「拍手は誰に向けたものか」天外者(てんがらもん) 南 貴之さんの映画レビュー(感想・評価)
拍手は誰に向けたものか
上映後、鳴り止まぬ拍手がどこからともなく。
最近の映画でこういう状況は珍しい。
遺作。そういった状況から、シーンや台詞でどうにも現実とリンクさせてしまう妙な違和感が出てしまった映画だった。
点数や評価というのは、個人の価値観であるが、
自分がこの点数にしたのは、この映画を遺作と誇れるだけの価値があるかとした時に、それは違うのではないかと思った。
その拍手は五代友厚を演じた三浦春馬へ向けたものではなく、確実に三浦春馬自身へ向けたものだったようにしか思えない。
内容はさることながら、2時間弱の中に込められた想いというのは、制作者目線で見ると薄く思えてしょうがない。
日本には「誰もが夢を見れる国になってほしい」そういう願いを込めたものであるだろうが、その言葉だけで、作品として、映画として苦味が無い。
維新の会が絡んでいるということもその一つだ。
キャストは素晴らしい。ただ、キャストを殺しているカットが多い。その上、脚本の流れの速さがさらに役者の良さを殺している。
あと、音楽もそうだ。総集編かのように全てが流れていき、全て"いい感じ"で進むのもそうだ。
グラバーを語り口とするのは、大河ドラマでもあるやり口だが、どこかそれが映画ではない。
グラバーに愛が見出せないからだ。全てを見つめている感がない。
恋愛ものなのか、歴史物なのか、はたまた男のロマン劇なのか。
三浦春馬という人間にこの映画、もとより五代友厚がどう影響したのか、という目線も持ってしまい見てしまうような状況にもなった。これは悲しくも映画を作品として良くはさせないと思う。
最後に三浦春馬自身がオファーしたという妻役の蓮佛美沙子。
彼女自身が可哀想だ。なぜならストーリーが薄すぎる。
表情を持つだけに、"2人目"としては弱すぎるカット割り。
最後の表情へのステップがまったくもって弱い。
悪い意味での大衆映画、邦画の弱さを感じるものであった。
テレビ的だ。
残念。