配信開始日 2020年9月8日

#生きている : 関連ニュース

「ANORA アノーラ」傷つくことをやめたら生きていけないアニーとイゴール、親の支配下でしか生きられないイヴァン、それぞれの心【二村ヒトシコラム】

作家でAV監督の二村ヒトシさんが、恋愛、セックスを描く映画を読み解くコラムです。今回は若きストリップダンサーの女性が、大都会ニューヨークで自らの力で幸せを勝ち取ろうと奮闘する姿を描き、2024年・第77回カンヌ国際映画祭でパルムドール... 続きを読む

2025年3月30日

浅野忠信が全身全霊で体現した“主役でしか表現できないこと”「深瀬さんとの旅が続いている」

浅野忠信主演作で、世界的に高い評価を受け続ける写真家・深瀬昌久の波瀾万丈な人生と、彼の妻で被写体であった洋子との物語を、実話とフィクションを織り交ぜながら描いたダークファンタジーラブストーリー「レイブンズ」が公開された。 孤高の写真家... 続きを読む

2025年3月29日

清原果耶、広瀬すず&杉咲花のショートカットに“片思い” 「本当は坊主頭や丸刈りもやってみたい」と大胆告白

「花束みたいな恋をした」の脚本家・坂元裕二と土井裕泰監督が再タッグを組んだ「片思い世界」の公開直前イベントが3月27日、東京・TOHOシネマズ六本木で行われ、主演を務めた広瀬すず、杉咲花、清原果耶と土井監督が登壇。イベント中には、タイ... 続きを読む

2025年3月28日

芳根京子主演、交際ゼロ日婚から始まる新婚ラブコメ「波うららかに、めおと日和」に山本舞香ら参戦【メイキング動画あり】

4月24日からフジテレビで放送スタートする木曜劇場「波うららかに、めおと日和」の追加キャストが発表され、山本舞香、小関裕太、小宮璃央、戸塚純貴、和久井映見、生瀬勝久が出演することが明らかになった。併せてポスタービジュアルとメイキング動... 続きを読む

2025年3月28日

風間俊介&MEGUMIがセックスレス夫婦を熱演!人気ドラマ「それでも俺は、妻としたい」の劇場版、5月30日公開

風間俊介とMEGUMIが夫婦役で主演し、セックスしたいダメ夫と絶対にしたくない妻の攻防を描いたドラマ「それでも俺は、妻としたい」の映画化が決定。「劇場版 それでも俺は、妻としたい」として5月30日より公開される。あわせて、本予告と本ポ... 続きを読む

2025年3月27日

ポン・ジュノ監督、町田啓太からの問いかけで“創作の秘密”を明かす とにかく明るい安村のネタには「身を投げ出したユーモアに感動」

「パラサイト 半地下の家族」のポン・ジュノ監督と「TENET テネット」のロバート・パティンソンが初タッグを組んだ映画「ミッキー17」のジャパンプレミアが3月26日、グランドシネマサンシャイン池袋で行われ、ポン監督、プロデューサーのチ... 続きを読む

2025年3月26日

パク・ウンビンが天才医師役で見せる“制御不能”な姿! 「共感してほしいとは言えない」

ディズニープラスで配信されている韓国ドラマ「ハイパーナイフ 闇の天才外科医」の制作発表会見が韓国・ソウルで行われ、熾烈な頭脳戦を繰り広げるふたりの天才医師を演じたパク・ウンビン、ソル・ギョングが出席。役どころや共演した感想、医師を演じ... 続きを読む

2025年3月25日

ヴィジランテ×ヒロアカのコラボビジュアル公開、両作品キャストがラジオで共演 山下大輝&梅田修一朗の対談も公開

「僕のヒーローアカデミア」の公式スピンオフ作品をテレビアニメ化する「ヴィジランテ ‐僕のヒーローアカデミア ILLEGALS‐」の新情報が3月21、21日の2日連続で発表された。 21日には「ヴィジランテ」と「ヒロアカ」のコラボレーシ... 続きを読む

2025年3月25日

「IT'S NOT ME イッツ・ノット・ミー」先行上映イベント レオス・カラックス監督が11の質問に回答

レオス・カラックス監督の新作「IT'S NOT ME イッツ・ノット・ミー」の先行上映イベントが3月24日、渋谷・ユーロスペースで行われ、カラックス監督が観客からの質問に応じた。この日の一問一答の抜粋、要約を紹介する。 「IT'S N... 続きを読む

2025年3月25日

【横浜フランス映画祭2025】「ロザリー」監督、アナマリア・バルトロメイ、山中瑶子監督が映画業界における女性の現状や表現についてトーク

横浜市で開催された横浜フランス映画祭2025で、「女性と映画 ── 日仏映画人の対話」と題したトークイベントが3月23日行われ、映画祭での上映作から「ロザリー」のステファニー・ディ・ジュースト監督、「The Count of Mont... 続きを読む

2025年3月24日

「悪い夏」から考える「日本アカデミー賞受賞に有利な3人の俳優」とは?【コラム/細野真宏の試写室日記】

映画はコケた、大ヒット、など、経済的な視点からも面白いコンテンツが少なくない。そこで「映画の経済的な意味を考えるコラム」を書く。それがこの日記の核です。 また、クリエイター目線で「さすがだな~」と感心する映画も、毎日見ていれば1~2週... 続きを読む

2025年3月22日

片渕須直監督「つるばみ色のなぎ子たち」進捗報告 “公務員”清少納言の働き方を解説、最新映像更新で「1000年前の人たちがちゃんと生きているように描きたい」

第3回新潟国際アニメーション映画祭で、片渕須直監督が新作「つるばみ色のなぎ子たち」の進捗を語るトークイベント「『つるばみ色のなぎ子たち』の人物を垣間見る ―平安時代の働く女性たち―」が3月20日に新潟日報メディアシップで開催され、最新... 続きを読む

2025年3月20日

高橋文哉&西野七瀬にもたらした、瀬々敬久監督からの大きな財産【「少年と犬」インタビュー】

馳星周氏の第163回直木賞受賞作を瀬々敬久監督のメガホンで映画化した「少年と犬」が、3月20日から全国で封切られる。映画.comでは、主演の高橋文哉と西野七瀬に取材を敢行。瀬々監督の演出の妙味から、ふたりが"どこへ"向かおうとしている... 続きを読む

2025年3月20日

橋本愛&中川大志 “同志”のような気持ちで臨んだ、恋に人生に葛藤する不器用な2人の愛憎劇

橋本愛と中川大志。共に10代の頃からこの世界に身を置き、いまでは第一線で次々と話題の作品で活躍する同世代の2人だが、意外にもこれまで共演経験はゼロ。そんな彼らが、大学のサークルでの出会いをきっかけに惹かれ合い、"腐れ縁"とも言える10... 続きを読む

2025年3月19日

1本の電話がきっかけで、闇バイトの一端を担わされたシニア男性の物語 被害者が脚本・主演「ジェリーの災難」インタビュー

定年退職後の男性が1本の電話をきっかけにスパイに仕立てあげられ、違法行為に加担させられた実在の事件を、その被害者であるジェリー・シューが自ら脚本・主演を務めて映画化した「ジェリーの災難」が3月20日から公開される。このほど映画.com... 続きを読む

2025年3月19日

【「ケナは韓国が嫌いで」評論】「グエムル」の天才子役が成長し、韓国社会の若者のリアルを等身大で好演

世界を席巻してる昨今の映画やドラマの中でも時おり描かれているが、現代の韓国の若者たちを取り巻く現実がこんなにも生きづらい社会なのかと、改めて驚きを覚える。「ケナは韓国が嫌いで」とはなんとも挑発的で、インパクトのあるタイトルだ。 生まれ... 続きを読む

2025年3月16日

「夜明けのすべて」藤沢さんと山添くんの物語を“映画”にするための試み 三宅唱監督、松村北斗&上白石萌音の“声”にも言及

アジア全域版アカデミー賞「第18回アジア・フィルム・アワード」(以下AFA)の関連イベントとして、松村北斗と上白石萌音が共演した「夜明けのすべて」が3月15日、Broadway Cinemathequeで上映され、三宅唱監督、和田清人... 続きを読む

2025年3月16日

神谷浩史、「人生が豊かになってくれたらうれしい」 「劇場版モノノ怪 第二章 火鼠」劇場での“体験”をオススメ

「劇場版モノノ怪 第二章 火鼠」の公開記念舞台挨拶が3月15日にTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、声優の神谷浩史、日笠陽子、戸松遥、堀内賢雄、鈴木清崇監督、中村健治総監督が出席した。 フジテレビ「ノイタミナ」枠で2006年に放送さ... 続きを読む

2025年3月15日

「アベンジャーズ エンドゲーム」ルッソ兄弟が創造した“現実と異なる90年代” ヘンテコロボットへのこだわりは?【「エレクトリック・ステイト」インタビュー】

ミリー・ボビー・ブラウンとクリス・プラットが共演するNetflix映画「エレクトリック・ステイト」が、3月14日から配信スタート。同作は、懐かしくも未来的な世界を体感することができる"S(すこし)F(不思議な)"ロードムービーとなって... 続きを読む

2025年3月14日

カトリーヌ・ドヌーブが日本で妖怪に!? 高崎で撮影した映画がフランスで高評価、異国の地で新境地に挑む大女優【パリ発コラム】

昨年の東京国際映画祭でプレミア上映されたエリック・クー監督の新作「Spirit World」が、フランスで劇場公開された。クー監督が、「フランスのレジェンド」カトリーヌ・ドヌーブをはじめ、堺正章、竹野内豊、風吹ジュンらを迎え、高崎で撮... 続きを読む

2025年3月13日
「#生きている」の作品トップへ