「ブラジル音楽といえばサンバやボサノバ・・・というイメージを破壊されました」マイ・バッハ 不屈のピアニスト kossyさんの映画レビュー(感想・評価)
ブラジル音楽といえばサンバやボサノバ・・・というイメージを破壊されました
序盤から中盤にかけて淡々とした成功物語だったのに、数々のエピソードとちょっとした事故によって挫折を味わうことで彼の痛みが爆発的に伝わってくる内容だった。その波乱万丈の人生の中でも、3度もカムバックするところでは感動とともに、年を取ってからでも出来る!という希望を与もえてくれるものでした。
リオ・パラリンピック大会の開幕式でも3本指でピアノを演奏して話題にもなったピアニストらしいのですが、リオ・オリンピック=マリオのイメージが定着して、他の何も覚えていない記憶障害のkossy。こんなに素晴らしい音楽家だったとは思いもよりませんでした。
サッカーを楽しんでいるときに倒れ、右手の3本の指が動かなくなり、リハビリ、金属ギプスでの演奏。鍵盤が血だらけになるシーンでは目を覆いたくなるほど痛々しかった。そして、復活を果たしてからバッハの全曲をレコーディングする偉業に挑戦するときに再び悲劇が襲う。簡単に女を引っ掛けるから・・・もう。
脳の神経が近道をしてしまい、言語能力がそのために失われる・・・なんて医学的な話は全くわかりませんが、そんなこんなで二度目の結婚相手カルメンが彼の心をよくわかっていたため、苦渋の決断も難なく。と言った具合に“破滅的”な芸術の追及も失われたかのように思われたのでした。
最後の本物のジョアンの演奏にも涙できるし、何より彼自身のレコーディングした音源をそのまま使用した作品でもあるので、音楽の素晴らしさにも涙できることでしょう。多少、映像と音楽がずれているのもそのためかと思います。
クラシック音楽は苦手な分野でしたが、途中でボサノバ曲が流れて嬉しくなったし、ロックミュージシャンと一緒に番組に出るといった興味深い事実も描かれてました。そして劇中では「キース」、「カール」と名乗っていたけど、明らかにエマーソン・レイク・アンド・パーマーの3人が登場しました(本物じゃないけど)!「いつもジョアンの演奏に刺激されてんだよ♪」などと言うELPも「展覧会の絵」などクラシック作品を演奏するほどクラシックとジャズを盛り込むプログレッシブロックのアーティスト。バッハ好きの方も必見だが、ELPファンも必見だ!
kossyさん、コメントありがとうございます。
「パリに見出されたピアニスト」
未鑑賞です。
かつ、全くノーマークでした。
作品紹介読んでみたら、何やら「好物」の匂いがします ♪
いつの作品かと思えば2019年、去年ではないですか。
なぜノーチェックだったかな…と遠い目。
(他に観たい作品が結構あったのも事実ですが)
amazonプライムで見られるようですが、有料ですね。
レンタルで500円。 うーん
とりあえずウォッチリストに登録。 ぼち。
早く無料にな~れ
こんにちは
ちょっとズルしてのコメントです。
ブラジルでジョアンと言えば、ジョアン・ジルベルトだと思っていたNOBUです。脚本は少し粗さがありましたが、良き作品でしたね。昨晩、わざわざ観に行って良かったです。
「ジョアン・ジルベルトを探して」という映画もありましたね。ふと、思い出しました。
では、又。
グレシャムさん、コメントありがとうございます!
実はELP、カルロス・サンタナとか、収録参加者の名前が出ていたのでわかりやすかっただけなのですw
俺にとっての“ジョアン”といえばジョアン・ジルベルト。ボサノバの創始者と呼ぶ人もいるくらいです。アントニオ・カルロス・ジョビンも好きです♪