狂武蔵のレビュー・感想・評価
全9件を表示
「忠義?大義?そんなもん知らねぇよ。ただやりてぇだけだろ」ある意味ドュメント映画。
ネットで偶然に見つけてしまって、興味を持った作品でしたのでDVD買いました。ヤフオクでレンタル落ちを。
出品者さんと私以外にとっては、誰の得にもならない鑑賞方法です。
Amazonでは課金で上がっていたんですが、現物のジャケットと円盤が欲しいコレクター気質なもので。
結果。送料込ワンコインでなら十分に楽しめた作品でした。TAK∴(坂口拓)さん好きですし。
えーっとね、お話の感想ですよね。
えつ?お話?そんなの、これっぽちもないです(笑)
ただただTAK∴に人を斬らせたいだけのために撮った映画。TAK∴が人を斬りたいがために主演を務められた作品。
人を斬る映画って言えば、殺陣の段取りの見せどころがあるじゃないですか。本作それすらもないんですよね。
ただただ勢いに任せて斬りまくるだけ。
但し、たったひとりで400人を相手に。Σ(’◉⌓◉’)エッ!
でも、本当は400人じゃなくて“延べ”400人なんですよね。後で語りますが。
それだけの人数斬るわけですから上映時間91分のうち、実に77分が斬り合いのシーンなの。
しかもカット割りなしのワンシーンワンカットを77分で。Σ(’◉⌓◉’)エッ!
人は斬ってるんですが、フィルムは切ってないの。
何を言ってるのかわからないと思いますが。
ストーリーの入る余地なんてないでしょ(笑)
あの『カメ止め』でさえ、ワンカット撮影は冒頭37分ですよ。そんなチャレンジングなことやってるのは。
この映画、そんな無謀なことやってるから、あまりにもツッコミどころが多すぎるんですよ。
リアリティーを大きく逸脱させてるんですよね。
斬られた相手がことごとく“不自然”にフレームアウトして行くんですよ。
ある者は右から左へ流れるように消えていき、ある者は奥から手前に引き込まれるように消えていき、またある者は他のエキストラに抱えられて退場していき。
ほんとなの!斬られた人が他の人に抱きかかえられながら、フレームの外に消えていくの(笑)
その場で倒れる者なんて意地でも皆無なの。
だって、それだけの人数が足元に倒れられちゃ、拓さん身動きとれなくなっちゃうでしょ。
しかも!斬られてフレームアウトしたはずの演者が、一周してまた、しれっと戻ってきてるの。ゾンビかよ(笑)400人じゃないじゃん!
ゾンビと言えばね、ヘリの翼で頭切断されたゾンビのカットあったじゃないですか。『ゾンビ』に。
それに近いのが出てるんですよね。ヅラが明らかに大きい人がいるの。そのヅラを拓さんがカチ割るの。
カチ割られ専用の特注ヅラ(ヘルメット?)だったのかな?
ある程度殺陣のできるエキストラ…足りなかったんだろうなぁ。
チャンバラのお約束どおり、絶対に背後からは斬りにいかないし。←これは言うたらアカンやつ。
とにかく常軌を逸した映画なんですよ。拓さん主演じゃなきゃ撮れなかった映画。
「撮影したまま9年間埋もれていた」といういわく付きでもあるというフィルム。
それをそのまんま映画にした心意気や良しです。
そんなムチャなアクションですから、拓さん、撮影中に肋骨やら指の骨やら奥歯までもが折れたりされたそうです。
斬り合いの最中、拓さんが竹筒の水で水分補給するシーンがあるんですが。
胃が水を受け付けなかったらしいです。まさにレースもピークで疲労困憊のマラソンランナー状態です。
「なぜそこに竹筒が?」なんて問うのはナンセンスな作品。
そんな命を削りながら創りあげられた作品。
ある意味、拓さんのアクションをドキュメントで撮ったような、そんな作品です。
拓さんの鬼神にも勝る“素”?の迫力は凄かったです。疲労で目から段々と光が消えていってたんですが。
さすがに400人斬りともなると、そうなります。このリアリティーは評価しなきゃです。
ついでの感想を述べるなら、肝心の殺陣に迫力が足りなかったかな?せっかくの武蔵なんだから、二刀流剣法をもっと見たかったかな?
ちょっとした小競り合いにしか見えなかったの。拓さんには申し訳ないけれど。
もっと外連味たっぷりに、袈裟懸けにズバーッ!と斬って、血飛沫ドバー!っと飛び散るシーンのオンパレードが見たかったかな。
タイトルロゴが出てくるまでの冒頭10分あたりと、終盤5分ほどは、普通の映画の撮り方なの。
きちんとカット割りしてるし、ストーリーも見えてくるの。殺陣も見ごたえあるし。
特に終盤5分は、興奮する斬り合いなの。暗器の仕込れた、かっこいい刀で袈裟懸けにズバーッ!と斬って血飛沫ドバー!なの。
なので余計にワンシーンワンカットの撮り方が惜しかったかな。
そこに拘らず、普通の映画に仕上げていればよかったのに。
それじゃあこの映画のアイデンティティ自体がなくっちゃうか。
奇しくもラスト近くで武蔵(TAK∴)がこう言うんですよ。
「忠義?大義?そんなもん知らねぇよ。ただやりてぇだけだろ」
この映画のテーマですよね、きっと。ねぇ、下村監督とTAK∴さん。
まぁ、かなりぶっ飛んだ映画ではありました。
ワンコインは決して無駄ではありませんでした。コレクションも増えたし。
スクリーンで観ていたとするなら、かなり微妙とは思いますが。
パンフレットはきっと買っていなかっただろうなぁ。フライヤーは欲しいけれど。
書いていて、今さらながらに思ったのですが。
私のレビューって、観たことがない人に「面白いからこれ観て!」と紹介するようなカルト作品のチョイスと、そのあらすじ&感想なんですよね。それにしちゃあ長いんですが。200文字くらいでやっつけろ。
その10倍以上も使って書けるって、ある意味才能?
誰もが知っていらっしゃるようなメジャー作品の、まともなレビューって少ないです。はい。
需要ないはずだわ。
「需要?人気?そんなもん知らねぇよ。ただ書きてぇだけだろ」
はい。
これ、何?
ノーカットが売りなのは分かったけど、真剣の設定なのに手打ちの斬撃に殺す気のないモブ剣士。
映画としては武蔵の強さも戦術も伝わらず、殺陣としては迫力無く、何を表現したいのか分からん。
挑戦というなら、剣道の立切試合とか空手の100人組手みたいのを企画して挑戦すれば十分というかそっちの方が有意義だろ。
最後のシーンだけ見ればノーカット部分は見なくていいな。
爆笑必死
パターンを決めたうえでやってる
基本はお腹や背中 足を切られる
着物が保護材でみんなこんもりしてる
頭かち割られ要員はヘルメット被ってるからみんなぺこぱ松陰寺みたいな髪型
くるくるーこいつは絶対に頭割られるーで絶対に割られるwwww
お馴染みさんは50回は頭割られてる
定期的な都合のいい水休憩もワロタ
欲を言えば刀に血が着きやすい血糊仕込んだ切られ要員作るとか
見えにくい角度で顔や衣装に血糊吹き掛ける要員仕込んだほうがリアル
他にも刀をいつも取られる同じ人とか
油断して切られた直後に切られ列に並び直す奴とかwww
それでもワンカットでここまで作ったのは凄すぎ
えげつないスタミナ
ゾンビ映画?
おいおい、まじかよ…。
何回生き返るんだよ!
1人あたり軽く10回は生き返ってるし(せめて衣装とか替えて復活してよ)、脳天を割られる役はヘルメットみたいな感じだし(だから、そいつが出てくると切られ方が予想できる)、上段のまま切って下さいと向かってくるし(某○太郎侍とか、何年前のチャンバラなんだよ…)、全然、おもんないんというか、ある意味笑うしかなく、面白かったのかも?
なんだこれ?
武蔵ではなく、制作者が狂ってるというオチ?
これが道場で練習しているシーンというなら、それはそれで見応えあったかも知れないけど…。
ちょっとないわ…。
万人向けの映画ではない。だが、戦で一緒に戦っている雰囲気を味わいたい方にはお勧め!
賛否両論がある作品。本人たちもこれは普通のアクションを求めて観に行ったら、裏切られる、とも言っています。主演坂口拓のドキュメンタリー映画に近いです。
初日に観た時に、どんどん武蔵の戦いに引き込まれ、77分の最後のほうには一緒になって疲れていました。1カットアクションなので、「段取りに見えないように」デザインされたアクションワークではないので、攻め方は単調になっているように見える方が多いようです。インタビューでも言っていましたが、段取りがないから、本気で戦っているから攻撃が段取りっぽく、単調に観えるとのこと。戦い方はマジ当てなので、基本的にやられ役なプロテクターのある所しか打てない中、坂口さんは防具も着けないで一発当たったら映画が終わり、という緊張感の中の撮影。相当の労力、集中力がないとやっていられない。後半は疲労の限界を超えて、ゾーンに入った坂口さんの構えが変わってどんどん攻撃のスピードも上がっていく。この戦いは息ができない程の迫力だった。
そして最後7年後の武蔵。強さもスピードも段違いに強くなった武蔵は何をやっているかわからないくらい、本当に強かった!この戦いはもうちょっと観たかった。映画を観終わった後、こんなに疲れた映画はなかった。
元の映画の企画がなくなり、意地で映画を作ろうとして70分以上のワンカットアクションを撮ることで生まれた映画。準備期間も極端に少ないので、あら捜しをしようとしたら沢山あるでしょう。もう少し準備期間があったら、かかってくるアクションマンの人数を多くするとか、戦いのデザインも色々できたでしょう。あの時点で精一杯の結果がこのアクション。撮影後の坂口さんは、本当に戦場に帰った人のように鬱状態になり髪の毛も抜けて、刀を掴むと吐く、という状態で俳優を引退しています。映画を冷静に観ちゃう方にはお勧めできない作品かもしれないです。ただ、坂口拓が命をかけて作った映画は、観ている側の体力を奪うほど壮絶でした。是非今のうちに映画館で体感して欲しい。こんな映画は後も先もこの映画しか絶対ない。
よかった
長回しのワンカットがけっこう単調で眠くなる。敵にフリーターみたいな髪形の武士が多いと思ったら頭にクッションを入れているようで、その人がやたらと頭を叩かれている。同じ人が何度も出ては切られて、上手にはけて行くので死体があまりない。
ラストのアクションはあまりにソリッドでかっこよく、それまでの長回しで、見たかったものが全部入っていて、長回しを台無しにしているようでもある。
『バガボンド』で武蔵対吉岡一門を読んでいたので状況は分かったのだが、漫画では70人くらいだったはずだ。
放映映画館が少ない時点で気付いておけば良かった。
この作品を観る前にバカボンドを読み直した事とゴーストオブツシマをやって来たのが最大の失敗。
だってこの二作品の方が圧倒的に面白いしリアリティが有るんだから仕方ない。
とりあえず
わざとらしく斬られに行ったヤツが斬られて、その場で転がる→スッと立ち上がる→足取り軽く画面外に捌ける、みたいな素人でもやらないようなやらかしが画面内に映った瞬間にカットしますよ、普通は。
やらないんだよなぁこの監督は。バカじゃねぇの?
しかも至るところに水筒と予備の刀を用意してセーブポイントみたいにしてるし。
しかも休憩中は絶対襲われ無いし、何なのよ?RPGかよ。舐めんなよ。
絶対と言えば、大勢で囲んでいる割には絶対に背後から斬りつけに行ったりしないし
珍しく行く場合はコレまたわざとらしく大声で叫んでから特攻して胴斬られるのワンパターン。
あと、宍戸梅軒?はリーチが活かせない屋内でいきなり中ボスみたいに出てきては、何の盛り上がりも無くアッサリ敗退するわで、ここら辺で一気に冷めましたわホンマ。
本当に信じられないくらいの素人作品。文化祭で映画研究部が出すヤツの方がマシ。
演技も台詞を言わされている感満載のボー読み。
鉢金もアルミ箔みたいなのを貼っつけたみたいな、ソレで全てこの作品を物語っているような超絶チープな代物で
開幕早々こいつの出来の悪さに集中してしまって三文芝居が耳に入って来なかった。
その後はただでさえモグラ叩きみたいなつまらない殺陣?いや、チャンバラごっこを、ただひたすら一時間近く繰り返すだけの作品です。
「剣劇アクションムービー版の死霊の盆踊り」だわコレ。
最後の7分間だけはようやくREBORNっぽくマシになったけどソレも中途半端だし…本当にお粗末。
さーてと、ゴーストオブツシマやろっとw
タイトル間違ってますよ
狂武蔵というより、狂吉岡一門って感じだったな。ゾンビさながらに復活する、バカの一つ覚えのように上段に構えて突っ込む、囲っても圧をかけない、返り血を武蔵にかけないように切られる、と道場剣法とはいえ多対一の訓練ぐらいしとけよな…
まぁ、武蔵も武蔵で、胴抜き、スネ切り、唐竹だけで、ほとんど袈裟、逆袈裟しないわで日本刀脂だらけにするし、日本刀すげえってなる。ラストのあれ、茎あるからあんなところに分厚い刃物はいらないだろ。
前髪多いのは何度も切られるからの顔を隠してるんだなぁと思いながら視聴してたわ。
ただ、吉岡一門とのいざこざはなかった可能性(吉岡側の日記に全く出ない)もあるらしいけどな。
ただ魅入った
山崎賢人目当ての人は観ないほうがいいと宣言する。やめとけ。
まず思ったのは、台本が存在しないと流れというものが掴みにく、グダグダになってしまうということ。だが、この映画でグダグダになるのは百も承知なので、特に気にしてはいない。宮本武蔵がただ戦っている映像を77分見るだけだが、ワンカットなだけあってリアルさはある。序盤は同じような戦い方、斬られ方だったが、武蔵が徐々に疲弊していくことによって戦い方が荒々しくなっていき、狂ったようにひたすら戦う。この状態の武蔵に目を離すことは出来なかった。
だけれども、作りはチープで斬られたはずの侍はゾンビのように蘇っていくのは、個人的はゲームを見ている感覚だった。SEKIRO のように無限湧きする敵に対してタイミングを合わせて刀を弾き、斬る。ちょこちょこ中ボスのような存在も出てきて、クリアしていく。このような描写が77分ずっと続くので、飽きる人は飽きるだろう。
全9件を表示