劇場公開日 2020年10月30日

  • 予告編を見る

「封建的社会の功罪」相撲道 サムライを継ぐ者たち shinさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5封建的社会の功罪

2020年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

相撲を観なくなって久しい。理由はずいぶん遡るけど、八百長問題や度重なる力士同士の暴行事件、あとはスター力士、日本人横綱の不在、白鵬一強時代が長すぎるからかもしれない。

この封建的な世界に単身飛び込んできて身一つで過酷な世界で生きようとしている異国の力士にもっと敬意を払うべきだし、これだけ門戸が開かれ国際的な注目を浴びている競技なのだから異国の横綱が増えたことをもっと喜ぶべきだと思うのだけど、わたしを含め世論はきっとこれからも日本人横綱誕生に祝賀ムードになるのだろう。

相撲は国技だから、日本の伝統、文化だから、異国の力士が番付の上位を占めているのがイマイチ面白くないのかもしれない。それがあまり良くない理由だと分かっていてもなぜか、日本人力士頑張れ、外人力士をやっつけちまえ、などと昭和のプロレスのような展開を期待してしまう。

そんな気持ち、想いをさらに裏付けてしまうようなドキュメンタリーだった。

これだけ科学的で合理的なトレーニングが浸透している昨今、未だに精神論や根性論が必要な世界。怪我を黙って出場することによって100%の力が発揮できず他の選手に迷惑かけてしまうチーム競技とは異なり、戦わなければ生活していけないわけだから、痩せ我慢してでも、力士生命が縮まったとしても強行出場するだろう。で、それがまた美談となってしまう。

体育会系のお手本のような上位下達の世界で生まれる礼儀などは尊重されるべきだが、それゆえに生まれてしまう暴力は本当に解消されているのだろうか。

オフの時間に見せる笑顔や豪快な食べっぷりには、映画館内から微笑ましい笑い声が漏れるし、わたしが知らないだけで、若い人気力士がいることも知ることができた。

しかしここ最近起きていた封建的な社会から生まれる負の部分にもこのドキュメンタリーの中で焦点をあててほしかった。

低迷する相撲のプロパガンダ映画とも取れなくもないが、力士が頑張る姿には素直に感動と興奮を覚えたし、また「満員御礼」の垂れ幕が下がる国技館で相撲を観たい、という気持ちになった。

shin