妖怪大戦争 ガーディアンズのレビュー・感想・評価
全87件中、21~40件目を表示
真面目だけどつまらない男みたいな映画
2021年映画館鑑賞作品80作品目
9月5日(日)イオンシネマ石巻
『妖怪大戦争』は68年版も05年版もDVDでだいぶ前に観た
今度は久々に大魔神が登場する
CGをフルに活用ししっかりと作り込んでいる
68年版や当時の大魔神のスタッフからすれば羨ましい限りだろう
しかし過去作に比べ全くときめかない
自分が歳を取りすぎたのか
子供向けだから子供が満足すればいいのか
前作より若干短いがそれより長く感じた
脚本が悪いせいか
これをアニメじゃなく実写でやるのが味噌
役者さんが妖怪に扮するのが一番の見もの
予備知識がなければ杉咲花が狐と気づかないのではないか
妖怪獣というドンキーコング64に出てきたアーミィ•ジローのような巨大な怪物が登場し日本がピンチ
妖怪たちは立ち上がり妖怪獣を倒せる望みがある大魔神を復活させるための生贄として小学五年生の渡辺兄をスカウト
しかし弟の方が適任者だと誤解した妖怪たちは兄の方をお払い箱に
弟を救うために兄は狐や天邪鬼とともに大魔神の元に
妖怪大戦争といっても戦争らしきことはやらない
歌を歌って妖怪獣を鎮めるマクロスのような展開で自分は子守唄に聞こえたのか眠気が出てきた
大魔神の暴走もなんやかんやで解決
渡辺兄弟の兄弟愛
兄の名前が兄と書いて「ケイ」で弟の名前が弟と書いて「ダイ」
ふざけたネーミングだ
清水大敬を思い出した
松沼兄弟のあにやんおとやんはニックネームだがソレが本名とはまるで漫画だ
勇者渡辺綱の子孫渡辺兄が名刀鬼切丸を抜いたとき覚醒して戦士の姿に
胸の渦中には兄の文字
額の上にはなぜか「綱」ではなくローマ字で「T SUNA」と記されなんとなくTSUTAYAのロゴっぽい
前作主演の神木くんが先生役で登場
神木くんは今でも可愛いが寺田心はやっぱり全然可愛くないしなんか臭い
子供にムキになるのも大人げないが
数年前のことだがフジテレビ系で放送された神宮のヤクルト対巨人戦の中継で番宣を兼ねたのかよく思い出せないが芦田愛菜と寺田と他2名の子役がゲスト出演した
始球式で芦田愛菜が野球に詳しくないとはいえ天才子役とは思えぬ衝撃的な投球をしたあの試合だ
芦田愛菜ら3人は仕事と割り切ってヤクルトのユニを着ていたが寺田は1人だけ強情を張り巨人のユニを着ていたのでそれ以来彼のことが嫌いになった
北川景子や橋本環奈は許せてもアンチ巨人としては寺田心だけは今でも許せない
あと大島優子は前田敦子勝地涼を反面教師にして林遣都と温かい家庭を築いて末永く幸せにと切に願う
思ってたよりよかった。
子どもがどうしても観たいと言うので鑑賞。
なんで?と聞くとヒカキンさんが出てるから!
うん、子供なんてそんなもん。
子どもが映画館でびっくりしないよう、事前に公式サイトで子供と一緒にどんな妖怪が出て来るか予習。これで怖がらないぞ。(と思ったが映画館だと迫力があって大人の自分がびっくりする妖怪あり。)自分としてはこちらの映画レビューが目立って低いため、あまり期待はしていなかった。
結論として良かった。
寺田心君の演技は確かに大人の目を意識したのではと思う拙さもあり、もともと心君をよく思っていない人が見れば気になるかもしれない。その分脇役がとても豪華で、脇役の妖怪や両親が、最強の演技力でガッチリ固めている。周りに支えられ、心君の演技云々より映画そのものに集中できた。
それぞれのキャラがとても良く活かされており、それぞれにちゃんと見せ場があったのも良かった。映画が終わる頃には、どの登場人物も好きになる。
子供は狐面の女が気に入り、狐のストラップを買って!大事にする!と言うので購入した。家に帰ってもストラップを眺めていて、子供はとても良かったようだ。暗闇でわからなかったが子供は少し感動していたようだった。
少年の頑張る姿に弱い人は泣いちゃうかも。兄弟を育ててるパパさんママさん、きっと共感も多いと思う。おすすめ。
いかにもな悪役がいない映画だったが、小学生向けとして敵を倒すって令和は難しい。殺人はいけないし、暴力もいけないし、脅すのもいけないし。平和的解決描写も多くそういう点も自分は良かった。エキストラも多く豪華だったし、CGも綺麗だった。
気になった点はちょいちょいスタジオ感が強かった。なんだろう、そこは空間の広がりをCGでなんとかカバーできなかったのか。妖怪サミット、コスプレパーティ感が強かった。ハロウィンパーティ。子供はヒカキンさんを探せみたいで面白かったみたい。
ラストはあれでいいのか?
主題歌も良かった。最後の最後まで楽しんだ( b^ェ^)b
2005年版の方が面白そう
他の方も書かれてますが、主人公の男の子がやたら叫ぶのが煩わしかった。
何故あんな演技指導を?
弟の方が可愛らしかった。
2005年版は未見ですが、冒頭をNetflixで少し見たら豊川悦司演じる加藤保憲がおどろおどろしくて、如何にも悪そう。
今回、敵が怨念だけで動くから、複雑な意思も無く。
やはり敵が魅力的なキャラではないとお話も面白くない。
妖怪もコスプレ感が強いし、、
大魔神を久しぶりに見れたのだけが良かった。
小学生なら見せたい
いろいろ辛口批評がおおいけど、子ども向けの作品としては、これはアリだとおもう。
夏の娯楽作品で、そんな映画見たなぁ。くらいの記憶で充分。
それより、でてくる妖怪のうちどれくらい知っていたか、とか、渡辺綱の名前を覚えておく、ことが重要で、それこそが荒俣宏がねらっていたところなんじゃなかろうか?とは思うのですよ。先生、自分でも出演しちゃってるし。
ギーガーの護法童子っぽいし、なんとなくナウシカだし、そんなことは子どもには関係ない、というか、いつかそれに気がつくための切っ掛けになってくれるんじゃないかなと。
というわけで、個人的にはわりと満足でした。
脚本が崩壊していた
中学生の頃、神木隆之介主演の妖怪大戦争観に行ったなと懐かしさを感じ今作も観に行きました。
妖怪たちのメイクやCGはすごかったのですが、脚本はグチャグチャでした。
伏線とか全くないからなだめる歌とか訳が分からない。
名前を付けられると力が弱くなるキツネも「?」マークが浮かびました。
結局めっちゃ力発揮して消えちゃうし笑
歌を歌ってるシーンはどういう気持ちで観ればいいのか分からなかった。
前作の主人公に悪役を演じさせるってどうなの?
寺田心くんより弟役の子の方が可愛かった。
子供と一緒に楽しみました
迫力のある映像と音で映画館で観れて良かった!と思える作品でした。妖怪達の特殊メイクとCGが美しく、特に玉藻前に魅了されました。どの妖怪も愛嬌があって憎めない。
親としては、兄弟のいる子供達にお互いが大事な存在だと気づいて欲しい。戦わず許す事を学んで欲しい。そんな願いを伝えてくれるお話で良かったと思いました。
お話は子供でもわかりやすくて良かったのですが、もっと詳しく見たかったなと個人的に思ったので⭐4.5とさせていただきました。
子供向けの冒険譚としては及第点
これは普通のアクション映画と思って行くと
ふざけるな〜!と憤慨されると思いますが
しかたないんです!荒俣宏と京極夏彦たちの
考える妖怪観というのはそういうものなんです
妖怪は戦争しない なまけもので
弱くて 面白がりで 憎しみを持たない
だから団結してもすぐに逃げるし
戦うよりも小豆洗ってるほうが良い奴もいる
本当に大切な決断は暴力なんかじゃない
そういうノリなんですこの映画
(鬼と土蜘蛛は例外ですがそこらへんは
親御さんたちが説明してあげて欲しい
彼等がどういう存在なのかをね)
前作よりもそこらへんのメッセージは
より直接的になってるとは感じました
ここからはちょっと苦言を…
大魔神の扱い悪すぎるわ〜〜〜!!
アラカツマ様をなんだと思ってるんだ
変顔もさることながら
空気読まなさすぎ…昔の大魔神なら
桜とともにお帰りになると思うんだけどなあ
そして将門さまと加藤保憲
前作にも加藤はいたけど
これって帝都物語知らないと意味不明よね
神木隆之介くんの加藤保憲は似合いそうで
続投はして欲しいんだけどね
日本を壊したがってたアイツが
現代では軍人では無く教師になってたのは
ちょっと意味深だったりして
終始寺田心が鼻につく
寺田心って苦手。「ボク演技上手でしょ?」「こうすればかわいくないですか?」って感じが鼻につく。完全な偏見なんだけど。
だから観るのを迷っていた本作。前作の「妖怪大戦争」もそこまで面白いと思っていなかったし。でも、観ておかないとという謎の使命感だけで劇場に足を運んでしまった。
前作同様、いろんな妖怪を誰が演じているのかを楽しんだ(誰が演じたのかわからない妖怪もいたが)のだが、それ以外はとても退屈だった。意外と長い上映時間だが、もっと削ってもいい。そんなに整合性のある脚本を求めているわけではないのだから。
妖怪大戦争と言いながら実際戦ったのは大魔神だけだったり、妖怪を演じる役者が全体的に小粒だったり、最後の大魔神のくだりはいらないよなとか、不満な点はそれなりにある。でもやはり寺田心の演技が最初から最後まで鼻について仕方なかった。いや、子役俳優だし、文句言っても仕方ないのだが、それでもレビューで吐き出したくなるくらいに鼻についてしまった。本レビューが万が一にも寺田心くんの目に触れないことを祈る。
これ、次作もあるのだろうか。余韻を残す終わり方だったが、正直もういいんじゃないか。そんなことを思ってしまった。
散らかった物語を大魔神で強引にまとめる力業!!
4、5年周期で「妖怪」にまつわる作品が展開される中で、2005年にも神木隆之介主演でリメイクされた大映の名作特撮映画『妖怪大戦争』のリブート作品が制作され、大映作品の権利を所有する角川としても、リバイバル上映などによって、サイドからも盛り上げてはいるものの、肝心の作品自体がどうしようもないのが残念でならない。
三池崇史に加え、問題なのが渡辺雄介による脚本ということ。今までにも漫画原作の映画を失敗に導いてきた脚本家ではあるが、漫画原作であれば、完結していないものもあったりと、まとめるのも大変な場合が多く、同情の余地もあるというもの。
しかし、今作はオリジナルの大映作品があるとはいっても、基本は完全オリジナルということもあり、正に力量が試されたといえるだろう。
近年の「妖怪ウォッチ」や近年の「ゲゲゲの鬼太郎」によって、妖怪のデザイン性やイメージというのが緩和されてしまっているようでならないのと、三池も『劇場版 ポリス×戦士 ラブパトリーナ! 怪盗からの挑戦!ラブでパパッとタイホせよ!』などの子供向け作品も手掛けるようになっていて、感覚として完全に「子供向け」になってしまっている部分もあるかもしれない。
しかし、近年の脚本でも「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」といった、いわゆる「子供向け」の劇場版脚本がハイクオリティになっているが故に、「子供向け」だからというのは、流石に「おしりたんてい」のラインであれば通用するかもしれないが、中学生、高校生も対象に入ったような作品には、もはや言い訳として使えないものになっている。
何より問題なのが、製作サイドが観客をバカにしているかのようなクオリティということだ。「ツッコミ所がある」とか「ない」とか、「おもしろい」とか「おもしろくない」というのは、別問題として、作品として欠陥建築で、筋が通っていない。
完全に子供向けではあるが、同日公開の『映画おしりたんてい スフーレ島のひみつ』の方が、まだひとつの作品としての筋は通っていた。
キャラクターをたくさん出すことで、ストーリー性がなくなってしまう悪い例が、かつて「仮面ライダーディケイド」以降の劇場版には数年みられたように、今回もキャラクターが多いことでキャラクターひとりひとりの描写が非常に薄っぺらく、相手に説得されて意見がすぐに変わってしまう。
散らかすだけ散らかしい、「大魔神」で誤魔化し、無理やり丸め込んでしまう力業な結末。
世の中は天邪鬼
なんとなーくで鑑賞。
想像通り評価も低いですし、当たり外れというか外れが多すぎる三池崇史監督の映画なので、期待は全くせず。
思ってたより悪くなかった。
まぁまぁ、確かにツッコミどころはあるけどなかなか良かっかな。不快・不愉快・妖怪ってタイトルにしようと思ったけどやめときますわ。
母親からは兄なんだからしっかりしなさいと言われる小心者の渡辺ケイ(寺田心)。ある日の夜、友人たちと肝試しに来たケイはおみくじを引き真っ赤な札を引いてしまう。
役者がかなり光っていた。
寺田心や大沢たかお、杉咲花、大森南朋など皆楽しそうにいい演技をしていた。中でも赤楚衛二が演じる天邪鬼がかなりいい味を出していて、映画にまとまりが出来ていた。
飽きるかなと思ったが全然飽きずに最後まで楽しめた。色んな要素と色んな妖怪で割と満足。雰囲気が好みなので、ずっと見ていられる。余韻もなかなか心地よくて面白かった。
だが、中身は無い。
子供向けなはずなのに子供に分かりにくいストーリーで、これはどの客層を目当てにしているのか?と疑問が浮かんだ。なんかどうでもいいし引き込まれない。
ラストもガッカリ。
大魔神は酷かったし演出もかなり安っぽくてあーあって感じ。なんかそういう終わり方好きじゃないんだよなぁ。妖怪何もしてないしさ。
まぁ、でも思ってたより良かったのでよしとしますか。三池崇史監督、やくざ映画また作ってください...。
夏休みなのに
137本目。
狐狼の血の前か後かで観られる作品をと思い。
とは言え7時45分は、まあギリか?
寺田心くんが、やたら叫ぶなぁとは思ったけど、それ以外に特に面白い、つまらない等、あんまし感情がわかない。
ただ傍観している感じで、次に備えてと思い、意識的に仮眠。
お客さんも3人位で夏休みとは言え、子供の影はなさそうだし、この時期に公開する意味あったのかと思ってしまう。
キャスト当てムービー!?
脚本なのか演出なのか?
内容が無い映画になっているかと思います。
キャストと特殊メイクにこりすぎて、他を手が抜かれたような気にもなる作品です。
よほど観たいと思わないと、料金と時間の無駄と思うかも…。^^;
?!(ネタバレ注意)
寺田心君の、普段からよく見るキャラクターが好きなので、その応援と、前作の面白さを知っているので期待して見に行きました。
未曾有の危機感が無い。
至る所で「?!」という感情です。
冒頭の、「第一異常発見者の死亡」からのタイトルは興奮しましたが、その後は下降。廃学校?はどこにあるのか、大惨事のなか、お母さん無事なの?学校はボロボロなのに!と色々な所に気が散りました。
神木隆之介くん版の際は、自分が幼かったこともあってか、非常にワクワクして観た記憶があります。色々な妖怪が登場するシーンでは、そのワクワクが続いていましたが、一体どこからワクワクが消えてしまったのか不明です。(狐(杉咲花)がひたすらカッコよく、雪女(大島優子)がひたすら美しくて良かった。壇蜜かな?と思っていました。)
突然のミュージカルは、好みが分かれそうです。鎮魂のシーンだなと解釈出来たのは良いですが、俳優さんがものすごく熱演されていてすごいなと。自分だったらこの脚本で感情移入出来るかしら、と感じます。自分事で恐縮ですが。
気になる点を挙げればたくさんになりますが、兄弟の絆を描いていた部分が薄めでした。
感染症を避け、平日の夕方で観ました。そこそこ大きなスクリーンでしたが、私を含めて3名ほどでした。1900円支払うよりも、少し待ってレンタルか地上波かで良かったなと思います。
神木くんの「あーあ。」は、観た側の感想のように解釈してしまいます。
個人的過ぎる感想として、
寺田心君も弟役の子も、立派に俳優さんをして欲しいです。( ﹡・ᴗ・ )b
嗚呼、大魔神
ヒカキンを観たい!という孫たちを連れて出かけた。
この類いの映画は孫が面白いと言うので良かった、と高評価で終えることにしている。
しかし、孫たちは途中でこわい~と泣きだし、宥めるのに大変だった。
主人公は確かに子供だったが、子供が喜ぶような内容とは思えなかった。
映像的にもまた然り。
では、大人は楽しめるのかというと、それもまたない。
安易なお涙ちょうだいは心に響かないし、小ネタも全く笑えなかった。
特に私が腹立たしく思ったのは、大魔神の描き方。
私たち世代にとっては一般のヒーローとはまた違った存在として心に残っている。
存在自体が軽薄だし、ビジュアル的にも稚拙この上ない。
杉咲花の儚げな神々しさだけが唯一の救い。
神木君の正体は次回作で明らかにする気なのかもしれないが、あるのか?
東儀さんが3人
前作の妖怪大戦争は観ていません。
太古の断層から蘇った妖怪獣で始まり、更に不気味な「第三の存在」を匂わせて終わる、魅惑的なストーリーでした。
妖怪が名前を呼ばれると魔力がダウンすると言うのは、ファンタジー的によく分かります。ただ、ぬらりひょんや茨木童子や隠神刑部とか、どの妖怪も非常に個性的。やはり何の妖怪かは知りたい。次回はカッコ付きのテロップで、呼び名を示してくれたらうれしいです。
狐さん(九尾の狐)と渡辺ケイのやり取りが本作の一つの筋になっていますが、狐さんと元祖渡辺綱の千年の恋が麗しい。そう言えば、「白蛇:縁起」の白蛇の化身と青年の恋も千年越しでした。
正攻法の「鎮魂」で妖を治めるエンディングが実に優しくて美しい。鎮め歌によって、怨念が桜に変わるシーンは秀逸だったと思います。
ただし、世界の妖怪が助っ人になってくれないストーリー運びは、ちょっと残念。思いっきりミックス、フュージョンでいって欲しかった。
東儀さんが3人登場したり、ケイの兜の額当に「TSUNA」とローマ字で入っていたり、細かなところに機智が溢れていました。
大魔神は僕らの大ヒーローでしたが、敗色が濃くなったら、情けない変顔に変わりました。あれは有名なキャラだったりするのですか? とにかく次回も登場を期待します。
全87件中、21~40件目を表示