クルエラのレビュー・感想・評価
全215件中、121~140件目を表示
これは意外な名作だ!
ディズニーが好きで、数々の作品を観てきて最近のディズニー映画はイマイチなイメージだったのだが、これは見る価値ありの良い作品!
当然101匹わんちゃんのストーリーも好きで、その続編からスピンオフ作品まで観てきてヴィランと位置づけされつつも何処か憎めないキャラクターだったクルエラ・ド・ヴィルが何故こんなにも魅力があるのかと思っていたが、よくぞここまで仕上げてくれましたと思いました。
それに加えてエマ・ストーンが演じているクルエラがなんとも可愛い!!可愛い過ぎる!!
怖い!酷い!なんて奴!でも可愛い!!
デザインの才能のルーツまで描きつつ、他の人と違った性格、そこに惹きつけられるクルエラの魅力をしっかり描いてあり、次回作があるのであれば是非にも観たくなる良い作品でした。
クルエラだけでなく、実はもう1人のヴィランを生み出してしまったのでは?とまで思わせてしまいました。(だれかは分かりますよね?)
101匹わんちゃんでアニータがどうしてあのクルエラを1番の親友としているのかが私の1番の疑問だったのだが、この作品で納得がいく答えを示してくれた。
唯一、残念な点がアニータとロジャーのキャラクターが原作の101匹わんちゃんと異なる所
有色人種、肥満傾向の問題を呈したかったのだろうが、私は原作のスマートなスタイルのアニータとロジャーが好きなのでそこが僅かなマイナス。
でもラストに流れるロジャーのピアノの弾語り良いです!
上映がある程度制限されているのが非常に勿体ない!
こんなに良いディズニー作品はここ最近なかなか無かっただけに何度もリピートしたくなります。
因みにですが、デビルがデ・ビル、ド・ヴィルと言い回しがでてきますが、ルーツがあの車か!と思いました。
でもドゥビルってキャデラック、アメリカのクルマですよね?
アメリカでのスペルが[DEVILLE]実はフランス語で、意味が都市、街なんです。
そこらもクルマ好きにとっては魅力的でした。あのライトのデザインとっても好きなんです。
私のレビューで共感を持ってくれる人がいれば嬉しいです。
すごすぎる!女優陣、ストーリー展開。
痛快
ネタバレ見ないで映画館へ行こう
ぜひ続編が見たいです。
エステラからクルエラになるエマ・ストーンは、ポスターで見るよりずっとチャーミングだしカッコいい。
エマ・トンプソンとの対決もいいですね。
仲間たちと住んでる部屋が、ごちゃごちゃしてるんだけど、インスピレーションがかきたてられる感じがして、私もあんな隠れ家がほしいなと思いました。
アーティのブティックもいいな。
ロンドンに行きたくなります。
ディズニーダークヒロイン
ラスト、スッキリと溜飲が下がる爽快さもあり、逆転劇が痛快でした。
クルエラは心底悪人ではなくダークヒロインいう感じ。
エマ ストーンは悪ぶってもキュートで可愛いかった。
この日るろ剣と2本観ましたがポイントで無料で観れました。
ありがたやありがたや。
アーサー再び
もしかしてこれは傑作!なのでは?!
クルエラ超特急、快感でした。
ワルカッコイイ
おー‼️神ヒロイン登場‼️センス良すぎる‼️
ダーク版プラダを着た悪魔
吹き替え版は好みの問題
流石ディズニー!
カッコいいって正義だ
思春期にファッション通信に夢中だった世代としては、衣装と音楽の世界観にただ興奮しかない。
世界の最先端、機能性とは無縁なカッコいいだけの服をお茶の間のTVの前で堪能し、個性派ブランドが立ち並ぶファッションビルを毎日ただ闊歩していたあの頃。
そんなお洒落最優先時代を彷彿させる衣装の数々に大興奮し、奇抜なファッションショーの様な演出に高揚した。
クルエラが登場する全てのシーンにサプライズがあるのだが、ライブシーンの演出は最も素晴らしかった。
個人的には、マドンナのMTV AwardsでのVogueのぶっ飛んだパフォーマンスを見た時と同じ鳥肌が立った。
スタイリッシュでシャープな印象のVogueをロココ調ドレスで、中性的なセンス抜群のゲイのダンサーを従えてヴォーギングしたのだが、あれくらいの破壊力と説得力のあるパフォーマンスの数々がこの映画にもある。
カッコいいって何にも変えがたいんだな。
最高に魅力的なヴィラン
全215件中、121~140件目を表示