シャン・チー テン・リングスの伝説のレビュー・感想・評価
全109件中、21~40件目を表示
コロナ禍と動画配信時代の新世代娯楽映画
久々に観たマーベル映画。アジア系のカンフーを駆使した新たなヒーローということでめちゃくちゃ期待して鑑賞。
良かった点
・音楽
・ラストバトルのリングの活用。
気になった点
・CGの多用。後半のファンタジー世界はまだしも序盤の現実世界ですらCGですか。車の走行すらCG。しかもめちゃ粗い。
・バスシーン→敵がバス内で暴れ回ってるシーン。自分の身の危険とか何も考えてないのか?
・カット割→会話の度に話してる人物のバストアップ。会話している同士が同じ画面に入ることはほぼない。一々カットが変わってしんどい。コロナ仕様か。はたまたCG背景が面倒なのか。スクリーン使い方が分かってないのか。
・ヒロイン→めちゃくちゃいいキャラだが話に踏み込み過ぎだろう。マンダリンも普通に今後の計画とかペンダントの秘密とか話してるけど大丈夫か?
1日だけ練習して悪魔の首を射抜いてるのは超人過ぎでは?
・母親リンチされたのに外傷ゼロ。服も綺麗で真っ白のまま。
・母親殺した奴等の下っ端は即効親父が潰したのにボス見つけるのに7年かかってるのは無能過ぎでは?
キリが無いのでやめる。
とにかくコロナ禍で撮影様式が変わり大変そうだなと感じたのと、会話シーンの人物アップ多用やCGの造りの甘さも相まってスクリーンよりも小型デバイス(スマホやタブレット)で観るのに適しているなと感じた。それを狙って作ってる可能性も十分ある。
アフターコロナの新世代映画というべきか。
マーベル作品は途中から脱落し、スポット的に面白そうだったこの作品を見たが、脱落したのは自分が乗り遅れたのではなく、卒業しただけだったのかもしれない。
初4DX
時間の関係で、初めての4DXをシャンチーに捧げました。
アクションが多かったので
シートがめちゃくちゃ楽しかったです。
もちろん観ていても楽しい…!
話の展開は詰め込んでる関係なのか
かなりの展開のはやさ。
ちょっと待ってー!っと思いましたが
まあ、さほど気にならず
飽きる事なく最後までいけました。
只、あのペンダントのダサさに何度か現実に戻ります。
終盤
龍に乗った瞬間にドラゴンボールか?
っと思っていたら
かめはめ波が出てきたので
やっぱりリスペクトあったんだ!!!
にやりって感じでした。
出てくるキャラクターも魅力的で、
シャンチーの腹筋に心を奪われました…
今後、皆が揃う時の
キャラクターの個性がとても楽しみです。
迫力ある肉弾戦!!
まず、バトルシーンがかっこよき!内容もだんだんと色々わかっていく感じが良い!
友達もいい感じだし、家族との関係もいい感じ。
父親とのバトルからテンリングスの受け取り、ラストバトルの迫力、テンリングスの最強さ含めて最高!
とりあえず、次回作楽しみに待ってます!
ウェン・ウーの物語
シャン・チーは父子の物語と聞いてはいたが、観ている間はウェン・ウーの物語だとつよく感じた。
シャンチーにとっては父の過去によって母を失い、家族を失い、自分の過去から逃げたわけですが、その果てが「血は血で贖う」という部分でなくて本当に良かった。母、リーを亡くしたことでウェンは弱くなり、リングに頼り、果てはリングの誘惑に負けて、それにより物語が展開する。けれど母の死によってバラバラになった家族は、実は全員が過去に囚われていて、そのひとつひとつが解かれていく。
ウェンにとって、シャンが復讐を果たした後に戻らず、そして遠ざけていたシャーリンも家出をして、絶望(当人はおそらく、そうとは気付かずにいる)していくのにかかった時間が10年なのだろう。10年でテンリングスを付けていても弱くなった父は、いよいよ魔物に弱い心をつけ込まれて行動を起こす……と思うと切なくもある。
過去は変えられない。
けれど隣に家族がいたら、彼の人生は穏やかに終えられていたんだろうか。
1000年以上、リーに出会うまで権力に固執して独りで生きてきた男には孤独はあまりにも辛かったのかと思う。ウェンの中の、テンリングスを手放さなければ手に入らなかった穏やかな時と、手放さなければ奪われなかった幸福を考えると辛い。やはりこれは、ウェンウーの物語だと思う。
モーリスがとても可愛かった。
道化のトレヴァーとのシーンは、家族という血の繋がりに苦しむ彼等と違って、種族も何もかも違うけれど関係が築けるというおもえた表現思えた。
幻想種も綺麗だった。九尾の狐みたいなのとか、じっくり見たい世界だった。
アクションもとてもよかった。
カンフーとかアジアンアクションがふんだんに盛り込まれていて。少林サッカーを思い出した。
ところで、ウェンウー役のトニー・レオンさんがどうにも中川家のおにいちゃんに顔が似てるな、と予告からずっと思っていたんですが、やっぱり似てるとおもう。
そしていま調べたら、同じことを考えている人がいて安心しました。
愛の物語と思ったら老害の話、いやいや実は
マーベルのあのいつものオープニングが観られただけでまず満足です😆
いろいろな要素が盛り込まれた内容でした。が、テンポがイマイチ。ケイティ役のオークワフィナのトークを活かすとこういう流れになるんだろなと思った。
彼女がマーベル作品に出るとは、ビックリです 笑
千年も生きてると頑固になりすぎるね、若者を排除し、他者の意見を聞かず、自己中心な老害の物語。ただ、その老害がトニー・レオンだと、困っちゃいます、カッコ良くて❤︎
困った父親ですが、千年のうちでやっと出会えた愛する妻を追い求めて、息子娘を殺そうとトチ狂う寂しがりやさん。
愛の物語かなと思ったけど最終家族愛でちゃんちゃん、となるのはなんとなくつまらなかったです、残念。
テン・リングスを解散せずに続く、にもっていく妹といい、自分勝手な性格の家族、血は争えないと思いました。
神龍とか九尾の狐とか、お母様の実家の村の生き物は可愛かった。沖縄のシーサーが動きまわってるとしか見えない生き物、良かったです。
これからどう他の作品と繋がって関わっていくのか楽しみです。
それと、感想で役者さんが不細工だとかいろいろと書き込まれてますが、今の「多様性」を尊重する時代背景をよく考えたら?と言いたいです。アベンジャーズはまさに多様性、ダイバーシティを率先してますよね。素晴らしい❤︎
今回の主人公たちの持つ個性が今後ますます発揮されて、ますます素敵なマーベルの世界となりますように。
ジャッキーチェンは出ていなかった!
予告編でジャッキーチェンが出ていたと思っていて、ジャッキーが倒すべき敵なのだろうと思って観に行ったら違っていました。主人公の親がジャッキーと闘って殺されて、その復讐を果たすという何何拳の流れをくむストーリーかと妄想していました。タイトルをつけるなら『十輪拳』でした。
日本の昔話ってやっぱり中国から伝わってきたのも多いのではないかなあと。
それが入ってきたあとに、柳田国男たちが国内の物語を発見して昔話は増えていったのかなあと思いました。白竜に乗る主人公たちを見て、まんが日本昔ばなしを思い出して涙。。。
あとね、何百年も生きた人間が死ぬときには、一気に加齢して、白骨化して塵になるようなスピルバーグ的演出が見たかった。
冒頭で壊された乗り物や街の修復はだれが補償したのかな。。。
あと、謎の西洋人とか奇怪なキモカワ動物を無理くり入れなくても良かったんじゃないかな。。。
○○は帰ってくる!!
途中まで、中国柄の内装や服、中国武術や龍に感動していた自分愚かすぎた😂
テンリングス……内容が深すぎ!!!
予告通り、身内で戦うのは初のタイプじゃない?というか、パパ強すぎない?テンリングス恐ろしすぎ。ってなってたのに、あれれ魔物ww魔法使いでも出てくるのかってくらいCGすご😂👏
字幕で見たら、中国語と英語が混ざってて少し内容理解に苦しみました。。
2があることが当たり前のように見たけれど、ウォンとアベンジャーズ仲間が関わってきたら相当複雑な話なんだろうな。
今回初めて見たキャストもいたから、MARVEL以外の作品も気になる〜👏
シャーリン、かっこかわいい🥺❤️パパ強すぎかっこいい🥺❤️
ケイティとシャンも何か友達としてだけどいい感じで可愛い2人でした🤭💕
久々のMCU🙂
全体的な印象としては、一言で表すと、“折衷”(せっちゅう)です。相反するものが上手く溶け合っているような感じがします。アジアと北欧。新しいと古い。肉体と心。物質と精神。etc….
だからさまざまな場面でキーとなりうるセリフが意味深に聞かれた。「あの者たちにはあなた方の武器は効かない。」「ヴィブラニウムではなさそうだな。」とか、アイアンマンシリーズに縁のあるキャラを出しながら、これらの否定的セリフは、今までの線引きとそこからの新しい方向性がみて取れた感じがしました。
なので私は、過去のアイアンマンやマイティー•ソーの初期作のようなワクワクを感じました。
作品や俳優らに対する、イチャモンがあるようですが、それだけ新しい価値観のようなモノを叩き出したと個人的には解釈しています。
贅沢を言えば、今後もカンフーシーンを増やしてほしいです。
シム•リウ、デスティン監督イケるゾ😁
頑張って下さい👍👍👍
何じゃこりゃ!
ストーリーは、お子ちゃま・・・
テンリングスの戦い方が肉弾戦でドン引き・・・
テンリングスは、超電磁ヨーヨーみたいな武器だししょぼい・・・
龍に乗って戦ってるけど、ネバーエンディングストーリーや
まんが日本昔話のアニメかよって思った・・・
龍、弱すぎなんですけど・・・
村人(守護者)の人数少ないし、すげー弱いんですけど・・・
魔物の親玉、あんな少ない人数の魂の数で強くなっちゃうの!?不思議・・・
対魔物の戦いに、中国拳法全く関係ないから訓練する意味ないじゃん・・・
村人の武器が未だにこん棒に剣に弓って時代錯誤じゃ・・・
敵が何者かよくわからない存在!?
今までのMARVEL映画で一番面白いかも。水、龍、竹、九尾の狐、獅子、桃源郷、精霊流し…私もアジア人だわ。USAのフィルターを通したアジアではあるけど、バナナんな現代の日本人も所詮そうでしょう?
①1000年に亘って世界を脅かしてきた犯罪組織のボスが中国人だった、と来ては習近平の共産党が中国での公開を渋るのも分かるわ。でも、それで観れない中国の人は可哀想(まあ海賊版とか裏ネットとかで観るんでしょうけど)。こんなに面白いのに。台詞の約半分は中国語(普通话)だというのに。ディズニーとしては世界最大の映画市場である中国マーケットから収益を上げられないのは予想外の痛手だろうけど。②どんどん収拾がつかなくなってきているMCUユニバースだが、こういうストレートな話が風穴を開けてくれてちょっと見直した。『エターナルズ』もそうだと良いんだが。③クライマックスは怪獣映画みたいになってサービスもたっぷり。ちょっと『怪竜大決戦』(1966)を思い起こさせてくれた。最後『Hotel California』で締めてくれたのも70年代中期~80年代中期青春世代としては大変嬉しい。④中井貴一をちょっとモッサリさせたみたいな主演のシム・リムはイケメンでないのが却って良い。存在感もあるし、ガタイが良いのも生まれが哈尔滨と知って納得。中国は東北人の方が体格が良いのだ。⑤オークワフィナはどんな映画でも光るその個性と存在感が魅力。アジア系俳優の枠に納まらずもっと活躍してほしい逸材だ。⑥ミッシェル・ヨーは、『クレイジー・リッチ』の時よりも更に老けたが、その存在感は健在で出てきただけで画面が締まる。凛とした中国女性の佇まいと優しさとを同時に醸し出す個性は貴重。⑦トニー・レオンが、1000年に亘って世界的な犯罪組織を牛耳ってきたボスとしては線が細いのが本作での弱点と言えば弱点か。⑧脚本もそうだが、最後までペースを落とさない演出が宜しい。途中ところどころで挿入される過去のエピソードシーンも映画の流れを邪魔していない。祖先から現在の世代、そして未来の子孫へと続く家族の思想も我々アジア人には馴染み深い。⑨いかにも白人主導だったMCUの世界が今後もっと多様性(diversity)をもって展開してくれるのなら今後に期待して良いかな。勿論、娯楽映画は良くできていて面白く楽しませてくれるのが最優先だけどね。
残念でならない。
正直期待はずれだったし、あんまり面白くもなかった。久々に見るMARVEL映画が”シャンチー”だったらがっかりしていただろうし、”ブラックウィドウ”を先に見ておいてホントに良かった。先に褒めておくと、流石はMARVEL。クオリティは高かったし、CGとかも素晴らしかった。ただ予告が1番良かったと言わざるをえないできだった。
アクションシーンが良かったって言うけど、MARVELでアクションがいいのは当たり前だし、正直他に褒める箇所がないってのが否めない。ストーリーも、2時間越えの長尺の割には、ボリューム少ないし、登場人物誰一人として感情移入できないかった。最初は父親がラスボスだと思って見ていたんだけど、途中から家族愛みたいなのがテーマになってきて、家族団らんで終わるのかなと思いきや、まさかの展開。目の前で母親殺されて、結局父親も守れなかったのかよって。
シャンチーはやってることが“ニンジャアサシン”と殆ど一緒。自分はあっちの方がエンタメとして全然楽しめた。自分はもっとカンフー全面に出してくると思っていた。なのにカンフーっぽいシーンあんまりないし、アクションもスローモーション使われていて萎えた。登場人物達が型を構えるシーンで、空気が、周りの景色が動くところなんかは躍動感あって、演出の勝利だなと素直に思えた。
今回思えたのが、カンフーはあんまりCG使っちゃいけないってこと。カンフー映画って何が熱くなれるかって、自分たちと同じ人間である、ジャッキーとかジェット・リーとか、ブルース・リーとかドニー・イェンなんかが信じられない動きをして、有り得ないくらい強くて、かっこよく敵を倒すってことなのに、CG使いまくるから、カンフーアクションで凄いとも言えず、かと言って他のMARVELヒーローと比べたらただただ地味なので、本作は全く熱くなれなかった。今回熱くなれたのは、せいぜいバスのシーンくらいで、あとはホントにダメだった。中途半端。カンフーに極振りするのか、ヒーローに極振りするのかしないと中途半端に終わっちゃう。
ラストの感じだと、これからアベンジャーズに加わるのかなと。今後の活躍に期待なんだけど、テンリングスってのがいまいちパンチが弱いし、個性があまりにも無さすぎて、ほかのヒーローに埋もれる未来しか見えないんだよな。。。
誰か逆に良かったところ教えて欲しい。。。
シャン・チー
先週、観に行き二回目を観に行きました
バスのシーンと妹と再会するシーン 父親と戦うシーンがとても印象的
今までで一番はまった映画
シムリウさんトニーレオンさんのファンになりました
4G 字幕を観に行きたいと思います
DVD発売が待ち遠しい
動機がな
動機がな。
お父さん、世界を裏で牛耳ってるような組織のリーダーとして底が浅いな。
テンリングスを手に入れて、絶大な力を手に入れた、というわりには半端。
なんだかな。
隠された村も、異世界なら何でもありだし。
MCUの中の話として意味ありそうなのは、テンリングス。
その持っている力の謎が今後に繋がりそう。
妹のシャーリンはドラマ版で出てくるか?
ポリコレ棒で殴りすぎたか?
映画の出来自体は、流石のマーベルで、見て損はないレベルでした。
ただ、いかんせん主人公の魅力がイマイチです。
これまで、トニースタークは、白人の金持ちのいけすかないイケメンが、苦難によって人間的に成長して自らを犠牲に全世界を救いました。
今回は、有色人種の貧乏人の情けないブサメンが、親子喧嘩の果てに少し勇気が出てきたお話になっていました。
ポリコレに配慮して、白人の典型とも言えるトニースタークとは、全く違うヒーロー像を描きたかったのでしょうか?
流石にやりすぎな気がします。
まあ、個人的には、これから始まる長いシリーズの果てに、エンドゲームのような感動が待ってあることを信じて、シリーズを追いかけるつもりです。
フェーズ4が
始まって行ってアジア系のヒーローも実写化になり期待してました!
期待通りの作品でした。MCUでのアクションは迫力があり好きです!
今回の武術のカンフーのアクションシーンの見応え良かった!
シャン チー好きなキャラの一人になりました。
最後の自分の父親との格闘シーンは切なくも悲しいシーンです。
親子で殺し合いをするなんて…
あと最後にDr ストレンジのキャラが出て来たけど、Dr ストレンジ2でも出て来るんだろうか?気になる所だ。
後久々にパンフレット買った。
裏側の話しを読むのが楽しみ
これから盛り上げるであろうシャン チー楽しみにしてます!
なんかダサい
全体にノレないのはむずかゆいダサさゆえか?
●特殊能力がないよね。ただのカンフーアクションだし、モンスターをやっつけるのもあの場面だけ強くなってない?テンリングスもイマイチな能力だな。
●カンフーポージングをしょっちゅうやってとにかくダサい。いかにも中国を推すんだが、やりすぎて本当に寒い。
●結局、家族のイザコザでまわりが振り回され、迷惑を被る話だよね?とにかくファザコンが気持ち悪い。1000年生きてて、死んだ妻に引きずられる男も気持ち悪い。共感できんわ〜。
●コスチュームがダサい。そこだけヒーローっぽいのが浮いてる。
アメコミとカンフーがダメな意味で融合してる。
カンフー映画的に面白い
面白かった。
マーベルに限らないが、ヒーローものの1作目はだいたいハズレがない。
1作目はその作品特有の世界観とスーパーパワーを手に入れる経緯がメインになるからだろう。
その辺にいそうなイケメンではないヒーローと美人ではないヒロインというのが良かった。
日常的な風景とヒーローものの非現実的な世界のギャップの面白さも上記の設定が生きている。
中国風の神秘的な世界観も今までのアベンジャーズにはなかった要素で良い。
アクションはカンフー映画みたいですごくよかった。
逆にクライマックスのCGバリバリのアクションはちょい微妙だった。
クライマックスもカンフー映画で良かったのになー。
たぶんこのヒーローはリングを使った攻撃の面白さがミソなんだと思うけど、その辺の映像的な面白さはあまり感じなかった。
ベラボーマンみたいな攻撃方法みたいで面白いんだけど、なぜか映像でその面白さが伝わらない。
+武術
新規軸のマーベルレーベル。
体術を駆使するHEROは居なかったように思う。だが、今回は違う。
修練をベースに体得した武術を使う。
…なんか、どんな形で組み込まれていくのだろうか?
たかだか10個の輪で面白いくらいに、よく遊ぶ。アイデアがとても良かった。
まさか巨大生物がラスボスとは思わなかったのだけど、ちゃんと倒しちゃう。アレを倒せるなら、物理的に倒せない敵はいないんじゃないかと思ってしまう。
特筆すべきは、さすがの功夫。
美しい。
冒頭に始まるお家芸とも言われるワイヤーワークは健在で、功夫との相性はすこぶるいい。
大気を操る所作というか形というか…ホントに違和感がない。空気の流れを誘うような体捌きが流麗かつ美しいのだ。ミシェル・ヨーの参戦は格式さえも与えるようだ。
懸念がないわけではなく、カッコいいはカッコいいのだが、完成されすぎた感のある功夫を使う事によって生じる「見栄」ともとれる静止の間。
歌舞伎でいう「見栄をきる」と同義のものなのだけど。
コレの扱いが、多少の不協和音を起こしそうだ。
果たして西洋文化的に許容できる範囲のアクションなのであろうか…。
だがしかし、動ける人間から湧き出る体の説得力ってのはやっぱりある。その体捌きから繰り出される変幻自在の「テンリングス」は、やはり相性がいいのであろう。
物語は丁寧に作られていて、お披露目作品としては申し分ない。
とんでもないレベルの地下格闘界には驚いたけど、シリーズのキャラが登場してくると期待感も膨らむ。
につけても、中国の俳優の英語力の高さよ…。
母国語と遜色なく扱う。
他国の言語に対応し、功夫を修得し、演技をこなす。なんと多才な事か…。日本人だと真田さんくらいしか思い当たらない。とんでもない層の厚さだよなぁ…。
何はともあれ、異色のキャラが参戦した今回。これからどんな風に馴染んでいくのか、楽しみでもあり、不安でもある。
人の武力を外側に求めた西洋と、自身の鍛錬に向けた東洋と…いったいどんなバランスを見せてくれるのであろうか。いや、功夫である事の特色をどこまで誇示してくれるのか…ドキドキハラハラ。
あんな高いビルを竹の櫓を組むのは、伝統とはいえどうかと思う…wアクションの偏差値は高かったけど、さすがにちょっと、馬鹿げてるというか、馬鹿にしてるというか…。
竜のCGが変に可愛くて…アレはまだ幼体とかなんだろうか。台詞に「kamehameha」があったような気がして、和訳上の「カメハメ波」じゃなかったと思うのだが…DBの認知度ってすっげえんだなと心底驚いた。
新たな旅の始まりを
フェーズ4の新ヒーロー、どんな感じで来るのかな〜と期待と不安ないまぜで観に行きました。鑑賞直後、おもしろかった!という純粋な気持ちが溢れてきました。
冒頭のリングでの戦闘はまんま三國無双でテンション上がりました。
シャンチーの方もバス内でのアクションはめちゃ格好良かったですし、つかみバッチリでした!
ですがその後、シャンチーをわざわざ妹シャーリンの所に誘い出したところに、テンリングスを送り込むのはやりすぎでは?と思いました。展開としてやや違和感がありました。兄妹の共闘で魅せるのと、お父さんが本気で殺しに来てるのかというドキドキ感の為かなとは感じましたが。あんな戦いしておいて直後に普通に食卓囲むのちょっと笑いました。
両親の出会いの戦闘シーンは印象的でしたね。お母さんの舞うような型?が凄く美しい。2人が踊っているかのような演出に見入ってしまいました。とても神秘的。あの風を操るのが龍の力なんでしょうか。作中ではお母さん、叔母さんとシャンチーしか使っていなかったので、家系的なものでもあるのかも。
ウォンの登場にはうおーー!となりましたが、もっと驚いたのはスラッタリーですね。お前生きとったんかワレ!今作でもいいキャラしてます。モーリスとのコンビは癒し。
そしてモーリスの登場から一気にファンタジー色が濃くなりましたね。ここは賛否両論出てきちゃうのもわかります。私もファンタジーは現実離れしすぎて心が置いてけぼりになることもあるので。
人間の世界とモンスター?の世界があり、その間にあって、2つの世界を繋げる門を護るのがターロー村。個人的には本作は意外とすんなり受け入れられました。
考えてみればチタウリやらドルマムゥ、宇宙人やら神なんかが普通に出てくるシリーズでしたね。
まあ確かに終盤は『パシフィック・リム』観てる気分になりましたが笑
ターロー村の生き物たちかわいくなかったですか?モーリスとか白い九尾みたいなの観察したい。
悪い人がいなかったからですかね。真っ直ぐ楽しく観られました。父のウェンウーも昔は悪人だったでしょうけど、妻を心から愛していたからこその今作の行動ですし。今作一番の推しです。トニーレオン素敵でした。
悪人が足洗って幸せになろうとしても…ってお話でもありましたね。因果応報、切ない。
ウェンウー、子供達への思いは妻へのものと比べると描写が少なかったですが、大切に思ってはいたんじゃないでしょうか。
シャンチーに殺しの技を教え込んだのも、復讐の手伝いということもあるとは思いますが、妻のように自分の残した遺恨の犠牲にならないように、という意味もあったのでは、と思います。稽古序盤で怪我の手当てしてあげていましたし。あのシーン好きです。シャーリンには妻を重ねていて、戦いの危険にすら晒したくなかったから稽古をつけなかったのかなと。
キャッチコピーに、″最強”ゆえにその力を封印した“優しすぎる”新ヒーロー、とあったのですが、これハルクですやん…。
シャンチーは最強感はあまりないかと…肉体的には普通の人間ですし。あと暗殺やり遂げてることが明かされた時にえ、優しくない…と思ってしまった笑
平凡に見えて壮絶な幼少期を過ごしてるギャップは凄く好きです。過去はどうあれ、家族思いで優しいのも確かですね。
ケイティも最後ウォンに呼ばれていましたが、今後戦いには加わるのか….?そしてカラオケシーンが最高。ウォンの意外とノリのいいところ好きです。
長くなってしまった…マーベル映画はこの通りいつにも増して感想ごちゃごちゃになっちゃうので観てもレビュー書いてなかったりします。書いてるとどんどんあれもこれもとなってしまって…。
まとめますね。今後の新しい展開も予期させる世界観にワクワクしました。テンポ良くてずっとおもしろかった!新たな旅の始まりをありがとう!
全109件中、21~40件目を表示