エターナルズのレビュー・感想・評価
全297件中、221~240件目を表示
良い意味で見やすいクロエ・ジャオ
正直見る前は監督の前作である「ノマドランド」があまり肌に合わなかったこともあり、そこまで期待していなかったのですが流石マーベルですね。クロエジャオの自然的な撮影など誰が見ても最高の部分を全力でサポートしながら彼女の大衆受けしにくいような部分をいい加減でカバーして。舐めてました。
まず何と言ってもキャラが全員魅力的!私は全員原作でどんな性格でどんな活躍をしてきたのかもも知りませんが映画が終わるころには全員が大好きになっていました。初めの戦闘で全員の能力を覚えさせるのはとても難しかったと思いますがそれをやってのけましたね。しかも途中参加のカルーンの描き方も上手でしたね。分かり易く同じ人間として共感できました。
そしていろんな方がおっしゃっていますがやはりマーベルらしくない作品ですよね。しょっぱなからモノローグから始めるなんてよくある手法ですがまさかマーベルでやるとは思わずびっくりしましたしどのような物語が始まるのかとても惹きつけられました。また、しっかりとセックスが描かれているのも新鮮でした。これもクロエジャオ‘‘らしさ,,というものなのでしょうか。広島の原爆のシーンなんかもね。シャンチーなどもそうでしたがフェーズ4が始まってからマーベルらしさを払拭しようとしているような感じがあります。
勿論マーベルらしいシーンも多いです。一歩間違えればDCユニバースの如くシリアスになりそうな内容ですがコメディの空気がいい加減で漂っており辛気臭かったり説教臭くなく2時間半も良い意味であっさり見れました。アクションはセナ、キンゴ、ギルガメッシュ、マッカリなんかが特にらしい戦い方でしたね。あんなド派手なものは見ていて楽しいです。
良い作品でしたね。
アベンジャーズとしての集結が本当に楽しみです。
では、ここまで言っておいてなんですが最後に気になったことを書いておきます。
まぁやっぱり想像はしていましたがアクションは少ないですね。シャンチーのような常にクライマックスみたいな映画を想像していくと肩透かしを食らうかもしれません。
そしてセルシの彼氏のキリン君(名前忘れた)の出番が少なかったのも残念。
ですが見ている間はそんなことも気にならないくらいの一本です。是非ご覧ください。
ところでマーベル君。広島の原爆シーンが出たということはサンファイアを出す準備は整ったということかい?日本人ヒーロー出せよオラァ!
時は来た それだけだ…
序盤から「ゲーム・オブ・スローンズ」のロブ・スタークとジョン・スノウが!
その二人を手玉に取るクレイジーリッチ
アンジー、マブリー夢のタッグ
巨人の菅野に似てる「聖なる鹿殺し」
THE多様性の二人
等々、いろんな感情で観てたが、吹き替え版で観たので「しつげん!!」が失言なのか湿原なのか何なのか最後まで意味がわからず(どうやら出現らしい)
なぜ、目からビームがあんなことするのか…
スプライト(炭酸飲料⁉)何がしたいの??
色々交錯して、結論は面白くはないという
続編観るかは微妙…
ストリー展開が速すぎてついていけない。
この映画と「老後の資金が危ない」のどちらを見るか迷ったが、「ノマドランド」の監督だから鑑賞した。見終わって後悔しました。見てる途中からかな。マーベル映画だから、その荒唐無稽さを批判するのは的外れだ。要は人類は守るに値するか、自分達は何者なのかをずうっと問うてるような映画だ。
このストリーを理解出来るひとは少数か、もう既に見たひとだろう。正直なところ、わたしには支離滅裂にしか思えない。
静けさと壮大さを併せ持った大作
クロエ・ジャロが監督と言う事で期待駄々下がりで観に行った本作。
良い意味で予想を裏切り、大満足の出来だった!
ぶっちゃけノマドランドは興味深い内容だけど面白くなかったんで、アカデミー賞に釣られて門外漢連れて来やがってとか否定的に思ってた。
でも、蓋を開けてみれば自然に包まれた静の部分と宇宙の興亡を巡るダイナミックな動の部分のギャップが見事で物語に強く引き込まれた。
ただ、ヒーローアクションのみ求める人には退屈だったのだろうと言う事は分かる。
分かるが、そういう人にはもののけ姫の自然描写やシンエヴァの農村パートが不要だったのかと問いたい。
この映画のテーマは人間賛歌だ。
人間の愚かさとその罪を直視してなお、宇宙の存亡と比肩しうる存在として人間の素晴らしさを自然の静けさと共に謳っている。
この感性は寧ろアジア人的で、だからこそ日本人には受け入れて欲しい作品ではある。
人類史の傍観者たち
朝の8時からいったい誰が映画館に出かけるだろう? と思いながら、私がゲットしたのは最後の1席だった。
映画は紀元前5000年前の古代メソポタミアから始まる。 海岸で石器で狩猟をする人類を目にするの楽しい
それからバビロン王国になり、あのベルガモン博物館で見たシノビスリーの城壁が池袋の高さ6階立てのスクリーンに再現され、今作のVFXの素晴らしさに驚嘆させられる。
それは昭和20年の原爆投下後の広大な廃墟にまで続く。 おっと これは地球を救う為にやって来たエターナルズの英雄譚なのじゃないの?
、、と戸惑う観客の想像力など、お構いなしに創造神は同時に破壊神であった秘密が延々とマッチポンプのように描かれて行く
私は早起きのせいもある、この禅説法の間に3回も眠った。 それでも 支障は無かった。 まあ、その程度の脚本なのだ。
クロエ・ジャオよ 映画を舐めてはいけない
オスカーは時の運 そして、あの時はフランシス・マクドーマンドという冷静なプロデューサーがいて出来た奇跡なのだ
マーベルの湯水のような資金で地球上の絶景を映し出しても、この映画では人間をこれっぽっちも描いていない。 君はまだまだ人間を描いて行くべき 才能を浪費している時間など無いのだ
アベンジャーズと紐付けしないで欲しい
スタンリーの作品と紐付けしないで欲しい。
アベンジャーズの前の物語って...
なんか違う。
絶対違う。
marvelの映画は必ず鑑賞しましたがエターナルズの次作は映画館では見ないです。
Netflixあたりで無料になれば見るかもしれません。
あくまで個人の感想です。
アベンジャーズ(オリエンタル版)
ジェンマ・チャンにマ・ドンソク(ドン・リー)にキンゴ役のクメイル・ナンジアニ。おまけに監督がクロエ・ジャオという東洋版のアベンジャーズといった趣き。
これからシリーズ化していくのだろうが主役のセルシが地味顔のジェンマ・チャンではちょっと弱いのでは?
内容的にもアベンジャーズがエターナルズに改称しただけの同じ路線。
ビーム攻撃が盛り沢山で眼に優しくないのはマーベルスタジオ作品の真骨頂(苦笑)。
マ・ドンソクが早々にお役御免になったのもちょっと残念。
今までのマーベルシリーズとは違う重さ
今までのマーベル作品は割と善と悪がはっきりしていて、主人公も闘う相手に関しては迷いがない事がほとんどな記憶ですが、この作品はそういった意味ではかなり特異であり、ヒーロー(とここでは一応言っておきます)にあたるキャラがたくさん出てくる映画です。それでいてそれぞれキャラ立ちしているのが良かったです。
要所要所に入る笑いどころが結構ツボで何度か吹き出してしまいました。長いなとは思いましたがキャラが多いから仕方ないかな・・・。マ・ドンソクはもったいなかったなあ・・・。
総じて結構好きな作品です。期待してなかった分シャンチーより良かったです。
横山光輝的スケール(どんなだ)のマーベルが!
面白かったっす。なぜか観てる間中、横山光輝「マーズ」や70年代の破滅型日本SFコミックを思い出したり。
相変わらずマーベルはまったく予備知識もなく観に来ちゃうのだけど、スタンスとしては上記内容とズレてはいない。こどもにもわかる内容と興味を使って大人の危機感から何かを伝えようとするスタンス。警告型アトラクション、とでも言ったらいいのか。だから教育的に思える人もいるのだろうけど、もう豆腐頭に効く、みたいなのはたくさんやったのでもういいでしょ、的な送る側の二番煎じにはしない感が立派。で、オーラスの勝つのは「愛」なんだよ、っつーところの数千年の逆回転には不覚にも涙が。。そして、あの地球をまるごと破壊神の卵に見立てて巨神兵の何万倍だかしらない魔神が、出るぞ出るぞで、岩ー!いや、掌の指かー!というその手が出てくるスケールの巨大さ、パンするカメラの端と端の柱はうおーっとのけぞるスケープでとてもよかった。そしてエンドクレジットの神々の指紋的なスケールも良い後味でした。何もクロエジャオに、と思っていたけど、このストーリーと世界観をマーベルが託すのには正解だったと思いました。
帰りがけエスカレーターでは「結局あれは敵なの?」「ついてけない」とか言ってる人もいましたが、作る側は大変だな、とも。
いきなり壮大すぎる?
新たなマーベルシリーズとして、この『エターナルズ』が、どんな作品に仕上がってるか興味深々で観に行きました。
感想は、壮大がすぎる。
良い意味でもあり、悪い意味でも。
ジブリ、エヴァ、スターウォーズ、マーベル、そしてDCなどをごちゃ混ぜにした感じ。
ちょっと欲張りすぎたかなぁと思います。
画はキレイですし、相当迫力もありました。
お金かかってるなぁって。
あと賛否あるとは思いますが、エターナルズが様々な地球の歴史に絡んでいたということをリアルに表現してたのも凄かったです。
車輪の発明とか蒸気機関とか、人類にとってかなり重要な要素も取り入れてたのは良いなぁって思いました。
あそこで日本が出てくるとは思いませんでした。
自分が評価を下げたのは、感情移入しにくかったからです。
予備知識なしでアベンジャーズを観た感覚と言ったら良いのか。
アベンジャーズは1人ずつの物語を知った上で、勢揃いするから応援できるんですよ。
その点、真逆だったかな。
また、キャプテンマーベルクラスの戦士がゴロゴロいるのも、世界観が崩れてしまいます。
神々だから仕方ないですし、地球守ってくれてるからありがたいんですけどね。
エンドクレジット後おなじみの
「ETERNALS will return」をみて、
心の底から、でしょうね。って思いました。
戻ってくるというか、まだ行ってませんからね。
とにかく、次作に期待したいです!
神話、ヒーロー伝、そして人間ドラマ
不死の種族であるエターナルズが地球の危機に立ち向かう物語。
エターナルズは人間社会では神話として語り継がれており、ゆえにこの映画での彼らの立ち位置は神あるいは英雄といったところ。と聞くと、やはり雷神ソーを思い出す。しかしソーのシリーズとは異なり、かなり『神話』的な描かれ方がされていると感じた。
というのは、話の登場人物は二人を除いてエターナルズのみだからだ。その二人の地球人のうち一人の出番は少なく、もう一人はまさにエターナルズの『神話』を記録する語り部として振る舞う。ソーにあまり『神話』を感じなかったのはメインキャラクターが地球人、しかも科学者でソーとまあまあ対等にやりあっていただったからだろう。ラグナロクは神話がどうとかいうレベルではないし。
しかし、今作エターナルズは『神話』として描かれるだけではない。いつものマーベル作品同様ヒーロー伝でもあり、そして人間ドラマも描いている。
まずヒーロー伝。コスチュームに身を包んだ10人の超人たちが、各々の能力を駆使してディヴィアンツと闘う。当然、まずかっこいい。そして、10人も新しく出てきたのだから、当然過去のヒーローと能力が被っている。しかしそれがいい。強さや利便性を突き詰めれば、超常能力は必ず似るものだ。私は賢くデザインされた能力を見るのは好きだ。また、能力には戦闘の向き不向きがあるが、彼らが地球人類の繁栄を補助する目的で派遣されたことを考えれば、それも妥当だろう。
次に人間ドラマ。彼らも人間同様に恋もすれば葛藤もし、家庭を持ったり社会的成功を望んだりする。しかも、単に人間ドラマをエターナルズに置き換えたわけでもなく、各々彼らなりの悩みを抱えて生きてきたことがわかる作りになっている。
何よりも良いのが、彼らが決して無敵の力を持つ完璧超人ではないことだ。彼らも不意打ちを食らえば死ぬし、戦闘向きでない能力を持つ者は前線に立たず補助に努める。戦闘力で言えば、ソーやハルク、ヴィジョンなどより強そうな者はたくさんいる。しかし、だからこそ、それが良い。神話的存在が人間を導いているが、高みから操るわけでもなく命がけで戦い、オフの時には人間らしく振る舞う。この段階的なギャップがこの映画の魅力といってもいいだろう。
最後に予告と実際の内容の違いについて話したい。予告では「エンドゲームは始まりにすぎなかった」と銘打たれっていた。そう聞くとつい、これからのMCUフェーズがエンドゲームを超える大規模な物語を紡ぐものと思ってしまうが、そうではない。ただ単に、この映画の物語がエンドゲームで起こった出来事を発端として始まったというだけだ。
シャンチーのときには「最強ゆえに力を封印した」などと大嘘で宣伝していたが、それよりはマシか。だがどうにも最近予告と実際の内容が大きく異なる作品が増えている気がする。
156分 編集が悪い
アメコミ・アクションものなんだから、もっとポンポンと物語が進む軽快なテンポが必要。編集が悪くてダラダラと物語が進み、全体的に暗いトーンなので途中眠くなる。
エンタメの基本に戻るべし。
これがフェーズ4かぁ。
期待していたフェーズ4。
でもコレは難しい!
まずキャラ多い、セレスティアルズとか巨神兵みたいなやつ出てくるし。
そしてキャラクター達が皆なんか楽しそうじゃない。
楽しく振る舞ってるキャラクターも居るけど、ちょっと無理してるように思えた。
何故なら、やろうと思えば無駄な諍い、争いを止める事が出来るはずなのに命令でそれが出来ない。
人間に干渉出来ない事を罪に感じて、そんな背徳感から承認欲求が強くなったのかなぁ。
あと、なにより印象的なのは広島。
やっぱりあの映像を大画面で観るのは心にくる。
嘆き悲しんでるあの姿は目頭が熱くなった。
でも決して良い気持ちではなく、悲しい気持ちからなので求めてたものとは違うなぁと思った。
ただ、世界中でたくさんの人が観るであろうMCUで、あの映像を作ってくれたのは日本人としてありがたいと思う。人類として大きな過ちだったと世界に訴えて、忘れないようにしてくれるので、とても重要な事だと思う。
そう思う。そう思うけどその反面、心の奥ではMCUでこういう気持ちになりたくなかったなぁとも思う。
なんかフェーズ4に入ってから愛とか正義を考えさせるような場面が多くなったように思う。
絶対悪だと思ってたサノスでさえ、ある意味間違ってなかったのか?と戸惑わせるような気にさせる。
頭の中があまり整理できてないけど、テーマがいろいろ複雑で難しいなぁと思った。
パッと思いつくのは欲、愛、罪、罰。
その他、アクションシーンは安定の最新CG技術でど迫力!最高!
ストーリーもテンポが良くて3時間弱なのにそんな長いとは感じなかった。
(ただ、最後の方はトイレ我慢するの大変だった。)
そういう意味では流石はMCU。シリアスな話でも退屈させないようにいろいろ詰め込みまくって気持ちを離さないで居てくれる。
あと要所要所でホッとするような綺麗な自然の映像も印象的で、コレはクロエジャオ監督の特徴なのかなぁと思った。
総合評価は内容ムズいけど、MCU大好きなので、少し甘めに星4つ。
壮大な内輪揉め
地球をディヴィアンツから護る為に惑星オリンピアからやって来たエターナルズ達の話。
これから始まるシリーズの序章としての能書きの多さは仕方ないし、壮大な物語ではあるけれど、話や時間があちこち行ったり来たり。
それぞれの持つ能力も、パワー系じゃないメンバーの力が本来最初から圧倒的だと思うのですが…。
やっとみえたアリシエムの語る真実から葛藤のドラマになるけれど、エターナルズも失敗作ですかね?
ラストをみるにアリシエムなら自分でディヴィアンツ何とか出来るんじゃ?
今作に纏わるドラマの展開まで遠回しにタラタラとみせるから、テンポ悪くてダルくって、たたでさえ長い尺が非常に長く感じた。
もっとスッキリ作ってくれたら結構面白そうだったんだけどね。
長い…
とりたててMCU作品に思い入れはないです。
ただ、劇場公開された分は全部スクリーンで見てきました。
ま、思い入れなくても友達と楽しく見れるのが良いですね。
今回もIMAXなので見たような感じです。
LGBT問題とか色々と現代的な問題も取り込んでいるのが伺えますが、
現在と過去を行き来する構成が…。
過去のエピソードが、内容の割に長い。長い!!
だらだらした会話が多くて、ちょっと目を瞑ってしまったシーンも…。
あと登場人物の名前が多すぎて、今誰の話をしてるのか分からなくなったりも(笑)
シャン・チーに続いてアジア勢大活躍ですが、人件費だいぶ削った印象。
いつも通り、エンドロール後に次作へ続くシーンがあります。
評価は割れると思いますが、特殊な事情もあるのも事実…。
今年163本目(合計227本目)。
※ 私は18歳まで広島市に住んでいました。
私は原作は見ていないほうです。よって、ストーリーが理解しにくいという点は、ある程度は仕方がないと思います。とはいえ、満足できるほどではないにせよ、ある程度の導入はあるので、前作などを見ていないと置いてけぼりにされるということはないと思います(ただ、完全に差を埋めることはできない)。
ここの評価サイトの評価が割れているいるのは、結局のところ2つあり、1つは「ストーリーが理解できない」(登場人物が多すぎる)ということと、「日本での公開を考えたとき、不穏当な描写がある(広島の原爆の描写)」という点に尽きるのだと思います。
ところでこの映画、あってもなくても構わない過去の歴史の描写があります。それこそ猿人類時代と思われるところから、グプタ朝(インド)から、色々存在します。その中で、20世紀の出来事として、上記に書いた広島(長崎にしても結局は同じ)の原爆の描写が登場します(ほか、イラクとの戦闘を想定したと思われるイラクも登場する)。
ただ、20世紀前半の歴史上の描写を描くとすると、色々考えられますが、本映画はそもそもアメリカ作の作品であることを考えると、自国(アメリカ)にとって不利になるような描写は避けるはずです。また、他国の法律(憲法が最たる例)を考慮して、「最もトラブルになりにくい」描写を選んだ結果、日本の広島の原爆の描写が登場したものと思います。
描写として描くだけなら、朝鮮戦争(現在も停戦状態)もあり得ますが、北朝鮮からの抗議もあり得ますし、ベトナム戦争はアメリカにとっては不都合な描写になります。そのようなことを考えると、消去法的に広島の原爆の描写が描かれたと考えられるのが自然で、確かに「日本での公開に際して配慮が足りない」というのも理解はしうるものの、日本のみ作り替えることもできませんし、もうそれは仕方がない(日本における、言論の自由と、北朝鮮における言論の自由を考慮すれば、前者を優先するのはやむを得ない)のではないか…と思えます。
(※) 韓国はともかくも、北朝鮮を敵に回すと、それこそミサイルが飛んでくるので。
評価に際しては、、とはいえは、上記の点は気になったものの、別の点も気になったので、下記のような評価にしました。
-------
(減点0.3) この系統の映画は、最後に「最後にお楽しみがあるので最後まで見て下さい」と表示されるものが多いです。とはいえ、公式も日本(というより、世界各国)のコロナ事情は知っているはずです。
現在は大阪市も含め全て緊急事態宣言は解除されていますが、それをもって「好き勝手にしてもよい」ということは意味せず、各自で防衛しているのが実情です。そうであれば、そのような事情(さっと入って、さっと出る)は考慮されるべきであり、コロナ事情に配慮が足りないかな…というのは明確に思えました。
(※) タイトルを忘れましたが、「モロッコでパンを作って女性がパンを売る」趣旨の映画は、三密回避の観点から、最初に「評価を入れていただければ抽選でアマゾンカードプレゼント」など、最初にQRコードとクリアファイルを配っており、そのような配慮は当然あってもおかしくはなく(このことは、著作権表示を省略しても良い、ということを意味しない)、そのような例がある以上、そこは配慮が欲しかったです。
-------
ただの恋愛ドラマ
まず、ここでの最低評価は俺も同意。
マーベル至上最低評価。
キャラの魅力、興奮、感動、迫力、恐怖、
全てにおいて欠落。
なぜノマドランドの監督をマーベル映画で採用した???
まるで安い恋愛ドラマを観てるかのようで、
これは決してSFではない。
全体の9割近くは、だらだらと会話。
眠気すらきた
監督はそれでも物語として足りないと言ってるらしいが、
問題はそこではない。
自分の得意分野をあてはめているだけで、
絶妙にシンプルなのがSFの良さなのに、
ドラマに振り切ってどーする????
という感じ。
期待はしてなかったが、その期待以上の不出来。
全297件中、221~240件目を表示