「【独りぼっちだった少女の成長を絡めて描いた、ナカナカ観れないルクセンブルクSF作品。】」インビジブル・シングス 未知なる能力 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【独りぼっちだった少女の成長を絡めて描いた、ナカナカ観れないルクセンブルクSF作品。】
ー 公開当時のフライヤーを見ると、ドイツ・ルクセンブルク製作とある。ルクセンブルクの映画って観たことがあったかなあ・・、と思いながら鑑賞。-
■友達がいないスー(原題は、インビジブル・スーである。)は、ちょっと寂しい日々を送る少女。
お母さん、マリア・ハートマン博士は、化学の研究で忙しく、優しい父クリストフ・ハートマンも演奏家で、世界を飛び回っている日々。
そんなある日、スーは母の誕生日を祝おうと母が勤める研究所に忍び込むが、イロイロあって、母が開発、研究中の黄色い液体NT26Dを全身に浴びてしまう。
その日から、スーの身体に異常が起こり・・。
・ストーリーはナカナカに粗いのであるが、ドイツ語のSF映画の妙な魅力に引き込まれ、楽しく鑑賞。
ドイツ語の映画って、ほぼ戦争映画(しかもナチス関係)の様な気がするが、SF映画に合うなあ・・、と勝手に盛り上がる。
・悪役と思っていた、DECのヨナス・ドリルが善人で(と言ってもお母さんから語れるだけ・・)真の悪役(と思った)お母さんの研究仲間のレニアに追われる、スーとアプリと呼ばれている少女と転校生の興奮すると吃音になるトビー。
- 彼らが、徐々に危機を乗り越える度に、友情を深めていく姿。-
・けれども、真の悪役は・・。(途中で、分かってしまったが、楽しく鑑賞)
<”ET”を容易に連想させるシーンとか、(3人でバイクに乗ってはいけないよ!)ラストの”ファンタスティック・スリー!”とか(ファンタスティック・フォーでしょ!)イロイロと突っ込みながらも、楽しく鑑賞した作品。
少し失礼かもしれないが、今作は、ハリウッド超大作SF作品と見比べたりしないで、純粋にSF作品として楽しめるなあ、と思った作品でもある。
甘いかな?>