エターナルズのレビュー・感想・評価
全104件中、41~60件目を表示
うーーーん。。
マーベルスタジオが帰ってくる!の予告動画で新しいフェーズが始まる事を知り、しかも、あのアンジー様がマーベルに!!かなり期待していました。
初めてのレビューの為、以下、感想を箇条書きにしました。
・横文字が多くて途中から何の事を言っているか分からなった。スプライトと聞く度に炭酸を思い出す。
・セルシ、セナがとにかく美しい。
セルシ役の方は、マーベルで初の一人二役だそうです。※キャプテンマーベルに敵役で出演。
ただ個人的にはワンダーウーマンみたいな美しく強き戦士みたいな感じを求めてたのでちょっとガッカリ。
・イカリス、どこかで見たと思ったらシンデレラに出てたひと!目から光線出してたからキャプテンマーベルと繋がってるかもと思ったが違いました。
・たまに、指ぱっちんの話しや、ソーの世間話?みたいな会話があるがねじ込んだ感がいなめない。最後にサノスの弟が出てきたのびっくり。しかもハリーやないかい
・セルシが出す技?が、蝶々に変えたり、木に変えちゃうとこはディズニーっぽくファンタジーだなと感じた。
全体的にはとっ散らかっているような気がしましたが、スプライトの成長ととも見守っていくって感じにしたいと思います。
といいつつ、不完全燃焼の為エンドゲームを見てトニーロスを再度味わいます。笑
でも何度見てもスクリーンに映る、マーベルスタジオの文字だけで胸が熱くなるのは何なんだろう、、笑
とにかくエターナルズ帰ってくるそうなので次回に期待!
チュートリアル
ひととおり終わって、弱ボスやっつけて、
さあ物語が始まるよ! みたいな感じ。(ゲームのRPGに例えると)
あと、、空飛んで目からビーム出して、、あれは…
やっぱり…スーパーマンやん(>_<)💦
指パッチン その後の話やし。。次に期待やね😁
吹替を嫁さんと観た。感想聞いたら
『まあまあ』やて
頭がこんがらがった
いろんな人が出て、いろんな時代に、いろんなことがありすぎて、頭がこんがらがった。
最後は裏切りとかなく、皆で力を会わせて…って終わり方が理想だったけどうまく行かない結末も面白いです。
続編がありそう。
全てが美しい
アベンジャーズによって救われた世界。
だが、地球は滅亡する運命だった。。。
宇宙には、「人間」、「エターナルズ」、「ディヴィアンツ」の3種類の種族がいて、エターナルズは、7000年もの間、ディヴィアンツから人類を守り続けていた。
だが、エターナルズらを生んだセレスティアルズが、元々地球を終わらせる気でいたという話。
風景、登場人物、世界観、人間関係、そして10人のエターナルズの能力、どれを取ってもとにかく美しい。
各々の愛が錯綜する中、人種や身体障害、同性愛等を色濃く描き、MCUのみならず、映画界に大きな足跡を残したなぁという感想。
とにかくそれぞれの能力がかっこいいし、綺麗だから戦闘シーンも熱中して見られた。
特に好きなのは、ギルガメッシュとセナとセルシの能力。
ギルガメッシュがセナを最後の最後まで守り続け、傍にいたその優しさと強さが、とにかく美しかった。
彼は家族としてセナを愛していて、何百年の間も支え続けていたんだなと思うと、彼の死には感慨深いものがあった。
聴覚障害を持ったマッカリが、障害のお陰で、音速のスピードを出しても耳がやられないという裏設定も好き。
ただ、個人的な「もっとこうだったらな」というのは、エターナルズ全員が現代にて集合し、さながらアベンジャーズのように多数の敵とぶつかり合うシーンが見たかったな。
それと、エイジャックとギルガメッシュの能力を吸収したディヴィアンツとセナが戦うシーンにて、最強の再生と破壊の能力を手にしたディヴィアンツを、こうもあっさり倒せちゃうのかという拍子抜け感があった。
もっとお互いボロボロになりながら、ようやく倒せるという流れを見たかったかな。
ただ、一部の国や地域では、同性愛の描写等をカットしたいという要望を、ディズニー側が断固として拒否し、その地域で上映しないという決断や、ダイバーシティや多様性ゴリゴリの映画を批判覚悟で公開していくその姿勢は、見事としか言いようがないと思う。
確かに、最近のディズニー映画は多様性をこれでもかと見せつけてくる描写が多いが、寧ろ今までの映画全体が避け過ぎていた所でもあるので、世界一の映画会社がそれを率先して世界に見せつけていくことが大事なのだなと思う。
複雑だったーとか、暗かったーみたいな印象の方は、MARVEL見なくていいんじゃないかな。
単体作品としてもめちゃくちゃ面白かったし、これから他のヒーローと交わっていくのが楽しみで仕方がない。
ただ、エンドクレジット後のシーンは、原作を知らないとなんのこっちゃではあると思うので、焦らずとも、しっかり伏線回収してくれると思うので、楽しみにしておくといいと思う。
この映画は映画館で見るべきだよね。
次回作も楽しみです!
ズルいよなぁ~
いい意味でズルいですよね♪
最強ヒーロー達が集結したアベンジャーズを終わらせて、新たなヒーローを集結させた今作ですもんね♪
しかし、かめはめ波とかエヴァっぽいヤツとかバンバン出てくるのに日本人キャストがいなかったのは残念です…
アンジー、一昔前の史上最強女子じゃなくて良かったです♪
壮大でありながらも繊細さを併せ持つシリーズ全体でも稀有な作品
クロエジャオ監督作品はノマドランドしか見れていないけど、今作でも感じられたのはとにかく表現が詩的。
特に自然界の切り取り方。引き絵を巧みに活用しながらキャラクターの感情とリンクする様に映し出すことでナチュラルにそこへ入り込むことができるし、それによって画面全体の説得力も増しているように感じる。
また社会問題に対して踏み込みながらも説教臭さや押し付けがましさが少なく、あくまで観衆に委ねるに表現されることで、受け手に自然と考えるきっかけを与えてくれる。
で、ありながらもヒーロー作品として不可欠といえるド迫力の戦闘シーンも抜かりがない。エターナルズの面々それぞれが各々の強みを活かしながらディヴィアンツを撃退する場面など見応え十分で、特徴を活用し合いながらの戦いは単にエンターテイメントとして見ても飽きが来ない工夫がなされていたと思う。
エターナルズという作品の持つ壮大さを損なうことなく自らの作家性を盛り込み、それぞれのキャラクターの抱く葛藤や背景も描きあげて見せた。
どうしても原作の持つ性質上ややこしくなってしまうのは避けられないとは思うものの、それらを一つの作品としてまとめ上げた手腕は拍手を送るほかない。
エターナルズをMCUに入れないとダメなの?
全然観られる映画でしたけど、設定とキャラクターを詰め込み過ぎていて、内容はわかりますけども、それとは別にまったく感情移入出来なかったですね
説明しなきゃいけない情報も多いし描かなきゃいけないキャラクターも多いしで、こっちも感情的になってる暇が無いというか、そもそも感情移入出来るほど主人公感のあるキャラもいないという
一応セルシが軸になって話が展開していたから彼女が主人公なんでしょうけど、闇落ちしそうなドルイグとか闇落ちしたイカリスとか、ギルガメッシュ死んじゃったあとのセナとか、イカリスが好きなのに自分だけが子供であることに悩んでいるスプライトとか、他のエターナルズの方がドラマが大きくて、セルシはただ恋人が人間であることぐらいの悩みしかないんですよね
だからなんか、「あ、そう」としか思えず、話に入り込めませんでした
セルシ役の女優さん綺麗でしたけど、演技はちょっと棒でしたね(笑)
アベンジャーズはほとんど単品で映画やってから大集合なので感情移入して乗れますけど、エターナルズはこの第1作目から大集合ですからね
このエターナルズがさらにアベンジャーズに合流することを考えると……
もうキャラが多すぎて訳分からないですね
合流前に単独で第2作、第3作とやるなら、そこでエターナルズのキャラを好きになれれば良いですが、この監督さんの趣味嗜好だとそれも難しい気もします
あと、みんな、サノス並みに強いらしいですけどそれほど強いようにも感じなかったですし
強ければ強いでドラゴンボールみたいにインフレして無理矢理感が強くなるしでエターナルズを合流させても面白くなる未来が想像出来ませんでした
葛藤、裏切り、忠誠、造られた者でも人らしい彼らだった
アベンジャーズを全部観ていないのですが、ここから始まったという文句に吊られて行ってきました。
出だしから超人的なアクションが惜しみなく繰り出されるのですが、時間系列が、過去、現在と交わってだんだんと謎が解けていきます。
地球を愛しているから人類を守る、しかも何千年も前からということは彼らは人間ではない、宇宙人なのかと思ったら造られたものという設定は予想外でした。
でも、それ故の葛藤が個人個人で違うので、仲間同士の裏切りや嘘というのが見ていて切ない。
不老不死で成長しないことに葛藤するスプライト、永遠のピーターパンなんて普通なら喜ぶだろうけど、当人にしてみたら苦しい、重荷以外の何ものでもないんだなあと思ってしまったし。
セナと一緒にいたギルガメッシュ、いいカップルだと思ったのに、死んでしまうとは残念。
そして最後は人間になったスプライト、以後、登場はしないのだろうかと気になってしまったわ。
超人故の苦悩みたいなものもあります。
エターナルズが造られたというなら、それを想像した者はどうなんだろう、でも、これは鶏が先か卵が先かなんてことになりそうなので、今回は序章ということで深く考えずに観に行きました。
仲間割れ、でも結局はという感じで、最後はセシルはどうなったのとか、いきなりクレジットの後で仲間に危機が迫っているとか言いながらもったいぶって登場する男。
引きが良すぎて、続編が気になる終わり方はいかにもマーベルらしいなあと思ってしまいました。
こんな人らが地球を守ってたのか(絶望)
エターナルズ
「キャプテン・アメリカ」「X-Men」を生み出した
ジャック・カービーによるコミックが原作
舞台は100万年前の地球
宇宙の原始的存在であるセレスティアルズが
類人猿の遺伝子操作実験を行った過程で誕生した3つの種族
「人類」「ディヴィアンツ」「エターナルズ」
をめぐる7000年を超える気の長~~~~~い話
映画でMCUを観て言ってるくらいのライト層ですが
とりあえず観ておこうという感じで観賞
緊急事態宣言明け後よく入ってます
主人公たちエターナルズはセレスティアルズに
言われてなんか思ったより制御できない
感じに作っちゃったデヴィアンツを狩らせる
ために特殊能力を持たされた感じなのですが
この特殊能力がまあ目からビームとか
波動拳が出せるとかはいいんですが
見た目を擬態させるだけの能力とか
物質変化とか人類を守る割には中途半端な
能力や治癒能力あるのが一人だけどか
この人ら本当に7000年生きてこれたのか
ってくらい迂闊な性格だし
重みが感じられませんでした
社会派作品が多かったクロエ・ジャオ監督らしく
人類の進化とその介入と言う部分も
テーマに入ってますが
争いの歴史が記憶に刷り込まれて
暴走するセナのせいでドルイグが見殺し状態で
死ぬなどなんか呆れてしまうシーンが多いです
聾啞者やゲイカップルなどの要素も
あたかも7000年の過程で
組み込まれているように
盛り込まれていますが
何かストーリーの中で機能的に働く
感じもなくポリコレ感しか見えず
まあ原作がそうなら仕方ないですけど
そういうがんじがらめさとヒーロー漫画
相性そんなにいいかなぁと思ってしまいます
それが今の時代だ当たり前だと言われれば
自分はこういう映画を観ることは
もうないでしょう
せめてストーリーと絡めてくれりゃあね
壮大な物語を分かりやすくコンパクトに上手にまとめたなあ…と余韻に浸...
壮大な物語を分かりやすくコンパクトに上手にまとめたなあ…と余韻に浸ってたけど、最後の最後のブレイドに期待値全部持っていかれました。楽しみすぎる!
MCUは新たな境地に
エターナルズが今後のMCUに大きく関わってくる事は間違いない。
今後の伏線も沢山ありました。
エンドクレジット見逃さずに!
個人的には面白かったし、途中長いなと感じる場面もあったが、伏線回収やエターナルズのメンバー各々の思いが約2時間半の中で、全て描かれていて1作品のボリュームは相当なものだった。
配役も良かったと思います。
セルシ役のジェンマ・チャンは良かね😊
伏線
今後の展開を広げるためか、最初から伏線を埋め込むために、人間(?)関係とか、敵対関係とかあまりにも盛り込み過ぎで、少し混乱を生みそうな感じです。アベンジャーズは、最初は個々の物語を展開させてから、アッセンブルしたので、伏線の拾い方も面白かったですが、各々の個性がわからないまま伏線を増やしてもどうかな?と思います。ただ、世界観とスケール感は流石な感じで面白かったです。
神を打倒するヒロインあっぱれ!
宇宙の創成がテーマですので、実にビッグなストーリーですが、スピリチュアル好きにはたまらないのかもしれません。この作品で拮抗する二つの考え方は、宇宙の創生が大事か、地球の人類を救うのが大事かの二択です。宇宙の創生を選べば人類は滅亡するというギリギリの場面で、ヒーローたちが鎬を削ります。最終的にはヒロインが「愛するものたちを守る」を選び、神を打倒するのです。考えようによってはすごい話ですが、宇宙全てが一つの神であるならあり得ることでしょう。感動のシーンは、やはりヒロイン、ヒーローがガッチリと力を合わせるところです。アベンジャーものの真骨頂でしょう。さて、評価があまり高くなかった原因がよくわかりました。展開が若干分かりにくいのと、どんでん返しの連発でしょうか。それから、広島の原爆のシーンで、人間の愚かさを嘆いているところでしょうか。アベンジャーものに、かなり微妙な問題を取り上げているところも、ある意味反感があるのかもしれません。いずれにしても、監督が代わったために起きた化学反応のようなもので、少々凝りすぎの面もありますが、今までの分かりやすいアベンジャーズとは違ったカラーに、諸手を挙げて歓迎したいと思います。
面白くなかった。
面白くない映画だった。
キャラが立ってないヒーロー映画に憤りを感じた。(若干大袈裟ではあるけど)
私はマーベル、アベンジャーズエンドゲーム後、そして大前提に所謂ヒーロー映画をみる心持ちでこの映画に向かった。
アベンジャーズのような、興奮させる展開、チャーミングなお笑い、恋愛・友情・家族愛の描写を推測していた。
しかし、この映画については上記の要素が全て弱かった。
そしてその代替として強められたのは、ダイバーシティという言葉が放つ要素。非常に価値ある映画だと思う。まさに現代の映画と言えると思う。
ヒーロー映画のみならず、この要素を骨格に置いた作品が映画館で年中回っていることが現代のテーマを実現させた状態。
現在はまだその要素を表面的に並べるに留まってると思う。
これを真剣に考える場となることが映画館の一つの役割となるのかもしれない。
この映画は主に、人種、セクシャリティ、身体障害のダイバーシティを取り扱っていたと思う。このダイバーシティという言葉は非常に扱いにくいし、上記の例は象徴的なもので誰もが認識している。
先程の現代の映画の変遷と共に、この骨格に特定の言葉を置くというやり方の映画に少し注目してみたいと思った。
続編にも注目。
話は壮大。だがしかし?
うーん、はまらなかった。
話は壮大で神話や逸話、伝説等をモチーフにエターナルズが関わってきた事の一つ一つでニヤリとさせるものが随所に有ればもっと楽しめたけど、全体的に薄く(もしかしたらマニアック(自身の不勉強で)すぎて気がつけなかった。)感じた。
イカロス神話ぐらいかな。ほかはそこを統治していたぐらいにしか分からなかった。
現在のいろんな差別解消運動の集大成ともなるべく映画なのだろうが、自身の心に響くものはなかった。
ガーディアンズが銀河(地球外)の話、エターナルズは神話(過去)の話、アベンジャーズが現代(軸)の話としていつか交わるのだろうけどがそれまでに盛り上がりを作れなければ、アベンジャーズのお荷物にしかならないかな。
まあ、まだ次回作に期待。
MCU映画、その新たな舞台の幕開け
予告公開時、1本の映画としてまとめるには無理があるのでは……?と不安でしたが実際に見てみると思ったよりも楽しめました。
エターナルズのメンバーもそれぞれ魅力的で、課せられた任務と人類を滅ぼしたくないという思いの間で葛藤する姿には思わず涙しました。
しかし、新たな舞台の第1作目ということでかなり多くの設定や登場人物が出てきたので混乱してしまう部分はあると思います、それもかなり壮大なスケールなので……。ここの部分に関しては正直1本の映画でまとめるよりも尺を取れるドラマにした方が良かったのではないかと思いますね。
また、終盤敵であるディヴィアンツについて解決する前にエターナルズ同士での対立が始まってしまいややこしくなったのと、そのディヴィアンツとの決着があっさり着いてしまった点は特に残念に思います……。
とはいっても、新たな舞台の幕開けとして今後が気になる作品名ではありました。特にお馴染みのエンドクレジット後のシーンではかなりワクワクさせられましたし、続編が出たり、他作品との繋がりができることで、この映画の評価も変わってくるかもしれませんね。
時代を映す…新ヒーローチームの叙事詩!
マーベル・シネマティック・ユニバース第26作。
通常スクリーンで鑑賞。
コミックは未読です。
MCUに今の時代を反映したヒーローチームが登場!
メンバー構成と個々のキャラクターが(国際色豊かなキャスティングも含めて)非常に多様性に富んでいて、ヒーロー像の固定概念を打ち破るかのような試みに、アメコミヒーロー映画ブームを牽引するマーベルの矜持を見たように思いました。
新たなヒーローが一挙に10人も登場すると知った時、真っ先に頭の中に浮かんだのは「ジャスティス・リーグ」の劇場公開版のことでした。同作でも、本作ほどの人数では無いにしても、初出のキャラクターを3人も登場させ、その紹介を行いつつストーリーを進めていましたが、如何せん時間不足・説明不足で中途半端な仕上がりだったのは周知のところかと…。
本作にもその危惧がありましたが、単なる杞憂でした。上映時間が豊富だったことも一因だとは思いますが、それだけではなく…。それぞれのキャラを端的に把握させるために、そのはじまりから繊細な人物描写を的確なタイミングで丁寧に且つ全体のテンポを崩さないように積み重ね、叙事詩的なスケールの中で彼らの姿を浮かび上がらせていく手法に感心しました。
ヒーロー集合作品となるとどうしても個々に見せ場を与えねばならず、バランス感覚が重要になって来ますが、さすがはMCUを成功に導いたマーベル・スタジオなだけあって匙加減はお手のもの。エターナルズが主役なれど、中でもセルシとイカリスの関係性を軸にして、そこから一切ブレなかったことが功を奏していたのではないかな、と…。それによってストーリー全体がスマートにまとまっていたように思いました。
"エターナルズ対ディヴィアンツ"と云う単純な対立構造だと思わせておいて、セレスティアルズの思惑が明かされてから、エターナルズの立場が180度転換してしまうストーリーの捻り方に唸らされました。真実を知った彼らの葛藤がドラマに深みをもたらして、怒涛のクライマックスへ突き進んでいく過程にハラハラ・ドキドキさせられました。
ヒーロー映画に新たな可能性を提示したと云う点で、本作は歴史に残る作品になったのではないかなと思いました。
ジャンルに新風を吹き込み、MCUの世界観自体にもさらなる拡大をもたらした本作―。今後どのように展開していくことになるのか、めちゃくちゃ気になる!
確かにちょっと長い
とにかく長い!
しかも序盤はほぼキャラ紹介の為の日常パート、ラブシーンに相当な時間取られてます。
登場キャラが多いのでその分キャラの掘り下げが必要で監督も全然時間が足らなかったと言ってたようですが
序盤はこのシーンいる?と言いたくなるくらい無駄と思えるシーン満載でかなり退屈です。
また
アイアンマンとかのように比較的普通?というか超わかりやすい名前じゃないので、キャラの名前を覚えるのが大変なんてもんじゃない
恐らくそこも考慮されててとにかく誰かしらが誰かしらの名前呼んでる感じです。
イカリスはもう初見の印象が
あれ?これホームランダーやんって思いましたが
終盤の裏切りでその印象は間違いじゃなかったことに少し驚きました。
チーム物だと必ず裏切りものがいて、だいたい1番便利なキャラか1番強いのは鉄板なので今更マーベルがそれやるのはちょっとガッカリです。
似たような話の流れキャプテンマーベルで既にやってますしね
エターナルズの事前情報あまり存じなかったので
全員神に近い全能なキャラの集まりなのかと思ってましたが、思ったよりみんな弱いです。
話題にもあがりましたがソーの方が全然強そうな印象に見えました。
正直全員弱そうに見えてしまったのは作品としてはかなり失敗だと思います。
アンジェリーナジョリーはさすがの存在感というか
いい意味で異質でした。
ただエンドゲームのソーのように制約付けられててこちらもさほど役に立たないというか
最後も敵が弱かったのか、セナが強かったのかイマイチわかりずらかったです。
セルシはあれほどの力が実はありましたって設定でいいんですかね?
正直序盤に時間割きすぎて
みんなの力が突然結集したのもエイジャクのおかげ?みたいに言ってた気がしますが
よくわからなかったです。
ファストスはすごく良いキャラだったのですが
わざわざ同性愛者にしたのは必然性もなく
近年のディズニーの流行りの流れで
正直引きました
キャラじゃなくわざわざそういう設定を入れるディズニーに引きました
各々キャラはある程度印象に残ったので
最終的には序盤のキャラ紹介パートは成功だったのかな
ラブシーンとかセルシとイカリスのシーンめちゃくちゃしつこかったですけど
まぁあれだか入れないと最後の改心に繋がらないということでしょう
あの改心をやりたいから序盤にたくさんシーン入れたという感じで
全体的に満足ではありますし、頑張ってキャラは覚えられるように作られてはいたんですが
あまり上手な作りの作品とは感じませんでした。
映画としての出来はイマイチと言えばいいのか
新キャラを紹介する為の映画という括りならまぁ正解かなという感じで
ストーリーだとか脚本的にはかなり稚拙かな?
あとマーベルの悪い癖なんですが
あれだけ後の公開予定の作品ズラッと並べておいて
この期に及んでまだエンドロールで新キャラばっかやるのはガッカリというか
とりあえずあれだけの状況なのにアベンジャーズ誰一人来なかったわけですから
誰かしらチョロっと出しとけばいいのに
シャンチーとかそこは上手かった
それこそシャンチー出しとけば良かったのでは?
デインのくだりとかしつこいですよ
思わせぶり過ぎてちょっと不快でした。
まとめとしては
・アンジーは本当に脇役
・エンドロール2つもしつこく新キャラの紹介だけ
・新キャラエターナルズの紹介という映画で映画としてはそこまで面白くはない
・アベンジャーズは地球規模の問題でしたが誰一人来ません
【人類史⇔アベンジャーズの歴史】 エターナルズはこれまでの人類史を...
【人類史⇔アベンジャーズの歴史】
エターナルズはこれまでの人類史を振り返り人類の歴史の裏に実は人知を超えた存在がいて隣人のように古代の人類と共存していた事実が判明する。
しかしよくよく見ていくとこのシナリオの流れやエターナルズの行動の描き方はこれまでのアベンジャーズが描いていたことをもう一度なぞりこれまでのシリーズ要素を再構成して一本の作品に落とし込んだように見えた。
劇中で人類の愚かな争いを見て仲間割れをするシーンや終盤のビーチでの戦闘はシビルウォーでのアベンジャーズ内のキャプテンアメリカとスタークの衝突、アベンジャーズの事実上の崩壊と重なるし、エンドゲームでのガントレット争奪戦は出現を止めるための鍵であるセルシチーム(アベンジャーズ)と与えられた指示を守りセレスティアルズ生誕を守ろうとするイカリスチーム(サノス)の争いにも置き換えられると思った。
また、自らの記憶が実は改ざんされていたとわかるシーンはキャプテンマーベルの記憶の事実の相違とも重なるしセレスティアルズが地球に種を植え付けたのもGotG2のエゴを彷彿とさせる。
【数々の神話要素】
もしかして海外の古典や歴史を知っているともしかしたら味わい深くなるかもしれない。イカリスが最後太陽に向かって上昇していったのはイカロス伝説をなぞっているのだと思ったし、自らを地球に派遣した主の指示を待つが一向に次の指令が来ないのは「ゴトーを待ちながら」をなぞっているのかなと思う。スプライトの成長できずに苦しみ一方で恋愛をしていたセルシに対する嫉妬心、自らのエターナルズの力を捨てて最後人間になるところは永遠の生命という楽園を捨て去る「失楽園」における人間なのかもしれない。
【人間の複雑さをキャラクターにトレースした人物像系】
人間という存在は中身を空けてみれば複雑な生き物でそれをエターナルズ一人一人に反映させていた。セナは戦いの女神であり兵士をイメージしていると思うがそれは戦場でPTSDにかかり突然苦しみだす苦悩を表していると思ったし、核兵器という最悪の兵器を作り出し嘆くがそれでも愛する人を見つけ人間との生活を捨てられないファストス、自らの考えを捨てられず仲間を殺すも最後は愛する人であるセルシは殺せなかったイカルス。キャラ造形のエッセンスが上手く反映されておりなかなか良かった。
【パワー描写が少し物足りなかった】
見る前は神々の戦いが見れると思ったがそこらへんは物足りなく感じた。というのも昨今のスーパーヒーローものを見ているとやはりどこかで見たような技に見えてしまいもっとド迫力のパワーバランスが見れるかと思ったがそこら辺の味付けが足りない。アメコミ映画の乱立によりそこら辺の技量が成熟しきってしまっているせいかもしれないがもっと試行錯誤を増やしてほしいと思った。
ディズニー+のドラマでやってくれ
めちゃ眠かった。
いろんな人間模様を描きたいならドラマでやってくれ。中途半端。アンジェリーナジョリーはアクション映画より、チェンジリングのようなヒューマンドラマを演じてほしい。
殴るしか能力のない、マドンソクを途中で殺さないでー。
動くか動かないかぐらいのファックシーン、びっくりした。
ゲイで子持ちのヒーローもびっくりした。
多様性ってすごい。
サノスに弟なんていたっけ?
後出しジャンケンじゃね?
全104件中、41~60件目を表示