に活かしてくるのでまた驚きました。
タイトル通り、今作は車に乗っているシーンが多めですが、その車に乗っている時間が観ている側からしてもとても居心地の良いもので、最初はドライバー・渡利がつくことを敬遠していた家福が、彼女の運転スキルを認めて、話の輪を広げたり、オススメの場所を教えて貰ったり、助手席に座ったり、車内タバコを許したりと、信頼していく描写を車内で表している魅せ方はグイグイと引き込まれるものがあり、凄いなと思いました。
役者陣の演技もとっても見応えがあり、西島さんの物語のテンポにビシッとハマる舞台上での演技や、カセットテープに合わせての語り、物語上殆ど激昂する場面はありませんが、様々な感情が飛び交っていました。三浦透子さんの淡々とした喋りもとっても心地が良くて、高槻演じる岡田将生さんの別人が憑依したかのような狂気的な部分も見ることができて良かったです。手話での会話で育んだ愛とメインストーリーではないものにもスポットが当たっており、バランス良く観ることができました。
高槻が喧嘩でボッコボコにした相手が死んでしまい、高槻が逮捕され、舞台が一度滞ってしまいますが、ここで何を思ったか家福が終盤で広島から北海道へドライブするというぶっ飛んだ流れを平然とやってのけるので笑ってしまいました。汚点という訳ではありませんが、急に現実味消えたなと思いました笑。北海道で語られる2人の過去の話は、殺しと同様に残されたものがずっと背負っていくものという描写には震えました。決して自分は悪くないのに、目に焼きつけた光景を背負っていくという生々しさが垣間見えました。
なんとか舞台も成功に導き、最後は家福の車を渡利が引き受けて終わりました。原作を読んでいないので最後はよく分かりませんでしたが、前向きに進んでいるんだろうなという感じに自分は捉えました。
179分という短い映画なら2本観れる長さですが、そんな長さを感じさせないくらいあっという間に終わりました。上映時間の長さで敬遠されている方がいたら、そんなこと気にせずに観に行って欲しいなと思いました。
鑑賞日 9/9
鑑賞時間 12:40〜15:50
座席 H-1