そして明日は全世界にのレビュー・感想・評価
全2件を表示
これではヤクザの出入り。天保水滸伝だ。ドイツ人もあまり賢くないのか?
クリックして本文を読む
白人の中産階級女児の大人になり切れないモラトリアムな話。
グレタさんの様な立場の活動家だと思う。しかし、
努力して作ったストーリーと言う見方も出来るが、反面、それ以上に、あるまじき終わり方をしてしまっている。
社会運動の基本は『オルグ』にある。それは右も左と無い。宗教までも含んでいる。ボルシェビキの旗印は、農民や労働者をオルグするから、鎌とハンマーの図柄になっている。また、
常識的に考えて、暴力によるデモンストレーションが一般市民の共感を呼ぶ訳が無い。さて、それを踏まえると、この映画はひょっとしたら、『PLAN75』の監督と同じように、『ナチスの様な余計な者は力で排除する』と言った考え方なのかもしれない。(PLAN75は映画の最初にそれが分かるが、気付かない人が多い)
日本の左翼運動の歴史も、運動する側から暴力を仕掛けて、平穏な社会を混乱に落とし入れて終わった。つまり、連続企業爆破やハイジャックは左翼運動の終焉を意味している。
『アルジェの戦い』の様な『独立闘争』と、『三○重工爆発事件』の『テロ』とは、根本的に違うという事を説明するまでもないだろう。
この映画で表現しているのは、ヤクザの出入り。
コメントする (0件)
共感した! (0件)
抵抗するのか、しないのか
実際に活動していた人が監督をしているそうで、かなりリアルに組織の内部のあれこれを描写している。ドイツだからこそ差別主義の増大を許せば大変なことになるとわかっている。若者たちが戦うのは未来のため。
全2件を表示