劇場公開日 2021年6月4日

シドニアの騎士 あいつむぐほしのレビュー・感想・評価

全71件中、41~60件目を表示

5.0アニメシリーズからの完璧な完結編

2021年6月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ようやく完結ですね。
というか、ストーリー忘れてしまったので、YouTubeの公式振り返り動画観てから鑑賞です。
この映画はアニメシリーズの続きですので、必ず観てから行くべし。観てないと意味わからないと思います。

この絵は好みが別れるかと、私も初めはなれませんでした。ポリゴンの映画は人間の表情や髪の毛がちょっと不自然。コマごと描かれたアニメとは違います。
アニメにとって表情はとても重要ですので、初めは違和感がありますが、この辺りは脳内補正されます。

逆に強いのはVFX部分(全体ごVFX)。人間以外の部分です。今作では特に戦闘シーンは圧巻。
あとは撃破シーン。
リズムもとても良かった。

ラスボスはあれなのね、、、
ストーリーも2転3転して引き込まれた。
アニメシリーズからの完璧な完結編ですね。

あと、出撃シーンは感動。音楽ってすごいね。一気にフラッシュバックした。ここで、これが流れるのね、、と。

逆に、エンディングソングはなんだろう、、、まったくイメージが違う。余韻を泡と化す強烈な攻撃でした(ファンの方すみません)。これさえ無ければ完璧なのに。

コメントする 2件)
共感した! 22件)
だるまん

4.0シドニアが流れます!

2021年6月8日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 35件)
パスタ

3.0テレビで見てた方は見るべき作品

2021年6月8日
iPhoneアプリから投稿

2014年にテレビシリーズ第1期、15年に第2期が放送された「シドニアの騎士」の最終エピソード完全新作劇場版。
シリーズを見ていたので最終話という事で期待して見てきました。ストーリーの好みはありますが、戦闘シーンの迫力は見応えがありました。
今までの伏線をうまく回収してラストも満足度は高かったです。
3DCGアニメの概念を定着させたポリゴン・ピクチュアズの代表作。
テレビファンはぜひご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 32件)
Yoji

4.0幸福な映画です

2021年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 34件)
Ryunoshin Nakamori

4.0人類って一体何?

2021年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 35件)
Mt.ブルー

2.0原作評価が5なら劇場版は2だったと思います

2021年6月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 31件)
ななしのよっしん

4.0劇場ならではの迫力

2021年6月8日
Androidアプリから投稿

泣ける

笑える

興奮

TVアニメしか鑑賞していません。

アニメを思い出しながら鑑賞しましたが、抵抗なくわかりやすいストーリー構成でした。

考察がどんどん深くなる良い作品なので、原作を読んでみてみたいと思いました。

いや、でも、圧倒的な素晴らしい映像。
劇場で鑑賞して本当に良かったです。

笑えるシーンが多々あったのですが、一人鑑賞でマスクの下でニヤニヤしてました。
早く笑いながら鑑賞できるようになったらいいな。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
2G

5.0シドニア、二瓶ファンなら見に行かねば‼️

2021年6月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

傑作です。
テンポよし、戦闘シーンよし、音楽よし、効果音よし、ガウナのキモサよし、つむぎの可愛さよしよしよし‼️
原作を何十回と読んでいて、先の展開が分かっていても燃える、泣ける‼️監督の構成のうまさ、見せ方に敬礼したい。
特に中盤の出撃シーンでシドニアが掛かったときは、鳥肌止まらなかったですよ‼️
省かれた部分も上手くカバーしてあり、綺麗に2時間枠に収めた。
本当に最高だった。

ただ、前作ありきなので初見者は注意してください。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
caster83

5.0最高の作品

2021年6月8日
スマートフォンから投稿

TVシリーズより格段に凄くなった映像で
音も迫力がありストーリーも文句なし
自分の中でエヴァが何処に飛んで行きました

コメントする (0件)
共感した! 35件)
ベビメタおじさん

4.0映画館は音に溢れている

2021年6月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「シドニア」に関しては超が付くライトユーザー。目当ては「岩浪音響監督」。劇場のスペックを使いきる気概をヒシヒシと感じる、日本では貴重な方。そして制作が「ポリゴンピクチュアズ」。そりゃあ観ますよね。
うっすらした思い出を紐解きながらも置いてけぼりにはならずに、其々の思いに寄り添いながらもハイスピードなアクションにも酔いしれる事の出来る、「さすがだな」という作品に仕上がっておりました。音響はもちろん、ヨダレが駄々漏れご用心でございます(笑)。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
lynx09b

5.0小細工なし!!

2021年6月7日
Androidアプリから投稿

王道と言える展開だったと思います。
ここまでシンプルだと逆に新鮮でした!!
そして
クライマックスの主題歌の流れる構成が見事です。
シドニア本当にありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 38件)
tmhr

4.0TVアニメの完結編としては申し分ない良い出来。

2021年6月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

マンガ原作、アニメともに視聴済みなので、結末は知ってるし絵の特徴も知ってる。
あくまでTVアニメ版の完結編ということでは申し分ない出来でした。

しかし映画で見る必要があるかと言われれば、まーTVとかブルーレイでいいんじゃね?って感じでした。ポリゴンピクチュアズの絵は個人的には好きなのですが、TVアニメ版で良い仕事しすぎて、映画版の特別感がでなかったです。これはフルCG絵の弱点かもしれません。良い意味でも悪い意味でも単調なんですよね。TV放映時では表現が目新しかったんですけど、いかんせん時間が経ち過ぎました。。。

話はふつーです(面白くなくはない)ので物語を楽しむ分には良いのですが続き物ですので、前話を予習してない人にはあまりお勧めいたしません。あくまでTVアニメ版が好きだった人向けの映画です。

とまぁ、一般人な視点では辛口評価いたしましたが、個人的には満足しましたので映画館で見れてよかったです。「アニメ版シドニアの騎士」もしっかり完結しましたのでまたいつの機会にか、TVアニメ版から全話通しで楽しんでみようと思います。

コメントする (0件)
共感した! 37件)
a7a

3.5宇宙の果てで愛を叫ぶ

2021年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
マスゾー

4.0音響、ガイナとのバトル共によかった

2021年6月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 37件)
marumo

2.0艦隊戦○それ以外は普通のアニメ。頭痛、不快

2021年6月7日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 39件)
tik

5.0内容は雰囲気で流し映像と音響を堪能する

2021年6月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

とにかく映像と音響が素晴らしかったです。正直、内容には疑問や疑念や謎がいっぱいですけど、煌びやかでクリアな映像と重低音でもの凄い空間性を感じる音響が絡み合う迫力満点のバトルが惜しげもなく展開されて、劇場での映画観賞というものを久々に心から楽しむことができました。
アニメだしフィクションだし、自由な想像力でもって、何でもあり!という雰囲気を感じる作品でしたが、完成度の高い映像と音響が見事に絡み合っていることで、どんな展開になっても見入ってしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
SH

5.0誰がために我はゆく~♪

2021年6月7日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 46件)
くり

4.5ハードSF with ラブコメ

2021年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 艦橋で司令を出す小林艦長の凛々しさはたまらない。何百年にも渡ってシドニアを率いてきた iron lady から発せられるドスの効いた声を聞くと思わず姿勢を正さずにはいられない。

 小林艦長ファンにとって、たまらないシーンがいっぱいある。頭の高い位置でしばってある一本結びをほどくところなんかは、悶絶しそうなくらい色気がある。one pieceのサンジだったら、鼻血を出しまくって失血死間違いなし。

 決戦前夜にバルコニーで歌い出す小林艦長。皆を鼓舞する歌声が艦内に響く。ここもいい。そして、若い時の(不死の船員会に入る前)小林艦長の姿も拝める。ウブな時があったんだね。

 ポリゴンピクチャーズが描き出す衛士とガウナとの戦闘シーンは、劇場で鑑賞するのにふさわしい。スピード、迫力、音響全て文句なしの完成度。

 昭和のノスタルジーとハイテクノロジーが混在する独特の世界観と無機質な謎の生命体である奇居子との長い戦い。『BLAME!』といい弐瓶勉が作り出す物語は、SF好きにはたまらない。

 奇居子って結局なんだろうね。ウイルスと同じで、奇居子に意思や目的はないのかも。

 個人的には、ラブコメよりもマッドサイエンティスト落合のエピソードに時間を割いてくれたら最高だったんだけどな。ちょっと贅沢言っちゃいました。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
bion

5.0ロボットアニメの金字塔

2021年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まず、コロナ禍、緊急事態宣言下での上映というハンデが惜しすぎる。観に行きたくても行けない人も多いと思う。物凄く感動した立場からすると感染予防対策を万全に(車で移動するとか)してでも観るべき傑作。
重厚なストーリー、膨大な設定を見事に回収して昇華している手腕に脱帽。結構なおっさんですが、劇中、切なさに3回泣いてしまいました。メカアクションや展開は手に汗握るし、登場人物には愛おしさが全開。素晴らしいです。
コロナが収束後、2期(第九惑星戦役)も映画化して三部作で公開し直して欲しい。本当に埋もれるのが惜しすぎる傑作。

コメントする (0件)
共感した! 51件)
スマヒロ

5.0漫画で無かった胸熱ネタもあり、素晴らしくまとめられた。

2021年6月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 55件)
Suke Sai