ファナティック ハリウッドの狂愛者のレビュー・感想・評価
全33件中、1~20件目を表示
トラヴォルタのキャリア最大の珍作なのでは
もしもこの映画の主人公がジョン・トラヴォルタの熱狂的なファンであったなら、凄まじい執念で彼の自宅や自家用ジェットを探し出した末、一体なぜこのような映画に主演してしまったのか、その是非を真っ先に問うだろう。そのくらいの怪演というか、一世一代の迷演。「キャリー」に始まる華々しいキャリアを振り返る時、「バトルフィールド・アース」と並んで、触れぬわけにはいかないマスト珍作となりそうだ。そして思うのは、つくづくハリウッドは面白く、かつ常軌を逸した場所だということ。ムービースターとすれ違ったり、飲食店で隣り合わせるなど距離が密着しているため、スクリーンのあっちとこっちという然るべき境界線がユルユルになる。もう一つ特徴的なのは、彼が今どんな心境なのか、手に取るようにわかる点。常識では考えられないほどの感情の飛躍がなぜかナチュラルに一本の感情の線として成立しているのも、ジョラヴォルタの演技力ゆえだろうか。
トラボルタ、迷走中かな…
ジョニー・デップの「グッバイ、リチャード!」、ジョン・トラボルタの本作と、ハリウッドスターが主演する独立系小品の公開が続く。シニアの域に入った高額ギャラの大物をコスパの点で起用しづらいスタジオ側と、小規模でも新味が感じられる脚本や気の合う監督となら挑戦したい俳優側、それぞれの事情が背景にあるのだろう。
リンプ・ビズキットのフロントマンにして映画監督、フレッド・ダーストは俳優として「Be Cool」でトラボルタと共演した仲。なるほどショービズの光と影を実体験として知る立場で、自ら書いた脚本にそんな要素を盛り込んだそうだが、ムースの内面やストーカー的行為に転じる過程の描写に深みが足りず、トラボルタの熱演も空回り気味だ。
歌って踊れる青春スターからクールなギャング、危険な色気のある悪役と、年齢に応じてふさわしい役柄を得てきたトラボルタだが、2010年代に入ってからは迷走している気がする。
トラボルタの怪演はなかなか
栄えあるラジー賞最低主演男優賞を受賞したジョン・トラボルタの演技ですが、非健常者の仕草、発言、表情、等々を適確に演技していました。正直、すごいなと思いました。称賛されるべきであって決して揶揄されるものではないと思いますし、この映画の見所はここであります。
・大ファンで敬愛している姿とつれない対応をされて絶望するのだけれどそれを断ち切れない葛藤
・ファンとストーカーの境界は理解しているのだけれど好きの感情や欲求が理性を打ち消し正当化してしまう己への葛藤
・善悪は理解しているのだけれど欲求に敗北するもそれをわずかに残る理性
・正義に対する強すぎる拘り。
・興味がないもの、邪魔なものへの残酷なまでの冷酷さや無関心
・無駄なほどに強すぎる興味に対する行動力
一方、平板なストーリーだったり、現実だとしたらつじつまが合わない結末だったり、トラボルタ以外の役者陣の演技が総じて残念なのがもったいないなあ。
トラボルタの演技力を見る作品
非常にショッキングな映画。
彼はただサインが欲しかった。それさえ貰えていればこんな事にはならなかったのに…
まさに狂愛❗素晴らしい怪演‼️
今までのトラボルタはもうそこには存在しません。
しかし物語としては少し強引な所もあり、もっと時間を延ばして丁寧に描いてもよかったのでは? という印象。
でも人との関わり方について、凄く考えさせられる映画です。
ただただ素直な彼が、追い詰められてx2 狂気に変わる姿は「ジョーカー」に通じるものがありました。
ファンは大切にしましょう……😰
気持ち悪すぎる
熱狂的なファンを描くにしては自分の耳の匂いを嗅いだりするのはムダな描写だし、周囲の扱いから知恵遅れなのかな?とも思うけど、だとしたらなおのことこんな茶化したキャラクターにしちゃだめでしょ。最後もダンバーがなんで黙って捕まってるのか意味分かんないし、普通に被害者だし。最悪Netflixとはいえなんでこんな映画見たんだろう。
狂気
なかなか酷かった…。
過剰なファン心理が暴走する展開だけれども、主人公ムースに対して同情や共感性が生まれにくいので純粋に楽しめず。むしろ社会的弱者が追い詰められていく姿が痛々しかった…。
物語の終わり方も中途半端で消化不良。
見出すべき教訓にも乏しく、良い点を見つけるのに苦労する作品でした。
ジョン・トラボルタの怪演を楽しむスリラー?
ジョン・トラボルタがコミュニケーションに難ありの映画オタクを演じる。
大ファンのハンターに近づきすぎて嫌われてしまうムースが徐々にハンターのストーカーになっていく。
トラボルタの演技はいつも通り最高ですが、あまり説明なく障害がありそうな役を演じたからなのかラズベリー最低俳優を受賞しています。
結末含めてトラボルタより脚本が悪いが悪いだろ、と思いますがそれはそれ。
作品自体はとても楽しめます。ラズベリー賞になったということは、それなりにヒットしたわけで、嫌われるほどみんなが見ているということはおもしろいはずだと考えることもできます。
個人的にはムースのような人物が周囲の優しさを前提としつつも自立した生活を送っていることに感嘆しました。アメリカでも少ない事例かもしれませんが、それが設定として成立することがまずアメリカって悪くないなと思います。
トラヴォルタ、デ・ニーロに挑戦
主人公(ジョン・トラヴォルタ)は自閉症で、映画が大好き、ある男優を熱狂的に応援している。
そのサイン会で冷たくされたため、ついにキレてしまう。
ロバート・デ・ニーロで同じような映画があったが、果たして・・・。
ジョントラ芝居うまいじゃん!
えっ?近年で一番お芝居上手くない?
ファンがストーカーに変わる話じゃなくて、一貫してファンで有り続けたりさ。
でも、ラジー賞なんだよね、ジョントラおちょくりたいラジーの気持ちは分かるけど、少なくとも下手じゃないよね、エドワード・ノートンやデ・ニーロと比べちゃダメだけど。
リアちゃんイマジナリーフレンド説あるよね。
トラボルちゃんのキモさっぷりは満足。 作品としては、目指すところが...
トラボルちゃんのキモさっぷりは満足。
作品としては、目指すところが分かりにくいんだけど、これもワザとなのかな?さて被害者は誰なのかと。
ジョーカーもそうだけど、保護されるほどではないヤバい人って存在について考え出したのかな。
ファナティック ハリウッドの狂愛者
ストーカーの作り方。
途中までめちゃくちゃ怖いけど結末がすっきりしないですね。
自分が大好きで大好きで仕方ない相手に無下にされたらそりゃみんな悔しい。
ただ、それが狂気に変わると恐ろしい。
自分の好きなものを思い浮かべて、実際にトラボルタと同じ目にあったらと、思いながら観ると想像がしやすい。
パンフレットすごい良きでした。
最後まで飽きずに楽しむことができました。 トラボルタの怪演が光る作...
最後まで飽きずに楽しむことができました。
トラボルタの怪演が光る作品だと思います。
ストーリーに関しては所々疑問に感じる点はありましたが、それを上回るトラボルタの演技力がすばらしい。はっきり言って気持ち悪すぎる。この役を破綻させずに表現できる役者はそういないと思います。屋敷に忍び込んで潜伏するシーンは特にはらはらしました。
僕はストーカーじゃない
映画オタクの狂愛を描いた作品でストーカーの心理が上手く描写されている。サイン欲しさの行動がどんどんエスカレートしていく姿が痛々しい。「僕はあなたの大ファンです」「僕はストーカーじゃない」自分では気が付かないストーカーの狂気をマザマザと見せつけられた。
2020-164
オタクのストーカーなのか?
ジョン・トラボルタ演じるムースは自閉症のようだ。友達、知り合いはそれがわかっていて付き合っている感じだ。この事件は最終どうなったのかわからない。裁判になればムースは無罪かもしれない。お勧め作品ではないがおもしろい。
パワー系
あのトラボルタがオタク役!と言うことでとても気になりました。
なかなかのビジュアルでトラボルタの存在感を消す程、気色悪いです笑
問題なのは、ハンターもファン大事にしてさっさとサイン書けばよかった話でもあります。
ムキになって否定すると極端な人も中にはいますからね。
かと言ってムースもやりすぎ、善悪の判断が薄めなのでこれがまた怖い。
結局どちらにも感情移入できません。
なので淡々と第三者目線で見てしまうので微妙な感じでした。
つまらないわけではないのだけど、、
ときどき見えるホラーネタは面白いけどなぁ。
ムースの周りはわりとムースに寛容、特にカメラマンの女、どれだけ世話好きなの?
アプリ教えて、中途半端に甘やかしてなんだか見てて呆れます。
ハンターも最後はかわいそうな結末に。
なんとも後味すっきりしない作品
うーーーーん、これでイイの?トラボルタさん。
想像通りのお話しでした。
だからこそ・・・残念で仕方ありません。
トラボルタはじめ登場人物は十分演じられてましたが
あまりに話の内容が既視感タンマリで、なぜ、今これを作らなければ
ならなかったのか?がわかんないんですよね。
トラボルタ出演映画を全て見ているわけではありませんが
多分、これまで演じたことが無いキャラクターだと思います。
(間違っていたらすみません)
そんなキャラを十分演じられているのは素晴らしいですが、
そこまでなんだよなぁ。
作品全体に「アイデア」を感じない。
そんな残酷描写いるーーー?なんのための描写???
ともかく脚本が浅すぎるのでは?など思ってしまいました。
だから、インパクト強い演出になっちまったのかなぁ?・・・。
とにかく期待していたので残念な気持ちでいっぱいでした。
トラボルタは熱演…
オタクに徹したトラボルタの怪演はなかなかのものがある。仕草や歩き方、自らの価値観が全ての特異なものに対する異常な熱意。それとニューバランスのスニーカー。時折、可愛らしさもあるアダルト・チルドレンの雰囲気には、並々ならぬこの俳優の実力を垣間見る。
しかし、脚本が薄っぺらい。エンディングが破綻しており、それまでの面白さを台無ししてしまっている。リンプビズキットはロブ・ゾンビにはなれなかった。オタクの心理に迫り切れていない。オタクのイメージだけでオタクを表現してしまっている。恐怖映画好きを表すためのガジェットとして、ロメロの「ナイト・オブ・ザ・リヴィング・デッド」にジェイソン・ボーヒーズのコスプレ、台詞だけのフレディでは、説得に欠けるだけではなく、悲しいくらいに浅薄であり、とても詰まらない一般的な知識レベル。数少ない友人たちとのやり取りもかなり表層的だ。トラボルタが秀逸な分、残念な出来だ。
全33件中、1~20件目を表示