空に住むのレビュー・感想・評価
全80件中、21~40件目を表示
Amazon primeのお勧めから見ました。
多部未華子さん、なんか良いですね。
こんな作品には良く似合う気がします。
ただ、この作品の主人公には全く共感出来ない。
恩や絆には感謝はしないくせに、甘えることには躊躇しない。
また全編を通しての、『タワマン、格好いいでしょ?』って感じの押し付けがウザイ。
なんか、猫が可哀想だった。
高額宝くじ当てたら、タワマン買おう、住まんけど‼️❓
期待作だったのですが…。
監督:青山真治、主演:多部未華子と聞いて、それなりのクオリティは
キープされているだろうと思って鑑賞したのですが……
う〜ん、残念。まったく心が動かない作品でした。
ストーリーがねえ。両親が死んだことを
きっかけにタワマン暮らし?出だしがそれだもんなあw
で、エレベーターで有名人との出会い?
多部さんは上手いし、熱演だと思うけど、ストーリーが
これなので、空回りしてる感じ。
青山監督も、ブランクが長すぎたのかな
悪くなかった
何を訴えたかったかわからない
最初から最後までよくわかりません。
浮ついた感じ
病んでる人びと
意味わからん。
高層化ニアリイコール非人間化
本作は2020年キネマ旬報ベスト日本映画9位であり、青山真治監督作品ということで興味はありましたが、一般評価はメチャメチャ低いというので恐々観ました。
そして、一般評価の低い原因がよく理解出来ました。
作品の良し悪し以前に生理的に受け付けない人が多かったのだろうと考えられます。というか一般的感覚との共感性を全く無視した物語だった様にも見えました。
私自身、この物語の登場人物に共感する部分は一切見つからなかったし、SF映画以上にまるで別世界の生き物の生態を見せられている様な感覚でした。
そういう意味では、タイトル通りまさに空の上のお話であり、一般評価の低さは、仕事に追われ日々の生活をどう生きるかで精一杯の人間からすると、実感は伴わないし興味も持てない遠い世界の物語と感じてしまったのでしょう。
では何故、専門家筋の評価が高かったのか?ということですが、その共感性の薄さこそが現在社会のリアルと感じたからかも知れません。
私はアルバイトで(映画程の高級感はない)高層マンションを含む統合型マンション群の夜間管理をしていますが、今の社会のリアルな人間関係というのは、むしろこの映画の気持ち悪さの方により近いのかも知れないと、仕事を通して日々感じています。住家とその住人の人間性や知性や精神的安定度や幸福感等々、決して比例も一致もしていないという事が、今の仕事を通してよく分かります。この映画にもコンシェルジュか出てきましたが、毎日其処に住まう住人を眺めていたり会話することによってそういうことが薄っすらと垣間見えてきます。
人間ってそれぞれ個人として関わると人間臭く感じられても、(大型マンションなどの)隣人としての関りだけで見るとみんな宇宙人のようなものですからね。
私も仕事柄見ることがありますが、40階からの風景というものを毎日見ていると、人間としての様々な感覚が確実に失われ狂っていくと思われます。
何故かこの作品を観ながら“秋深き隣は何をする人ぞ”って俳句が頭に浮かんでいました。
これは松尾芭蕉の有名な句で、旅の途中、この句を読んだ2週間後に51歳で芭蕉は亡くなったそうです。
この句を私なりに解釈すると、“秋深き”は人生の終焉の予感であり、“隣は何をする人ぞ”はいざ人生を振り返ると、今あるのは孤独感・寂寥感だけという風に感じたのかも知れません。
で、本作に於いてのこの句の解釈だと、“秋深き”は人間の感覚そのものに冬が見えてきて、“隣は何をする人ぞ”は自己愛の行きつく果ての残り粕の様な、人間関係への渇望なのかも知れないなと思ってしまいました。
そういう意味に於いて、一人の女性を通して描かれている、都会の人間の感覚って、決して好きにはなれないけど…あながち遠い人達の話でもないのかも知れませんね。
これはダメ
俺たまご嫌いなんだよ。
タワーマンションで体感。ヒロインが行き着く、本当の愛と幸せとは。
【賛否両論チェック】
賛:ヒロインが経験する悲喜こもごもを通して、真の愛や幸せについて、思わず考えさせられる。
否:展開は非常に淡々としているので、思わず眠くなってしまいそう。ラブシーンも結構あり。
タワーマンションへと引っ越してきたことが転機となり、日常に良くも悪くも様々な変化が訪れるヒロイン・直実。復帰した職場でのひと騒動や、クセのある叔父叔母夫婦との関わり、そして人気俳優とのまさかの逢瀬を通して、自分がこれまで築いてきた人間関係の意義や、本当の意味での愛や幸せについて、ふと考えたくなってしまうような、そんなお話です。
ただ展開としては非常に淡々としていたり、直実と時戸の哲学的なやりとりがあったり等、興味を惹かれないと退屈して眠くなってしまいそうなストーリーでもあります(笑)。
ラブシーンも結構あるので、ご留意を。ヒロインが体験する、ちょっと不思議な人生の1ページを、是非ご覧になってみて下さい。
全80件中、21~40件目を表示