劇場公開日 2021年3月26日

「これは映画ですか?」ノマドランド おがさん.さんの映画レビュー(感想・評価)

2.5これは映画ですか?

2021年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自然光だけで撮りあげ、どのシーンで一時停止しても美しい作品。
ただ、今作を語る上で、テレンス・マリックの名を出す方がいらっしゃいますが、お門違いなのでは?比べること自体、双方に失礼な気がします。
フランシス・マクドーマンドとデビッド・ストラザーンの2人以外、演技素人ってのが驚きですよね、英語の言い回しを理解してない当方を含め、多くの英語圏外の人は素人とは思わないのでは?
それは、実際のノマドがスクリーンに映っているからなのか、フランシス・マクドーマンドがノマドにしか見えないからなのか。
採点が2.5なのにはちゃんと理由があって、映画の質を評価しているわけではないんです。
キャストがほぼリアルであるが故、ドキュメンタリーなのか、作り話なのか、よくわからないんです。
だから、採点という項目には良いとも悪いともつけられなく、大変困る作品でした、なぜならその狭間の作品だから。
私が住んでいる北海道には、かつて炭鉱で栄えた夕張があります、言わずと知れた日本で唯一の「財政再生団体」。他人事とは思えない反面、今作の主人公は置かれた境遇を自分でたくましくなんとかしようとする姿。別に夕張の人達を卑下するつもりは全くないのですが、日本という国は水準はともかく社会保障はそれなりに整っているなぁと、今作をみて感じました。
我々が普段お世話になっているネット通販会社で働くってのがスパイスになってますよね、数クリックで届く商品の裏で、あんな工程がある事をまざまざと見せつけてくれましたし。
そもそも、ノマドという言葉が、日本では聞こえの良いお洒落な新しい働き方に、メディアによって洗脳されているかもしれませんが、実際はそんな生易しいものではなく、この歳になっても尚、選択を迫られる大変な事なんだと、思い知らされました。
こうも自由に思った事を書き込みできる現役世代が頑張らないと、この国の安寧は一瞬で滅び去ります。
この作品を観ることが出来て、なおかつ共感出来ないほうが、貴方がまだ良い環境で過ごせているのではないかと思います。

コメントする
おがさん.