劇場公開日 2021年6月4日

「ハードSF with ラブコメ」シドニアの騎士 あいつむぐほし bionさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5ハードSF with ラブコメ

2021年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 艦橋で司令を出す小林艦長の凛々しさはたまらない。何百年にも渡ってシドニアを率いてきた iron lady から発せられるドスの効いた声を聞くと思わず姿勢を正さずにはいられない。

 小林艦長ファンにとって、たまらないシーンがいっぱいある。頭の高い位置でしばってある一本結びをほどくところなんかは、悶絶しそうなくらい色気がある。one pieceのサンジだったら、鼻血を出しまくって失血死間違いなし。

 決戦前夜にバルコニーで歌い出す小林艦長。皆を鼓舞する歌声が艦内に響く。ここもいい。そして、若い時の(不死の船員会に入る前)小林艦長の姿も拝める。ウブな時があったんだね。

 ポリゴンピクチャーズが描き出す衛士とガウナとの戦闘シーンは、劇場で鑑賞するのにふさわしい。スピード、迫力、音響全て文句なしの完成度。

 昭和のノスタルジーとハイテクノロジーが混在する独特の世界観と無機質な謎の生命体である奇居子との長い戦い。『BLAME!』といい弐瓶勉が作り出す物語は、SF好きにはたまらない。

 奇居子って結局なんだろうね。ウイルスと同じで、奇居子に意思や目的はないのかも。

 個人的には、ラブコメよりもマッドサイエンティスト落合のエピソードに時間を割いてくれたら最高だったんだけどな。ちょっと贅沢言っちゃいました。

bion