地上の星たちのレビュー・感想・評価
全1件を表示
エンドロールが演出家の言いたかった事。最後まで見よう。
クリックして本文を読む
インド上流階級の発達障害児の話だが、
生徒が全員男子生徒と言うのはどういった理由があるのか?女の子はこの年にはどんな階級でも、一定の運命があるのだろうか?
『感受性があって、絵を描くセンスがあって良し』それで良いのだが、教育者はデッサンの必要性を解かなければならないと思う。
しかし、教育を受けて『社会に役立つ人間になる』と言う概念が間違っていて、『自分の世界を作る(アイデンティティを作るとか)』であれば、それだけで良いと思う。歴史的な絵画を残す必要も無いし、常識を覆す物理的法則を発見する必要も無いし、人類を癒やす交響曲を作る能力を持つ必要も無い。
せめてそれを理解出来る知恵を持てれば良いと僕は思っている。つまり、
叡智を育む為に最低限の知識は必要だと思う。
削除されるかもしれないが、エジソンもゴッホもアインシュタインもピカソもアガサ・クリスティもビートルズも存在しなかったとしても、僕の人生は変わらなかったと思う。いやいや、そう思いたい。
最後、シャガールの様だ。
コメントする (0件)
共感した! (1件)
全1件を表示