天外者(てんがらもん)のレビュー・感想・評価
全584件中、541~560件目を表示
三浦春馬さんありがとう
三浦春馬さんの演技への熱い気持ちが伝わる。
本当に時を戻して 三浦春馬さんを甦らせたい。
ただただ 三浦春馬さんに対して
星⭐️の数を減らせない。
たとえ命を削ろうとも
もうこの世にはいない人の主演作品というのは
どうしても不思議な気持ちになるものですが整理を付けて観賞
明治維新後に大阪商工会議所を立ち上げ
民生企業の発展から日本を支えた偉人
五代友厚の生涯を描いた作品
感想としては
・まず三浦春馬の熱演に圧倒
・脇の西川貴教らの好演も光っている
・シナリオはかなり端折って駆け足で重みが足りない
・予習がないと登場人物のスキルやしていることが判りづらい
・あまり史実的側面を知ることが出来る映画ではない
・でも三浦春馬の熱意が全部許せる感じになる
という感じで一人の名優によってしっかり輝いた作品に
なっていると思いました
幕末の長崎
日本が変わる気配を感じつつ思いをはせる若者たちの中に
一際目立つ「自惚れ屋」五代友厚は薩摩藩から広く対外的な
視点を得ることを養成されたエリートながら
女性が学問も否定される社会に憤りを感じる熱血漢
尊皇派に狙われつつも同じ境遇の
土佐藩の坂本龍馬
長州藩の伊藤博文
後に三菱財閥を興す岩崎弥太郎
そしてそんな若者たちに注目する英国商人トーマス・グラバー
らと交流し力を付けていきますが突如起こった生麦事件から
薩英戦争に発展する中で五代は捕虜になってしまいますが
そこでも巧みな裏取引で英国軍を引き上げさせる事に成功
しかしもともと攘夷派だったのと捕虜になったのは
生き恥と薩摩に戻れない状況に陥ってしまいます
しかしそこでも頭が良い五代はグラバーの縁もあり
薩摩藩主に英国視察とその視察費用の捻出法まで考えてある
上申書を出しまんまと英国に見聞に出かけていきます
またその過程で五代を助けるために英国人に身請けされた
女郎のはるの行方を探し求める事にもなります
英国での見聞を持ち帰ると志半ばで坂本龍馬は暗殺され
岩崎弥太郎はショックで飲んだくれるなどかつての盟友達はズタズタ
そして相変わらず自分は命を狙われる始末
だが五代はその中でもいよいよどんなに恨まれても振り返らず
将来の日本のために明治維新を断行する決意を固めていきます
明治維新は新政府が倒幕を果たしたわけですが
それにより幕藩体制下で回っていた金融システムは崩壊し
市中の経済はガタガタ
新政府も諸外国にかなり借金して維新を成功させたので
状況的にはそのまま英米に乗っ取られてもなんらおかしくない
状況(というかそれが狙いだったのですから)と日本の夜明け
どころか侵略の大ピンチだったわけです
そこを五代は判っていたので民間企業とりわけ大阪の経済を
復興させるべく商工会議所といったユニオンを形成し
乗っ取られない経済体制を目指したのです
とはいえ改革に邁進する五代には大阪商人からも不満が多く
商工会設立の講演会場は騒然としますが五代の熱意に絆され
大阪は明治時代の礎となる発展を迎えるのを見届けたところで
五代友厚は49歳の短い生涯を閉じることになったのです
嫌われ者と言われた五代ですがその葬儀には4500人の
大阪市民が集まり提灯の列が絶えず続いたところで映画は幕を閉じます
これだけ書いちゃってますけど映画の中ではホント駆け足で
予習無いことにはストーリーを追うのはむつかしいかもしれません
ただただ三浦春馬の熱演や眼力には圧倒されっぱなしで
色んな意味でエモーショナルな体験が出来ると思います
これほどの役者のアクトがもう観られないのは本当に残念ですが
こうしてスクリーンを通していつでも会える仕事を選んだ彼は
ひょっとすると幸せ者だったのかもしれません
三浦春馬の集大成の映画としか言いようがない。
三浦春馬を偲ぶファンにはたまらない作品。そういう人は星5つ間違いなし。三浦春馬が大活躍。英語のシーン然り殺陣のシーン然り、荒削りな若武者から、スマートな政府高官、熱弁振るう財界人と熱演が光る。って言うても今日、公開初日だよ。プログラムパンフレットが売り切れは無いだろう。💢「一人2部まで」って中途半端だよ。「一人1部」だろが。
映画の内容としては、主人公五代友厚と三浦翔平の演じる坂本龍馬、西川貴教の三菱岩崎弥太郎、あと伊藤博文を押さえておけば良く、中学生程度の歴史的素養で理解できる。いいかんじだ。
ただ心なし「死」に関係する場面が多いと感じたのはかんがえすぎ?主人公も早逝だし。三浦春馬感化された?
遊女のくだりはフィクションだろうと思いますが、それと併せ母の死、主人公の死に駆けつけた大阪の人々の行燈、大阪商法?会議所での熱弁という心情的場面と、史実の場面がバランスが悪いのかなぁ。
とにかく五代友厚が霞んで見える程の三浦春馬の集大成!ただ、
薩英戦争で英国船に捕縛された以外、留学したこと。金銀取引に関わったこと。鉱山から繊維、染物まで事業を起こしたことはわかったけど、今一つ決め手で何やった人かよくわからない。しかし、映画という時間の制約ではいたしかたなしだな。でも岩崎弥太郎にあんなアドバイスは史実としてしてないだろう。
熱演。観てよかった。
せっかく感情移入してたのにすぐにシーンが切り替わって目紛しく展開が進んでしまう。前半のストーリーが長過ぎたかな。もっと後半の商工会議所設立の辺りとか、もう少し丁寧に描いて欲しかった。
全体的にストーリーはあっさりめだけど、五代の演説は本当に本当に素晴らしくて、あのシーンは映画館で観て絶対によかったし、観る価値があった。生き生きとした魅力的な五代友厚だった。彼はこれからも作品の中で生き続けていくのだと思えた。
友厚をリアルに再現するだけでなく、幕末ものとして、最高の映画であることを保証します‼️
主人公についてある意味深く知る立場にあるので、敢えてゆうと、最高にリアルな脚本と演技です。
何故、大河ドラマでテーマにされないのか?と思うほどの人なのですが、大河でなくて良かった、全ての大河を凌ぐ品質ですから。
歴史を知る人間なら分かると思いますが、幕末だけでなく、歴史物で最高の映画です、ダントツに一位、二位は有りません。
よくリアルで有りながら、これほど素晴らしい出来になるのか、ある意味、奇跡です。
それと、この演技をした三浦春馬が自殺などするわけないと確信しました、ある意味、恐ろしいことですが。
話はそれましたが、この映画についてリアリティに疑いを挟むことは許されないレベルであることだけは、言い添えておきます。
胸が熱くなる作品
司馬遼太郎の作品を読んだときと同じ高揚感に包まれました。
「時代を超え、志は未来に生き続ける」のであるならば、あの時代の先人達の熱い魂と高い志は、今を生きる私達が引き継いでいかないといけないという気持ちになり、自分の生き方を考えさせられました。
三浦翔平さんがこの映画を観ると前向きな気持ちになるとおっしゃってましたが、本当にそのとおりです。
冒頭のシーンから主役の三浦春馬さんをはじめ、キャストの皆さんの熱い演技と作品の世界観に引き込まれ、ただただ圧倒され、気づいたら終わっていました。
観た直後は呆然として、暫く放心していました。作品の持つ熱量にあてられたのか、鑑賞後の余韻が凄い。
素晴らしい作品をありがとうございました。
今の時代だからこそ必要な作品だと思います。
産業界に風穴を開けた人物。
坂本龍馬や伊藤博文などと一緒に国を変えようとした。経済産業界を支えた人物。
初めて五代友厚の名前を知ったのは波瑠の朝ドラであさが来た。だった。ディーンフジオカが五代友厚の役を演じその時炭坑の資金援助をしている。
今回、三浦春馬が演じることでとても興味があり楽しみにしていました。新しい時代(国)を創ろうと英国まで行き大変苦労したと思う。
命まで狙われても信念を持ち続けた。国を変えることは難しいことだと思った。
もう少し五代友厚の功績を詳しく描いて欲しかった。
時代を切り開いていく人達は皆。世界に目を向けて志を抱いている。そんな役に三浦春馬という俳優が一番似合う男だと思った。春馬の熱い気持ちが伝わりました。
お疲れさまでした。
今日、春馬くんを鑑賞したく観てきました。
東の渋沢、西の五代と言われたらしい人物の
ドラマ。
春馬くんの迫真の演技には感服させられました。
が、もう少し肩の力を抜いて欲しかった。
本当にいつも真剣勝負。伝わってきました。
もっと、もっとこれからも活躍して欲しかった。涙。
薩英戦争で暗躍されたんですね。
幕末から明治にかけて活躍した薩摩藩士で実業家、五代才助(後の五代友厚)の話。
日本史にも経済史にも疎く、言われれば名前は記憶にあるけれど…レベルで観賞。
生麦事件に薩英戦争、近江屋事件なんかを絡めつつ、青年期の主人公をみせていく。
史実からの実積はともかく、実際のところどこまでの才覚があり、具体的にどんな苦労をしてどう活躍したのかが良くわからない。
目を見張る様なシーンやエピソードは薩英戦争の件ぐらいですかね…。
史実に詳しい方がみたら又違う感想なのかも知れないけれど、そんなわけないだろうという程に嫌われ者を強調し過ぎるところはあれど、唸らせてくれる程の言動をみせることもなく、広く浅く何をしましたと言うことだけをみせていく感じで、感情を揺さぶられることはなかった。
涙が溢れました
五代友厚さんは、大変に苦労されたと知っていましたが、本当にこんなことがあったとは。
天外者とは素晴らしい才能持った人という意味ですが、まさしく三浦春馬そのものではなかったのではないでしょうか。時代の先取りの考え方だった為なかなか理解してもらえない。
三浦春馬の立ち回りはさすがでした。そして泣く顔、笑う顔、全てが違います。最後に哀悼の言葉が画面に出て、これぞ日本人のやり方。途中から泣いてましたが、この画面でもう涙が止まらなくなりました。なぜこんな素晴らしい才能のある方が、死を選ばなくてはいけなかったのか。頭の中はそればかりグルグル回ってました 殺陣 英語 かなりの練習を積んだことがわかります。必見です
【"誰もが夢を持てる国に・・”幕末の日本を列強の侵略から守り、近代日本の礎を築いた稀有な男の姿を描いた作品。身命を賭して守った現代日本の姿を見て、五代はどのように思うのだろうか・・。】
ー 桁外れの知力、才能とそれまでの日本人には乏しかった、先進的な思想で、幕末から明治初期の日本を牽引した、五代才助、後の友厚(三浦春馬)。
旧武士層から憎まれながらも、近代化を推し進めた男の”無私の献身”の姿を、胸が熱くなるシーンを多数、散りばめて描き出した作品。-
■沁みたシーン
1.遊女はる(森川葵:近年のベストアクト作ではないだろうか・・)と五代との、身分を超えた恋。
酔った愚かしき武士に言い放つ言葉。そして、五代に、”遊女でも夢を持ちたい・・。貴方と海を見たい・・”と告げる。
そして、イギリス政府に捕らわれた五代を、自らイギリス商人の妾になることで救う姿。日本で二人が再会した時には、はるは病に侵されており・・。
そして、五代は、はるを背負って、海を見る・・。
2.明治政府の要職に就いた五代が、敵対する、大阪商人たちを前にして、自らの熱き思いを血を吐きながら、語るシーン。 ”100年後の日本を見ている!”
- このシーンの多くの大阪商人を前にして、一歩も引かない、五代を演じる、三浦さんの真っすぐな目。信念を貫こうとする姿が素晴しい・・。-
3.五代が49歳という若さで逝去し、通夜に誰も来ないシーン。
妻となった旧武家の豊子(蓮仏美沙子)と子供達が棺を前にして、”誰も来ない・・”と呟いていると、現れた伊藤博文(森永悠希)が、五代が且つて使っていた剣を携えて現れ・・、その後に4500人もの弔辞客が灯す提灯の長い列・・。
- ここは、可なり沁みた。五代友厚の強い意志そして、遺志は、人々に伝わっていたのだ・・。-
◆少し、残念だったところ
1.ストーリー展開が早いのは仕方ないとはいえ、粗い部分が目立つ。推測と、過去に学んだ記憶を総動員して鑑賞する・・。
2.キャスティング
特に名は記さないが、うーん・・、と言う方と、見かけと実年齢に違和感を感じてしまった。
- メーキャップに、コスト、時間的制約があったのだろうと推察・・。-
<幕末から明治への激動の変革期を正面から描いた作品。
多少の瑕疵が気になるが、三浦春馬さんはじめ、多数の名優の熱演が支えている作品である。>
■蛇足
・今春、三浦春馬さんが全国の”モノづくりの現場”を訪れた姿を記載した「日本製」が発刊された事は、知っている方も多いであろう。
彼が、47都道府県を4年掛けて訪問し、各土地の産業・文化・伝統に触れ、実直な言葉を呟いた内容をまとめた本である。
有難い事に、私が働く会社も何度か取り上げて頂いている・・。
三浦さんの真摯な姿勢で、各土地の産業・文化・伝統と向き合う姿が印象的で、彼の旺盛な知的好奇心が詰まった本である。
三浦さんが演じる五代友厚の姿が、どうしても、三浦さんご自身の姿と被ってしまい、
鑑賞中、何度となく涙が出て来てしまった・・。
春馬五代さまの生き様
泣きすぎて見終わって腰が抜けたような放心状態になりました。エンドロールはすすり泣きと拍手👏が起こり劇場に春馬愛あふれていました。五代様なのか春馬くんの人生なのかなんだかわからなくなってしまうほど2人の熱い生き様が重なり、心を鷲掴みにされました。何度も観に行きます。
幕末ものは何だか難しそうと思いきやなんのなんの、壮大なスケールの映...
幕末ものは何だか難しそうと思いきやなんのなんの、壮大なスケールの映像、疾走感躍動感のある音楽、あっという間に、時間が過ぎていきます。さすが大河、天地人や利休にたずねよの監督脚本家コンビですね。息をのむような主演の演技。その脇を固めるキャスト、そして、ベテラン俳優の演技。
引き込まれます。夢のある未来が見たい。心が震えました。今の日本に自分の人生や命を削ってまでも未来を見据えて奔走する人がいるだろうか。民衆に嫌われて、命を狙われても、夢のある未来の為に。どうか、このコロナの時代に是非とも見てもらいたい、映画です。
誰もが夢を見られる国を作ると言った偉人五代友厚
誰もが夢を見られる国を作る。五代友厚は49歳で亡くなるまで力を尽くした。
正直、五代友厚と言う名前は知らなかったが、坂本龍馬とともに激動の幕末を駆け抜け、日本で一番嫌われた男が日本を救った偉人であった。
三浦春馬の熱演と、西川貴教の妙に印象に残る演技が目を見張ったな。エンドロールの後に三浦春馬追悼のテロップに拍手が起きたのも良かった。
いずれにしても大阪商工会議所初代会頭を務めるなど今まで名前が売れていない偉人を知る事が出来たのは収穫だったし、大作と呼べる良い作品だったと思う。お薦めだね。
惜しい
「事業計画」のダイナミックな映像と「日本語と英語」の会話の自然さがあれば良かった。
薩英戦争の終結のエピソードがあまりにもリアリティーを削いでいるように感じられた。「薩英同盟のメリットを英語のプレゼン資料」でリアリティーを出せばよかったのになあと思った。いいタイミングでいいストーリーだと思うのだが、惜かった。
三浦春馬の新しい作品が観られないんだ。本当に惜しい。
このままだと日本滅ぶぞ!
負けても戦って負けた国は立て直す事ができるが逃げて負けた国は立て直す事ができない。今の日本ちょっとおかしくないか?テレビ、ラジオ、新聞等のマスメディア。大阪都構想、マスメディアは選挙が終わってから報道した。選挙前になぜ報道しなかったのか?コロナも、大阪、北海道の知事はこの半年何をやっていたのか?冬にコロナ広がるの予測できるではないか!ベッド数増やせたはず。それなのに、マスメディアのブロパガンダが酷い。誰もこの事言わない。大阪都構想は、外国資本家がカジノで儲けたかったから、大阪都構想の実体を報道できなかった。不利になるから。日本のマスメディアは国際金融資本家の支配下だから、フェイクしか流さない。もう絶望的。唯一の救いが少数のユーチューバーが真相を流している動画。抵抗しないと国際金融資本家、中共の草刈り場になるぞ日本が。日本は災害大国だから、みんなが助け合わないと生きられない。地震大国だから。共同体は必要だし、守る必要がある。今が正念場。日本人賢くならないと国が滅ぶぞ!
全584件中、541~560件目を表示