劇場公開日 2021年8月13日

  • 予告編を見る

妖怪大戦争 ガーディアンズのレビュー・感想・評価

全87件中、61~80件目を表示

3.0【👻💀🎃😁】

2021年8月15日
iPhoneアプリから投稿

なんだかんだで、妖怪好きなもんで、水木しげるさんのカラー版の妖怪画談も持ってるし、松江の小泉八雲記念館にも何度か行っているし、妖怪大戦争というタイトルに強く惹きつけられて、ついつい足を運んでしまった。
豪華キャストだし。

んー。
正直、お世辞にも面白いとは言い辛い。

ただ、夏休み向けの豪華キャスト娯楽エンタメだということは理解できる。

そして、誰がどの妖怪を演じているか、ほぼ分からず。
まあ、いい事かもしれないけど…。

妖怪で分かったのは、大森南朋さん、安藤さくらさん、杉咲花さん、大島優子さん、ナイナイ岡村くらい😁
小豆洗ってるだけで、セリフもなくて良い役だなあ。

まあ、そこがポイントじゃないと思うけど、気になってしょうがなくなるのでした。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ワンコ

5.0妖怪達が可愛く思えた

2021年8月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

子供向けだと思っていたけど、妖怪は愛おしいし、楽しく観れました。狐面の女の目が綺麗でかっこよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
ふきのとう

3.0妖怪好きとしては嫌いではない✨

2021年8月14日
Androidアプリから投稿

過去2度に渡り映画化されてきた妖怪大戦争。
2005年公開の妖怪大戦争の主演だった神木くんが先生役で登場しており、おっ!って感じでしたが、特に前作との繋がりは無いと思われます。

ストーリーとしては、伝説の妖怪ハンターの血を継ぐ気弱な少年が、日本を救ってくれと妖怪達に頼まれ、ゴタゴタに巻き込まれていくみたいなお話。
あくまで子供向けに製作されている映画で、勇気、友情、兄弟愛と子供たちへのメッセージが詰まった作品です。

ストーリーはともかく、序盤から妖怪が次から次へと登場!一瞬しか映らない妖怪も多い中、メジャーな妖怪がバンバン登場するんで、ある意味そのシーンが一番楽しかったかもw
そして今作、まさか(なぜ?)の大魔人が登場するわけですが・・・
デザインというか、フォルムがジャイアントロボ(アニメ版の、地球が静止する日のGロボの方ね)っぽくて、おおっ、カッコイイ‼️って素直に感動✨

ラストがイマイチ釈然としませんでしたが、ほのぼのしててこの手の映画も嫌いではありません😁

ちなみに子供たちは、面白かった❗と言ってはいたものの、ストーリーとしてどこまで理解できてるのかは不明。
ただ、岡村隆史やヒカキン等、知ってる芸能人が扮する妖怪を発見すると、めちゃめちゃ盛り上がってました😄

登場する妖怪が多い=俳優さん達も多いわけで、やたら(無駄にw)豪華な俳優陣でビックリしました😅

まあ、映画としては、よくあるパターンの作品ですが、お子さんと一緒に、または妖怪好きな方なら、結構楽しめる作品だと思います。

ただ、妖怪大戦争という有名タイトルを引っ張りすぎるのはどうなんだと。
正直、どこが大戦争???って感じでしたw

コメントする (0件)
共感した! 41件)
ゴウ

2.0神木隆之介の出演がうれしい・・・それだけ。

2021年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 2005年版も映画館で観たのでやっぱり行くしかないでしょ・・・。しかも、三池監督といえば、漫画やTVアニメの実写化すると必ず駄作になり、時々いい作品を作るもんだから侮れない存在。もしかして2005年版を超えるかもしれないと期待して。

 その前作では栗山千明や高橋真唯のセクシーショットのおかげでおじさんでも楽しめる作品に仕上がってましたが、今回はそんな大人向けのシーンはなし!まったくの子供向けになっていました。敵も妖怪獣というわけのわからない存在で、もとから大戦争の雰囲気は存在しない。結局は前作とテーマは同じでした。

 大魔神という懐かしい武神を登場させたことに期待度も上がる。しかし変身シーンがない!これをまた途中から笑える造形にしてしまった。まぁ、この辺りは三池崇史の遊び心爆発なので、これはよい。また神木演ずる加藤先生にも秘密が・・・good

 従来の妖怪たちに加え、オリジナルの妖怪たち。“ひかきん”なんて妖チューバー知らんし、笑おうにも笑えない。有名俳優もメイクが強すぎてさっぱりわからない。杉咲花でさえわからなかったよ。

 自分にとって何が合わなかったのか・・・多分、ヨミットで集まった海外のモンスター。フランケンもいればゾンビだっている。やっぱり日本的なものを求めてしまったんだろうなぁ。オマージュにしたって『ネバーエンディングストーリー』とか大沢たかをの『ゴーストライダー』だったりしたし。とにかく前作のような盛り上がりが全くなかったよね。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
kossy

1.0ある意味ですごい

2021年8月14日
iPhoneアプリから投稿

小学4年生の甥っ子と鑑賞。彼は面白かったと言ってたので、それに救われました。
大映時代のモノクロ妖怪モノ(百物語とか)から全て観てきてるので、どうしても比較してしまう。
途中から、製作の途中で何かが起きなければこういう作品にはならないのではないか、などとストーリーとは全然違うことを考えてました。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
KoNak the Barbarian

1.0どうしよう。。。

2021年8月14日
Androidアプリから投稿

びっくりするほど 星1個なんですよ。
特殊メイクは凄いよ。
豪華俳優が誰だかわかんないくらいに、メイクされてて、ググらないとわかんない。
映像も面白いんだけど。。。

心くん、子役としてはいい人なんだけどこの役じゃない感が半端ない。
ずっと甲高い声でウォーって言ってるだけだし、戦うシーンもまるで強そうじゃない。まったく無名の子役使った方がおもしろかったんじゃないかな?

コメントする (0件)
共感した! 42件)
やぎ

2.5子供向け娯楽映画です

2021年8月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

子供向け娯楽映画なのでうるさいことを言ってもしょうがない。ですが、もうちょっと計画性とか大人にもわかるテーマがあっても良かったかなとは思いました。町はめちゃくちゃになってるのに人間側の右往左往は全く描かれないですし、妖怪のプランは行き当たりばったりで緻密な計略とは無縁。どの登場人物にも感情移入したり共感できないのが残念。大魔神も出てきますが、何というかオマケ的な感じです。

コメントする (0件)
共感した! 46件)
すみれ7878

2.0前作が好きだったので少しガッカリ

2021年8月14日
Androidアプリから投稿

神木君の前作が好きだったので、
去年から期待して待っていましたが
いざ見て少しガッカリ…。

原作がマンガなのと、
子供達がメインターゲットと考えれば
少々薄い内容は仕方無いにしても、
大人には退屈で、子供さんには内容の理解が
ちょっと難しいかも…。

続編も無いのに、謎を謎のまま残すのも
ちょっとどうかと…。

キャストが豪華なのに残念。

コメントする 1件)
共感した! 46件)
NABEZO

3.0予想外

2021年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

の展開は無いし、心君が絶対的主役と言う感じでも無いし、誰かの大活躍でも無いし…でした。

コメントする (0件)
共感した! 46件)
ごっとん

2.0主人公にイライラ

2021年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 48件)
ちーかわ

2.0ちょっとがっかり

2021年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーはいいと思うのですが、演出が残念でした。
杉咲花さん、仮面の時の大きな目が、めっちゃ素敵です。
大島優子さんは、最後の方まで、どこに出てるかよくわかんなかったです。雪女
キャストは、盛りだくさんでしたね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かん

2.0子供騙し?!

2021年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

ストーリーがなさすぎて、子供騙しにもなってない。
突然、心くんがありきたりなベタなセリフ言うし、急に歌い出すし、このシリーズに初めて触れた身としてはアウトだった笑

コメントする (0件)
共感した! 47件)
一言レビュー

2.5誰?

2021年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、妖怪が誰だか分からない。
と。コレはアンダー10くらいな感じですか?
近くで見てた子供さんは、見終わった後、お父様に質問してました。
「あの方って誰?」

とりあえず。
大人目線では、展開タルいし、話中途半端で子供騙しやし、見てて辛かった。

だから。
三池崇史監督を、こーゆー映画に起用しちゃダメだってのに。懲りないカドカワさんだねw

加藤先生の舌打ち場面は良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
bloodtrail

3.0豪華キャストがもったいない

2021年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

興奮

フォッサマグナから出現した化石の妖怪獣が暴れ出したため、それを妖怪たちが阻止しようと武神を復活させようとして、伝説の妖怪ハンター・渡辺綱の血を継ぐ小学生・渡辺ケイを選び、復活した武神と妖怪と共にケイが妖怪獣と戦うという話。
ストーリーは小学生でもわかるようになってるので単純だが、主人公の寺田心くんがやたらギャーギャーとうるさいのが気になった。他の出演者も、神木隆之介、杉咲花、北村一輝、松嶋菜々子、大森南朋、大沢たかお、安藤サクラ、大倉孝二、三浦貴大、岡村隆史、大島優子ら豪華なんだけど、妖怪になってメイクしてる人が多く、誰かわかりづらくてもったいないと思った。
武神=大魔神がスクリーンで観れたのは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 67件)
りあの

3.0東儀秀樹

2021年8月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 52件)
二度寝

2.5ジュブナイル?

2021年8月13日
iPhoneアプリから投稿

この映画がやりたかった事は『ナウシカ』なんだと思う。
ただすべてが中途半端で子供騙しにもなっていない。
神木版は行きし帰り物語としてジュブナイルとして観れたがその要素は皆無でもう少し低年齢向けになっているがそれなら『ゲゲゲの鬼太郎』で充分だ。
後神木版は明確な敵・加藤保憲がいたが、今回は妖怪獣となったためパニック映画(地震、台風、ゾンビ等のジャンル)になるがパニックになるのは人間側ではなく、妖怪側になるので茶番になってしまう。

コメントする (0件)
共感した! 54件)
ヤマダ

0.5HIKAKINはYouTuber界では最強だけど…

2021年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

まぁ面白くはないだろうなって分かってて行ったからまだ気持ち的には楽でした。でも有名人が出てるし面白そうって思って見に行ったらめちゃくちゃガッカリすると思うので気をつけて

コメントする (0件)
共感した! 55件)
さんがつ

0.5イライラを募らせるいい方法

2021年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

ハズレだろうという期待は大きく裏切られました。大外れ。2時間を無駄にしました。
・子役の演技がひどい。聞いててイライラするレベル。外で騒ぐ甲高いガキの声を耳元で聞かされた気分。何が悲しくて2時間「うわあー」なんて声を聞かなきゃ行けないのか…
・演出がひどい。そんなことに無駄に尺を使うか、そのキャラいるか、いきなり話飛ばしすぎではないかなど目的が一切不明。
・エンディングがひどい。最後にいきものがかりで雰囲気も何も全部台無し。

コメントする (0件)
共感した! 54件)
ねむいとらまる

2.5想定内…

2021年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

な、仕上がりでした。意外に良かった点は子役ふたりや豪華俳優達の演技、たくさんのタヌキ、特撮、迫力。がっかりなのがふざけた大魔神の顔、お遊戯のようなまとめ方、驚きのなさ。時間つぶしに気楽にみるのに良いかも。

コメントする (0件)
共感した! 60件)
peanuts

1.5全てが中途半端

2021年8月13日
スマートフォンから投稿

特撮も演出も全てが中途半端。タレントぶち込んで作ってみました的なテイストの映画でした。
頑張ってる感は伝わってきますが、空回りして滑ってます。
特撮のレベルを上げてシリアスにするか、遊び心をもっと入れて「翔んで埼玉」「記憶にございません」みたいなテイストにするか、もっとどっちかに振り切って作ればまだマシだった気がします。
中途半端に特撮を入れ、中途半端に笑いを入れ、中途半端に良い話にまとめようとしてる映画で、子供向けなのか大人向けなのかターゲットがわかりにくいです。

全体的に話の展開が説明不足でなんで妖怪獣が倒れたのか、途中の神主はなんなのか、ラストはなんなのかメッセージが全然伝わってきません。
観客が置いてきぼりにされてしまってます。

事務所力学でキャスティングされたタレントを適当に並べてみました感が凄いです。
自分はタレント見たさに観に行ったわけではないので全く刺さりませんでした。
エンドロールの歌も映画に合わなくて、急に映画の世界から現実に引き戻される感じがします。

コメントする (0件)
共感した! 57件)
れんげ