劇場公開日 2022年6月4日

  • 予告編を見る

ニューオーダーのレビュー・感想・評価

全75件中、41~60件目を表示

5.0これは最高です!

2022年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

刺激に飢えた人は観るべし!
メキシコの本当の姿がココにあると思います。
これはノンフィクションですが、フィクションです。
類似の「ボーダーライン」もお薦めです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
赤囲碁

3.5企画の発端はあの事件?

2022年6月27日
iPhoneアプリから投稿

粛正、拷問、処刑、、、
新しい秩序は酷い。
でも生きる、愛する、、。
は『大地と自由』だったか。
1995年のパルムドールを、
クストリッツァの『アンダーグラウンド』と、
最後まで競った傑作。

構造的なニューオーダー、
場当たり的なニューオーダー。
怖さの質が違う。
最近だと、『ホテル・ムンバイ』
『ジェノサイド・ホテル』が近いか。

某国で撮影していた時に、
この国では、交渉する相手、
順番、タイミング、を間違えると、
取り返しのつかない事になる事が多いので、
気をつけてください、と言われた。
一生、出国できないどころか、
存在を消されるのか!
と絶望した、あの瞬間が、
フラッシュバックした。

空港で足止めされた。
道路が封鎖されていた。
窓外の男がこちらを見ている。
音だけヘリ。
水道の蛇口から緑色の水。

怖さを積み上げていく。

後半はあまりシナリオを整理しないで、
ニューオーダー、
新しい仕切り、
秩序の順番、
力のヒエラルキーなどを、
カオスのまま、
2014年のあの事件を匂わすように描いたのはインパクト増しを狙ったか、
または、
元々の企画はあの事件を描こうとしてたとか、なのかな。
シナリオを変更していくと、
元の企画はワンシーンのみの、
エッセンスだけ、、、
というのは海外の作品に多い。

コメントする 2件)
共感した! 1件)
蛇足軒瞬平太

3.5根は階級格差か

2022年6月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
LS

5.0格差社会の末路を容赦なく描き出すドッシリと重たいラテン系ディストピアスリラー

2022年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

豪邸に招かれた沢山のゲストで賑わう結婚パーティが一瞬で地獄になる話はスペイン産ゾンビ映画の傑作『REC レック3 ジェネシス』に似たプロットだなと思いましたが本作ではそこはツカミ程度の話。物語の核になっているのは極限まで振り切った格差社会の末路。裕福な者が貧しい者をこき使うことで成り立っている世界があっさりと崩壊する件には正直爽快感を感じるほどですが、本作は主人公の花嫁マリアンが余りにも善良であるがために別の地獄の扉が開いてしまう不条理が残酷過ぎて呆然とします。そこで繰り広げられる地獄絵図の容赦ない描写には忖度のカケラもないですが、メキシコの現状を考えると今日明日にでも現実になるかも知れないリアルな緊張感もあって壮絶なまでに不快です。裕福であろうと善良であろうと深い信仰心があろうとそんなことにはその後遅いかかる災厄の前では何の意味もない、それを乱暴に投げつけて終了する底意地の悪さに開いた口が塞がりませんでした。最悪の気分にはなりますがどっしりと重いメッセージは現代社会に暮らす我々の誰もが触れなければいけないものですので広く知られて欲しい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
よね

4.0"予定調和なんかしてやらない!"な映画

2022年6月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
stoneage

5.0なんて日だ!!

2022年6月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この監督、なんて映画つくるのかと!!

終始、緊張状態が続き、無音のエンドクレジットに最後沈む

「ホテル・ルワンダ」公開時、自分含む日本人は対岸の火事扱いした訳だが、果たして格差社会の進んだ現代日本では如何に⁉

ラスト「○○○ー・イン・ザ・○ー○」⤵️⤵️

せめて、あの2人だけは‥

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うんこたれぞう

2.0うーん😔格差社会が生み出す地獄絵巻

2022年6月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

南米には一度行ったこと有るが、日本より格段の格差社会を感じた。
この映画を観てその時の記憶が戻って来た感はあった。日本でも米騒動なんかこんな感じだったのかな〰️😓
モラルが一気に壊れた感があり、こんな時は政府は全く機能せず、自分の身は自分で守る必要がある。しかし、こうなったら神頼みしかない。
内容は今一だが、平和ボケの僕には刺激ある一作だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ろくさん

4.0結局現実ってこうだよね。

2022年6月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ハードなディストピアものですよ。舞台はメキシコ?でいいのかな?
近未来・・・というか、あと3〜5年でこうなっちゃっても不思議じゃないかもなぁ?国によっては。いやいや、当たり前のように武装勢力が存在する国では背筋が冷たくなるようなお話じゃないでしょうか?

こういう作品見ると、世の中って微妙なバランスで成り立っているんだろうなぁって思います。どこかの脆弱な部分をツンと突いたら、パァン!!!って爆発するような状態なんじゃないかなぁ?民衆が持つ不満と満足のバランスですよね。本作は、妙なヒューマンドラマが全くなく、ただただ殺伐と欲望のままに話が動いていくところが良いんですよね。結局そうですよね。畳み掛けるように襲い掛かる不条理こそ現実なのではないでしょうか?

そして、さすが!って思えるのはラストです。結局社会は一握りの権力者のものであり、彼らの意のままってのを、変わらないんだってことを言いたいのかな?舞台の地域はきっと何度も同じことを繰り返し、民衆は無意味な死を重ねていくだけなのではないだろうか?

つまり、一部の為政者。権力者への痛烈な皮肉で覆われた作品だと思うのです。

ハードな内容ですが、長すぎずズバズバと描かれるのでとても観やすいです。ただ・・・僕が平和ボケしているからなのか?途中体制の関係性が分かりずらいところが出てくるんですよね。軍隊と武装勢力(?)の違いがよくわからなくなっちゃいまして。そこがなぁ・・・。また、中盤の話に厚みを持たせたらどえらく面白くなりそうな1本でした。でも、面白い!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
バリカタ

4.0面白いとかよかったとは決して言えないけど、ここまで理不尽にしんどい...

2022年6月12日
iPhoneアプリから投稿

面白いとかよかったとは決して言えないけど、ここまで理不尽にしんどい描写ができるのはむしろ凄いと思う。
描かれたのはフィクションでもファンタジーでもなくて、限りなくリアルで…そして明日は我が身だと感じ、自分は平和に生きてるなとさらにしんどくなった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あきら

2.0貧富の格差に対する抗議活動が暴徒化したということだが、ちょっとピンとこない…。

2022年6月12日
Androidアプリから投稿

メキシコの社会的状況は、よくわからない。しかし、社会的秩序が保たれていないことは想像がつく。
この映画の最初の展開は、貧富の格差に対する抗議活動をする者たちが暴徒化し、結婚披露パーティーの会場となっていた上流階級の豪邸を襲うということになっている。
しかし、その前振りは水道から緑の水が出たり、銃で武装していたりと、かなり計画的に見える。
暴徒と言うより、武装勢力に近いと思うが、その武装勢力の人間が銃で人を撃ったり、人を誘拐して拉致したりするのだが、警察が破壊された街の中で武装勢力を鎮圧する場面は出てこない。街の中も車で自由に移動している。
貧富の格差はテーマ的には受けるのだと思うが、観ていてリアリティを感じない。
すでに警察権力が通じなくなっているという設定なのだろうか。しかし、そんな世情で結婚披露パーティーなど行う訳がない。
ベルリンで賞を取っているようだが、ウケ狙いの映画であることは否めないと思う。
かなり期待外れの映画と言えるかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
caduceus

4.0暴動、クーデター、軍政、腐敗

2022年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

弾圧、拷問、リンチ、裁判なしの死刑、などなど歴史にはたくさんあります。

救いはない。戦争をしている世界に、暴力と金が支配している世界に生きていることを改めて認識した。
この映画の描く世界と、私が今住んでいる世界は、たぶんそんなに離れていない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Momoko

3.5あるのは、暴力

2022年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
大阪ぶたまん

4.0後味は相当苦いが、味わってみる価値はある

2022年6月12日
iPhoneアプリから投稿

ある豪邸で開かれている結婚披露パーティー。
裕福で若い新郎新婦を祝いに集った政財界の名士や華やかな面々。一方そこから程近い地区では貧富の格差に対する抗議デモが爆発的な広がりを生み暴徒化が拡大していた。
不穏な空気を感じながらも進行する祝宴は"招かれざる客"によって、殺戮と略奪の渦の中へと一気に呑み込まれていく。
ついさっきまであった日常が一瞬で崩壊し、地獄のような混乱へ突き落とされるが、しかし恐怖はそこで終わらない。
暴動は軍部によって武力鎮圧され街には戒厳令が敷かれるのだが…。

New Order= 新たな秩序。
善意も温情も正義も通用しない。
僅かな希望は容赦なく踏みにじられる。
真実は都合よく歪められ、力無き者が無条件で支配されすべてを奪われていく。そしてまた暴力の連鎖が善と悪の境界線をかき消していく。
絶望のディストピアは空想世界の話でなく、戦時下のウクライナをはじめ、表からは見えにくい世界中のどこかしこに存在することを痛烈に思い知る。

名匠ミヒャエル・ハネケの「ファニーゲーム」という問題作があったが、あれに近い不快感や嫌悪感を覚える人もいると思うので軽々しくオススメはできない。人によってはいわゆる"胸糞映画"の部類に紐付けられるかも。
しかし現実に戦場という無法地帯で繰り広げられる殺戮や性犯罪、拷問、銃社会における殺人や略奪行為の不条理と恐怖を、濃密なリアリティーでえぐり出した裏側に見え隠れするのは、腐敗まみれの社会構造や歪んだ秩序への危機感と、未来への警告だと気づく。
メキシコが抱える社会問題と治安はもちろん日本とは大きく異なるが、ここ数年のパンデミックで浮き彫りになったようにグローバルにシームレスにつながり合う世界に生きる私たち人類が行き着く先にある"新たな秩序"は、一歩間違えればこの作品に描かれる悪夢のようなものになりかねないと。

救いのない無慈悲な現実に晒され続ける人々のニュースを日々目にする今、これを下世話なフィクションだと受け流す気になれないのも本音。
時には逃げずに"最悪な世界"を体感して、ネガティヴに想像を膨らませてみるのも悪い事じゃない。
後味は相当苦いが、味わってみる価値は確かにある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SG

4.5ディストピアSFではない

2022年6月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトルが良くない。これは所謂ディストピアSFではない。
体裁こそ極近未来的にしているものの、20世紀から中南米やアフリカ諸国で起こってきた社会変革・革命を戯画的に描いているに過ぎない。
そして、メイドが浴びせる罵倒や使用人の行動こそが今も着々と育ちつつある社会的な分断を明らかに示している。
展開はリアルだし、着地もまぁありそうと言うかなんというか…
とても見事な作品だと思う。タイトルから受ける予断によって観る人が減りそうなのだけが残念…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱんちょ

3.0救い

2022年6月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

結局誰にも逃げ道はなかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あふ

3.5日本に生まれて良かったと実感する。

2022年6月11日
iPhoneアプリから投稿

メキシコ・フランス合作なので現代のメキシコの都会が舞台だろう。戒厳令下の混乱をドキュメンタリー調で冷淡に描いた作品。
軍事クーデターの戒厳令下の非常事態の映像は見る人を不安にさせ正義や善人も存在しない恐怖をリアルに感じた怖い作品でした。
2020年・第77回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(審査員グランプリ)を受賞したディストピアスリラー。
ハリウッド映画だとトム・クルーズの様なヒーローを活躍させてヒロインを助けて無事終わるのだがこの作品は最初から最後まで全く救いがなく衝撃のラストも後味も悪く他人にはお勧めしにくい。しかし映像は力強く民衆の混乱もスケール感もあり出演者も熱演、現実感が半端なくとても見応えがありました。
全く娯楽要素はないのですが見る価値は十分あるので覚悟を決めて86分を耐えてください。
ニューオーダーとは”新しい秩序”という意味らしいです。
日本に生まれて良かったと実感します。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yoji

4.0選挙には行った方が良い

2022年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

緑色が強いポスターで、ホラーと書いてあったので、『スピーシーズン種の起源』みたいな、謎の生物に襲われて緑の体液が出てくるやつを想像してましたが違いました。

メキシコ(?)の上級国民が酷い目に遭う話でした。

日本では大規模な反政府でもはないし、災害に乗じた大規模な略奪はない、軍事クーデターは100年前の話しです。日本人の多くは暴力と無縁の塀の内側にいると思っているはずです。本作を見ている間中、日本でも数年のうちにこんなことが起こる可能性を想像して怖かったです。

過去60年間政権交代が有ったのは6年間らしいです。毎週のように政権与党のスキャンダルが発覚していますが、かつてのように報道されません。30年間所得は増えず、年金の給付は削られ、物価は急激に上昇し、投資に対する優遇策が作られようとしています。経済問題だけでも酷いのに、直近の選挙では与党の優勢が伝えられています。その上、言論や表現の自由を縮小する立法が検討され、基本的人権を制限する憲法改正を謳う政党が沢山あります。

さらに、排外主義的で、より経済的な立場の弱い人々を攻撃する政策を掲げる、新興政党が複数現れていますが、彼らは直ぐには政権を取れそうにはありません。また、宗教的思想を背景に持つ勢力もいます。

国内の紛争映画はかつても沢山ありましたが、中南米やアフリカや東南アジアなどの開発途上国が舞台で、他人事でした。

今日の日本はすでに、先進国とは言えない経済状況ですよね。武器はどうするかと言えば、みんなの嫌いなあの国が工場を作ってくれますよ。『The MOLE』見ませんでしたか?

そんな妄想をしながら鑑賞したので、結構怖かったです。エンドロールが全く無音になるんですよ、観客も無言で席をたたない。上映後に劇場の扉の外から銃を持ったゲリラが登場するサプライズでもあるのかと思いました。

選挙権があるうちに、選挙は行っておいた方がよさそうです。この映画も上映できなくなりますよ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Lhowon

3.5戦場以外で地球で最も危ない場所の1つ メキシコ

2022年6月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビ番組クレイジージャーニーを観てた方は、ご存知だと思いますが、

メキシコは、非常に危険な国で有名ですよね。

あまり言うとネタバレに繋がるので、やめておきますが、

メキシコが舞台ってとこが、リアリティありました(笑)

映画の話ですが、あまり明確に描かれておらず、

なぜ始まった?とかグリーンの意味は?とか、考察を要します。

考えてみると面白いかも?

1回では少し分かりずらかったので、2回観ました(笑)

結構おもしろかった。

時間は86分、コンパクトで良い!!

付き合いたてのカップルで観るのは、気まずくなるので、やめといた方がいいと思います(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
RAIN DOG

1.0いろいろ示唆に富むが「未完成品」の印象

2022年6月10日
Androidアプリから投稿

90分弱の短い作品。
だが、冒頭のパーティーに長い時間を費やすとか、
主人公が定まらず、誰に感情移入すればいいのか分からないとか、
緑ペンキは何だったの?とか、
(私の理解が不足していたのが原因かもしれないが)脚本が中途半端で未完成品を見せられた印象が強く残る作品に思えた。

なので、全く万人受けしない&見るヒトを選ぶ作品。
それを分かった上で「実験的作品を見たい」というヒト(そんな奴いるの?)には楽しめるだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みっく

4.0これからも人類の歴史は戦争の歴史だ

2022年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 メキシコ映画らしいと言っていいのか、表現のいちいちが過激である。というか、暴力に躊躇いがない。メキシコは銃の所持が許されている国だから、人を殺すのに躊躇いがないとも言える。
 格差が限界まで広がったらこうなるだろうというSFスリラーだが、舞台が日本だったら、多分こんなふうにはならないと思う。デモ隊が暴徒と化して、店舗や家屋を襲ったり略奪したりすることはない。
 本作品の設定には仕掛けがあって、結婚パーティの出席者は全員が白人、使用人は全員が有色人種となっている。つまり格差を肌の色で表現して分かりやすくした訳だ。パーティには豪華な料理、高価なワイン、麻薬まである。そういうものを欲しがる人の国という設定だ。
 しかし日本人は必ずしもそうではない。豪華な料理にも高価なワインにも興味がないという人がかなりいると思う。若者は自動車にも興味がない。つまり金持ちを羨ましがる傾向が少ないのだ。いまの日本人が金を求めるのは、贅沢がしたいというよりも、生活の安定を願うからだろう。暴動に向かう精神性は殆どない。

 本作品の主眼は軍隊の動きである。暴動の発生時に軍は静観を決め込む。しかし一部の者たちは暴動に乗じて営利目的の誘拐をはたらく。その後、暴動を鎮圧することによって、軍は国を実質的に支配する。
 一部の者たちが行なった悪事をどうするか。軍は最も軍隊らしい判断をする。国民よりも軍が大事だ。軍の名誉が傷ついたり、非難されたりすることは、断じて避けなければならない。その判断に人道的な見地はまったくない。
 そして時代は20世紀初頭と同じような状況に戻ってしまう。メキシコだけがそうなるのではない。全世界的な傾向だ。格差の行き着く先は暴力による支配である。つまり軍部の台頭だ。世界中がそうなったときに、人類はどうなるのか。軍事技術の絶え間ない発展によって、現在の軍事力は先の大戦時の比ではない。
 本作品は、人類の未来を暗示している。通信技術がどんなに発達して世界中が結ばれても、人間の愚かさには変わりがない。人類の歴史は戦争の歴史だ。これまでもそうだったし、これからもそうに違いない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
耶馬英彦