ザ・ファブル 殺さない殺し屋のレビュー・感想・評価
全78件中、61~78件目を表示
殺し無しのアクションシーン激アツ
って、本当に死者出していないんですかね w
一人(正確には二人?)対 大勢 のアクションシーン
は、迫力満点でした。本来6秒以内に倒すはずの
ファブルが、かなり手こずるシーンもあり
都市伝説が崩れてしまった感もありますね。
妹の強さも半端ないけど、結局捕まってしまうし。
テチは今夜最終回のドラゴン桜で存在力高めですが
本作でも頑張っていますね!演技の幅が広がって
いるなぁと感じました。
パート3にも期待したいです。
最後のシーンは、その伏線かな?
待望の公開!ファブル最高だよ〜元気出たよ〜
「ザ・ファブル」シリーズ第2作。
もうっ最高ーーー!!
第1作目は舞台挨拶付きで観たけど映画の中身はよく覚えてない。
が、、、第2作目はアクションもストーリーもとにかく素晴らしい!
まずはアクション。
前作のビルアクションよりスケールアップした足場アクションが見応えあり!
次にキャスト。
レギュラー陣はもちろん、堤真一さんの悪役や安藤政信さんの殺し屋役、てちの車椅子少女ヒナコがすごーく良い!
そしてストーリー。
泣けちゃいました〜
ハリウッドばりの岡田准一さんのアクションから目が離せず感動しちゃいました。
今まで色んな役の岡田さんを見せてもらったけど、私はファブル役が1番好きかもしれない。
体力が続く限り続編作って欲しいです!
アクションがまた観たいし面白かったからもう一回映画館行きたいな。
アクションは最高でした。
初めてザ・ファブルを映画館で観ました。
前作はビデオで^^;
岡田君のアクションはドラマのSPで拝見していて、キレもありかなり好きです!
今回の映画は、アクションも多く、テレビで見るよりは映画館で観ることをお勧めします!
岡田君もそうですが、木村文乃さんもカッコ良かった!
木村文乃さんが演じる役も大好き!あのキャピキャピ役、木村さんには合わない様な気がしましたが、結構ハマり役かも!
アクションは、言うことなかったのですが、もう少しストーリーにも力を入れて欲しかったな〜
ちょっと気になるのは、ヒナコが歩けないのを知っていて、なぜ宇津帆が近づき、ず〜と面倒を見ていたのか?
確かに、下心があったにしろ、何処かで罪悪感もあり、罪滅ぼしをしたかったのか・・
今後もシリーズ化して欲しい作品です。
アクション、ストーリーどちらもいい
アクションもストーリーも充実していてこんなに満足感が得られた邦画は初めてかもしれません。
キャストもピッタリハマってる。
敵役が悪だけではなく正当性を感じたり人間味があったりするのも良かった。
ファブルが自分を殺そうとしている相手でも振り落とさず階下に振るのも細かい演出で良かった。ヒナコ役の微妙な心の変化も描かれていて胸を打たれた。
岡田准一凄すぎる!
岡田准一のアクションがガチで凄い!原作の設定だから仕方ないけど本当に覆面してるのが勿体ない。
冒頭のカーアクションを観ながら三池監督の初恋を思い出しました。日本では撮影が難しいとの理由でアニメ対応したシーンがあったのですが、それに近いシーンを本作では実写で観せてくれました。素晴らしいチャレンジ精神。
ラスト近くの団地での大立ち回りも今までの日本のアクション映画では体験したことのないようなアイデアてんこ盛りの素晴らしさ。ジャッキー・チェンのプロジェクトA2を彷彿させる見応えに激しく興奮しました。
ドラマパートでは堤真一のサイコパスぶりがえげつなくてとても殺され甲斐のあるキャラでした。平手友梨奈も素晴らしく「響 -HIBIKI-」でも感じた女優としての覚悟がスクリーンからひしひしと伝わって来ました。
個人的に一番好きだったのが木村文乃。出来ればアクションパートでもう少し活躍する姿が観たかったです。
原作が好きな人間は違和感を覚える
1作目が面白かった為期待して見に行ったのですが、派手なアクションシーンを入れるためにファブルらしさが無くなった様に感じました。
6秒以内にどんな相手でも殺せる圧倒的な強さと絶対誰も殺さない命令によって、敵をも守りながら敵を瞬時に制圧するのがファブルの魅力であると思っています。
しかし今作では1人に制圧されかけたり(ヨウコの助けが無ければ殺されていた)、4階以上の高さから当たり前のように人間を落とします。
大筋は漫画遵守しておりアクションの質も高かっただけに、主人公の個性を殺した演出が残念でなりません。
偉そうに言いますが、及第点
ヨーコが木村文乃かー、というのが前作発表時の感想で、見た時も木村文乃の演技がアレで(注:大好きです)なんかなぁ、という感じだった。今回はそこにも慣れてそういうものとして待っている自分がおり、少ないながらもアクションの見せ場も(膝もサンタコスも)見られて良かったです。山本美月の見せ場はなかったすね。
堤真一は政治家なのかと思ったら詐欺師?あんな講演会とかやって目立ってるのに自ら隠しカメラ設置したり、4人組で少数精鋭っぽい話をしてるのに大人数で仕掛けちゃう。キャラ設定が迷ってる感じでラストまで痛さも感じなかったなあ。
岡田准一アクションの凄さは大規模な仕掛けが無くカット割も少ないロングめのシーンで体技中心にして欲しいという強い欲求が残った。結局ドアダッシュが一番印象に残ってしまうわけで。(あとヨーコの腿バサミ)
他は大体皆さんと同じです。
今回は泣かせるファブル。RAIN・ON・ME !
①続編は🙍💨⤵️というジンクスは破りましたね。おめでとう、岡田准一!②しかし今回のファブルは血なまぐさい。冒頭から血がドバッ!血の嫌いな人にはきついだろうねェ。お子さまにも刺激が強すぎるかも(R指定でしたっけ)。③冒頭から流血シーン+アクションシーンの連続で、ファブルが本当に凄い殺し屋だったことを画で見せつつたちまち映画に引きずりこむところは上手い。④冒頭の駐車場でのアクションシーンもスタントを全部岡田准一が自分でやっていたら凄いが、なんといっても白眉はマンションの足場でのアクションシーン。崩れ行く足場を舞台にしたアクションシーンは世界映画史上でも初めてではないだろうか。物量や超一流のスタントマンが作り出すハリウッドのアクションシーンよりこういう手作り感のある生身の身体を張ったアクションシーンを日本映画は誇っても良いと思う。⑤この足場アクションシーンのきっかけとなった言語障害の女の子が助けられた後泣き出したのを、ファブルが止めようとジャッカル富岡の真似をし、それを見た女の子が笑うところでは一緒に笑うよりも涙腺崩壊してしまった。それからは後はラストクレジットで流れる「Rain On Me」までウルウルしっぱなし。⑥一ヵ所しかないけれども木村文乃のアクションシーンもなかなかのもの。安藤政信は何か中堅俳優になっちゃいましたねぇ。⑦貝沼君は可哀想なことになっちゃたけど、盗撮しておきながら逆ギレしちゃったのであまり同情出来ず。どうせ最後は殺されキャラの井崎の中途半端感もビミョー。⑧こういう映画は敵役・悪役のキャラ立ちと演じる俳優の個性と魅力が大事。よく考えてみれば小悪党レベルなんだけど、本当に悪どいんだが、しかしどこか憎めない宇崎を堤真一が怪演。ただヒナコが少女売春を警察にばらすのを阻むためにヒナコの両親を惨殺したというのがも一つピンと来ない。ヒナコは既に警察に保護されている訳だし、黙らせようとしたかったら両親を殺すのじゃなくて人質にすべきじゃないの?ここがこの映画で不満なところ。⑨しかし、前作“Born This Way”、本作“Rain On Me”と、レディー・ガガの曲が「ファブル」シリーズに合うというのも不思議なところ。
絞めはやっぱり...🎶
第2弾と聞いて、「だいたいこの手の〇〇製作委員会の映画って、1作目が当たったから欲出して方々から色んな要求があり前作の良さを失いがち...」 なので迷ったが、木村文乃が出るので見ると即決
前作の、ギャルギャルしてんのにラストの回し蹴り!
かっこいいー!
岡田准一のアクションも楽しみだ
『ファブル』はとにかくスピーディー
普通のアクション映画が
バン!バン!ドカっ!
とすると、『ファブル』は
バン!バン!ドッ!バババ!ボキ!
(もはや半角)
今回はもうネタ切れかな...と心配していたが、華麗な絞め技が!
木村文乃のも良かったが、団地の(名のある方だったらすみません)チョビ髭の男との新日本プロレス ザック・セイバーJrを彷彿とさせる絞め技の連続展開!
いや~、いいね!
映画の内容は触れない
文字数もったいない代物だったんで
スズキはただの良い人だったw
安藤君はあれだ、『バトルロワイアル』1番殺し屋やったな
整体は...
いくら払えばやってもらえますか?
一言で言えば…
面白い!!!!!
日本映画もここまで来たか!と思う
カーアクション、フィジカルファイト、足場でのアクション等、全てがかなりの長尺で終始飽きさせない
特に足場のシーンは往年のジャッキーチェンを彷彿させる
岡田准一のアクションのキレは日本のトップレベル
覆面被ってるんだから代役でもいいのに本人が演じるとか、自分は男だけどめっちゃ惚れる
木村文乃も佐藤二朗もいい味出してた
平手友梨奈は響の頃に比べると格段に演技が上手くなってた
ただ一つ残念なのは、原作であったミサキへのプロポーズがなかったこと
それを除いても大満足な作品
ショベルカーそうきたか!!!
予告編で最近知って、金曜日の前作テレビ放送だけの予習で鑑賞しました!
剣心とはまた違う現代の殺し屋だけどやっぱり立ち回りが凄い。そして訳あって今は殺さずにミッションをやり遂げなければいけないのも見応えありました!!人気の理由が分かりました。。!
ファブルの人間観察力、洞察力、真髄を見抜く力にも惚れ惚れしました。
そして前半で使われたショベルカーが、後半ではまた違う用途でも使われて、脚本が秀逸でした!!重機は誰でも動かせるわけじゃないし、だからこそ、あの時あの場所で彼はあの行動をとっていたことも良い結果のために必要だったか。。!と、話が繋がって、とても良い脚本でした。
堤真一さんが、普通に良い人や恋愛ものの主役にもなれるのに、まーー憎たらしい悪役で!しかもそれなりにファブルに憎しみを抱くのも一応わかるだけに、なかなか良い展開でした。
良い演技が岡田准一さんだけでなく、堤真一側にいた敵方の殺し屋さんの立ち位置、心情、存在感がじわじわくるのも良い話でした。
見て良かったです。。!!!
ファブルの良さをスポイルした見事な作品
一作目よりは良かったです。
もっというと手榴弾で玄関爆破するシーンまでは良かったです。
なんでまた百人組手始まるんだよ
前作のヤクザ百人組手で勘弁してくれ。
そんでもってパーカーの坊主は誰やねん
佐藤と同格って原作でもおらんのに
ファブルって佐藤という別格の主人公が殺しを封印して日常を過ごすとともに、やる時はやるってのが良さなのに白昼堂々団地で銃撃戦やるわぽっと出の名無しキャラが強すぎるわおかしいでしょ
前作はイケメンがいっぱい出てたから俳優のファンにはおすすめっていったけど今作は堤真一さんのファンにはおすすめです。堤真一さんは良かった
ヤバイぞ。泣くぞ。
あれえ。あれれ。あんれれれれー?
コレ、良いですやん。来てますやん。完全に「感動モノ」になってまふやん。最近の邦画、マジでどうしたんですか?
平手友梨奈が「持って行った」と言うより、「持たせた」感は有るけれど、期待を遥かに超えてたストーリーがサプライズ。手榴弾のオチが渋すぎです。アレで話がソリッドに締まりました。
画伯のベタなイラストには涙目になるし、アクションは前作同様に満足感高いし。1から2への跳び代は、エイリアン的サプライズ有りで。
良かった。とっても。
アクションシーンの迫力がスゴイです
殺し屋休業する4年前にファブル(岡田准一)は売春組織のメンバー
の1人を殺すがその時車に乗せられいた佐羽ヒナコ(平手友梨奈)を助けるがその時の事故で車椅子生活になってしまう、その後両親を何者かに殺害されてしまい宇津帆(堤真一)のNPO団体の職員になる、
ある時リハビリの為に公園の鉄棒に捕まってる所でファブルと再会する、
宇津帆は4年前売春組織を経営していた
弟をファブルに殺され、復讐をする
ヒナコの両親を殺したのはファブルだとヒナコに吹き込むが、実際は宇津帆はヒナコの両親を殺したんですけど
後半の団地のアクションはスゴイです
崩れゆく工事現場の足場を駆け抜ける所は迫力があります、
クライマックスの山奥のシーンではヒナコが宇津帆に銃を向けるがファブル用に仕掛けた地雷に片足を着けてしまい、ヒナコを助ける為にファブルと鈴木(安藤政信)
2人の殺し屋が協力する所は緊迫感がありました
木村文乃さん佐藤二郎さん宮川大輔さんも最高でした
スタントなしでやってるとは岡田准一さんスゴイです
前作を観てるとより一層楽しめると思います
ベンチマークとしての岡田准一さん
私の先輩に私と同レベルのバカがいます。
類は友を呼ぶ、ってやつですね。
40代以降、年齢に関わる話題になるたび、
「俺さ、トム・クルーズと同い年だからさー」
と言って、自分を鼓舞したり、励ましたりしています。
別に似てないし、さしてカッコよくもないのですが、いつもそう言ってトムを友達のように意識しているので、若さとか勢いみたいなものが結構維持されてるんですよね。
他人がどう思おうと、自分にとってのベンチマークとなる有名人をしつらえるというのはそれはそれで若さを保つのになかなか有効なのかもしれません。
岡田准一さんもそんなふうに、歳の近いおじさんたちが
「俺さー、岡田准一とほぼ同い年なんだよね。」
などと言いたくなるような存在感のある俳優さんになりました。
トム・クルーズと比べてもまったく遜色がないほど、〝ストイックないい男〟の代名詞となったのではないでしょうか。
アクションやコメディの表現は、私にとっては宮崎駿監督のアニメを実写化したような楽しさでした。
崩れていく工事現場の足場を重力に逆らって駆け上るシーンや転落する車からヒナコを抱いて飛び出し身を挺して助けるシーンなどは、カリオストロの城やヒロインのクラリスを思い出しました。
超猫舌のオーバーアクションやジャッカルに大笑いするシーンなども、ラピュタの女盗賊ドーラの大食いのシーンなどと重なって見えました。
スピード感と不殺のアクションは『るろうに剣心』の現代版のようでもあり、このシリーズ、まだまだ楽しませて欲しいと切に願ってます。
ガチの原作好きレビュー|ラストシーンの意味や原作との相違点も紹介
原作のみならず、南勝久の漫画は出世作「ナニワトモアレ」から愛読しているガチのファンです。
映画化第一作のレビューでは「設定借りただけのイケメンパラダイス」なんて辛口のコメントを残したけど、今回は格段に良くなっていた印象。
※ちなみに今回のストーリーは漫画だと9巻~13巻にあたる
最初に残念な点から言うと、終盤の白昼堂々ド派手な銃撃戦。(原作にはない)
お馴染みのわちゃわちゃバトルである。
なんでいつもこうなるの笑
これが暗殺が鉄則である殺し屋同士の戦いなのか・・・?
爆破に合わせて2階下に飛び降りるシーンまでは原作に忠実で「おおっ」ってなった。
しかしその直後、いきなり暗殺部隊がゾロゾロでてきて「またかよ」って。笑
派手にキャッチーに見栄え良くしたいのはわかるけど・・・。
白昼堂々すぎる。こんな派手にやらかしたらボスがサトウを殺しにくるでしょ。
せめて対大勢ではなく、ボーンシリーズみたいな「少人数との濃い戦い」みたいだったら良かったのになあなんて。
ただそれでもアクション自体は非常にかっこよく、冒頭からいきなり引き込まれた。カメラワークといい、岡田准一の動きのキレといい、素晴らしい。
また、基本的なストーリーはほぼ原作に忠実な流れなのに加え、役者の持つ魅力もプラスされてパワーアップしていた感がある。
堤真一はコミカル、シリアス役、何でも安定するけど宇津帆のようなド悪もハマる。
平手友梨奈も味が出ていた。地の顔立ちが哀愁のようなものを感じさせ、闇を抱えたヒナコのような役にも馴染んでいたように思った。
特に素晴らしかったのは山奥でのクライマックス。
原作に忠実な流れではあったが、
・地雷の爆破シーンの迫力と緊迫感
・宇津帆の原作を超えるほどの悪役っぷり
このあたりは原作並、いやそれ以上だった。
前作からは一転、総じて好印象でしたね。
【エンドロール後のラストシーンについて】
これは間違いなく最終章につながる流れ。
脳の解剖図にフォーカスする演出は、最恐の殺し屋の1人「山岡」というキャラを示唆するもの。
この時、ボスを訪問してきたのがその山岡である。
これは同じシーンが漫画にもあるのです。(14巻冒頭)
山岡は脳の一部に損傷があって恐怖を感じられないという、これまで以上にヤバくて濃いキャラクターなのです!
いやー次回作も楽しみ!!
(漫画だと14巻~23巻(最終巻)のストーリー)
【主な原作との相違点】
大きな違いといえば、映画で銃撃戦があったことくらい。
それ以外にも細かい部分をいくつか書きました。
・冒頭のサトウがヒナコを車から助けるシーン。
映画:サトウがターゲットを殺す→車が走り出す→ヒナコに気づく→助ける
原作:殺す→車は止まったまま→ヒナコを放っておく→サトウが去ったあとで車が暴走
・貝沼が死亡する流れ
映画:井崎が貝沼を過失で轢き殺す
原作:貝沼が逃げようとして自分で崖から転落死
・井崎が殺される流れ
映画:貝沼を殺してしまった後すぐ始末される
原作:一連の騒動後(宇津帆が死んだ後)最後の最後でスズキに殺される。
・宇津帆が壁を殴る演出
スズキと手を組んでファブルを殺す契約をするシーン。原作では壁を殴らない。ただ話し合いで互いの決意を述べるのみ。
・原作には銃撃戦の部分がごっそりない
映画:サトウが訪問した部屋を爆破後→銃撃戦→スズキを追う
原作:爆破後→すぐスズキを追う流れ
子供がジャッカル風船を追うシーンも映画オリジナル。
今回は映画も良かったけど、漫画はもっと面白いと個人的には思うのでおすすめですよ。
(今回のストーリーは9巻~13巻)
前作とは違うテイスト
前作が優秀なだけに、どうしても前作と比べがちだけど、違うテイストの作品として見ると楽しいと思います。
アクションやギャグ、ストーリーなど、見どころたくさんです。一方で、もう少し情報量を絞って登場人物や物語の設定に寄り添ったほうが良かったかな?例えば貝沼くんの壊れ方や団地のたくさんの戦闘員の登場があまりに突然過ぎて、少し集中力が切れました。
堤さんが引き出したという、平手さんの終盤の演技は見ごたえがあります。
あと、ヨウコちゃんが怒りすぎ^^; 今回もBarのシーン見たかった!
全78件中、61~78件目を表示