「女性騎手ならではの・・・?」ライド・ライク・ア・ガール ao-kさんの映画レビュー(感想・評価)
女性騎手ならではの・・・?
スピードを競う競技において、如何にして総重量を抑えるかが一つの課題である。競馬もまた然りで、故に騎手は小柄で軽い方が有利だ。それなのに女性騎手の数が少ないのは何故だろう?これはオーストラリア競馬で最も栄誉のある大会と呼ばれるメルボルン杯で女性騎手として初優勝を果たしたミシェル・ペインの物語である。
一聞するとスポ根映画になりそうな題材を、本作は競馬によって繋がれた家族の物語として扱った。競馬一家で10人兄弟の末っ子というミシェルの生い立ちから描く本作を見れば、彼女が騎手に憧れるのは当然という説得力が生まれ、調教師である父親との熱血トレーニングに確執がありつつも確かな親子愛が感じられる。中でもミシェルが大きな怪我に見舞われ、兄弟たちも彼女が騎手を続けるのを止める中での父親の一言にはニヤリとさせられた。こうなると、もう誰も彼女を止められないのだと。
クライマックスとなるメルボルン杯の競馬シーンにはやはり熱くなるものがある。ウエアブルカメラを用いたゲートインから馬同士がせめぎ合うレースシーンの見応えも十分だ。しかし、競馬は騎手の男女分けのされない数少ない競技である。性別や体格だけが騎手の技量を決める訳ではないだろうが、彼女が成功したのには情熱以外の何かしらの理由があったはず。騎手という男社会の中で勝ち残った秘策は何だったのか?女性ならではの強みがどこにあったのか?そこが描かれていれば、“Ride Like a Gi rl”というタイトルの意味が生き、騎手界の歴史を変えた瞬間がもっと輝いて映ったのではと思ってしまう。
この点はもう少しスポ根映画のスパイスが欲しかったところ。だが、愛馬のケアをするダウン症の弟と二人三脚で挑む大舞台とその結果(そして挿入される実際の映像)を見れば、この家族の温かさにホッコリとした気持ちで劇場を後にできる。夏休みに家族で観れる一本としてもオススメしたい。