劇場公開日 2022年7月15日

キングダム2 遥かなる大地へのレビュー・感想・評価

全561件中、541~560件目を表示

4.5山崎賢人さんの「信」、めっちゃハマリ役!! 日本映画めっちゃ頑張ってる!!を実感。

2022年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

上映初日、川崎チネチッタのチッタ8で観賞してきました。

1作目も大作でしたが、2作目はグレードが上がってます!!!
どんどん面白くなってる。
スタッフ大健闘!!!

(最高のスタッフが集まってて、また良い現場なんだろうなあ)と思いながら見る映画って、なかなかないので、コロナ禍でどこを向いても元気がないし、売上減だとか、景気のいい話を聞かないのですが、日本映画頑張ってる!!!

役者さんも全力投球で、「信」役の山崎賢人君が最高だったのは頭で書きましたけれども、後の泰の始皇帝になる「政」役の吉沢亮君も役にハマってて、羌瘣も誰がやるんだろう、難しいだろうに、、と思ったら、清野菜名さん。最初誰か分からなかった。イメージ通りでした。動きが凄い! 漫画だから成立してると思ってた羌瘣の巫舞、完璧!!

若い役者陣が全力投球で、見てて気持ちよかったです。

最高!
(漫画が原作なので、ネタバレには、この辺まで書いても大丈夫かなというところで止めておきます)

すごいなあ! 「日本の未来は!」という歌がありますけど、こんな映画が撮れるなら、まだまだ、日本は、日本人は、頑張れる。
アジアの国々、きっと中国とも敵対せずに、尊敬しあえる盟友関係になれる。

「日本映画頑張れ!!!」とワクワクしてきました。

原作が漫画なので、原作に忠実にするとデフォルメされた表現や、王毅将軍なども、
あんなにデカい、化け物のような人間は実際にいないわけで(中国には実在するのかもしれませんが)、そのあたりのギャップの解消は、役者さんの演技力と役作りの執念とスタッフの皆さんの努力で、1よりも、かなり良くなってます。

あ、ちがうなと思ったのは、戦の最中に登場人物が長めに話をしてるから、(そんなことしてる暇ないんじゃ!!)とハラハラしたこと。あとは、安倍元総理が先日背後から撃たれたばかりので、常に暗殺の危険がある皇帝の警備する兵はもっと必死な感じなんじゃ?と思ったことろです。

初日のライブビューイングもあったので、山崎賢人さん、清野菜名さん、吉沢亮さん、大沢たかおさん、佐藤信介監督のトークライブを見ました。

佐藤監督がなんというか地味目、穏やかな感じの方だなあという印象を受けました。
芸術家でござい!と自己主張をガンガンして衝突するタイプではなく、

最高のmemberを集めて、上手にチームビルディングをして、メンバーをリスペクトをして、マネージメント能力の、調整力が高い方なんじゃないかと、だから1000人ものスタッフを動かして、大作が作れるんじゃないかと、妙に納得しました。

キャストやスタッフの一覧を見ながら、佐藤監督がどのように采配されていたのか、どうやって1000人のチームを動かすことに成功したのか、想像しながら鑑賞しても、この作品、おもしろいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
山川夏子

4.0悪くない

2022年7月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悪くない。
ただ、二次元キャラをあまり演じたことない方たちが微妙な、、、三人くらい、、、
羌瘣悪くなかった、よかった。
それ以上に象姉がすごくよかった!!!

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ma-

3.0キングダムの世界観を堪能

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初日舞台挨拶中継付き上映にて鑑賞。続編となる今回も壮大なスケールで描かれていて戦場での戦は見応え充分。ストーリーとしては前作の方が面白かったがそれでもキングダムの世界観を存分に堪能できました。エンドロール後にもサプライズ映像があるので最後まで楽しみましょう。
2022-114

コメントする (0件)
共感した! 16件)
隣組

4.0元気が出た。

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿

原作とアニメを観てなくて
初回と今回のキングダムを観ました。^ ^

色々ある毎日ですが…
何も考えずに楽しく観る事が出来ました。
ちょいちょい明言があって
刺さりました。

コスプレパーティでしたね。
名優ばかりだったので
いつの間にか気にならなく
あっという間に終わりました。
ミスチルの歌の後にまだ映像あります。
ゆっくり見てください。笑

コメントする (0件)
共感した! 19件)
おかちゃん

4.5見応えあり

2022年7月15日
Androidアプリから投稿

期待を裏切らない面白さだった。
初の戦場の臨場感も見事に作り込んでくれてあった。
続編の期待も高まるばかり。
強いて言うなら、
主要キャラは、有名俳優で揃えなくてもいいんじゃないかと思った。
オーディションなどで、そのキャラに見合う雰囲気の方を選んでくれた方がいい場合もあるのでは。
(駄目な役者がいたと言うわけではありませんが、ちょいちょいコスプレ感が…)

コメントする (0件)
共感した! 23件)
ゼットン

4.0【第一作から更にスケールアップした中華平原での大軍勢の戦闘シーンと、グレードアップした王騎将軍の滑らかなお姉言葉・・。羌瘣を代表とする新キャラも良き、紀元前の中華で台頭して行く男を描いた戦国絵巻。】

2022年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 63件)
NOBU

4.0それぞれの役に味がある

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿

それぞれの役に味があって特に清野菜々と渋川清彦が凄くいい!
たんに劇場が暑いのか?観てて熱くなったのか?劇場の温度を少し下げて欲しかった😂

コメントする (0件)
共感した! 25件)
シゲゾ〜

4.0 アニメよりアップ

2022年7月15日
Androidアプリから投稿

 初めての戦争としての2作目。五人組として派手に戦う訳だが、期待に裏切らず今回も面白い。2作目はだいたい間延びするがそれもないし、次回も期待………。アニメよりかなり面白いです。
 戦場にて役者の方々あんだけ動いて疲れるだろうと思う。(将軍以外は。^_^、ただ演技はさすがー)。
個人的だけど、山崎 信 は勿論だけど、嬴政役の吉沢さんすごいなー気合いはいってました。演技、演出がサイコーっす。表情を変えずに声色だけで表現してる。

コメントする (0件)
共感した! 26件)
しおくん

4.5清野菜名ちゃん!最高!

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

原作を読まずにキングダムファンになりました!
前作も素晴らしいキャストで
素敵な作品でしたが
今回も壮大なスケールの映画で
とっても感動しました!!

特に特に清野菜名ちゃん
アクションが上手いと有名でしたが
女性であそこまでアクションシーン
大変だったと思いますが
本当に素晴らしかった!

かっこいいの一言です。

次作、来年も楽しみです!!

ワンオクファンなのでミスチルよりも
ワンオクが良かった…
でも、ミスチルも映画と相違していて良かったです。
次は、ワンオクで…

コメントする 1件)
共感した! 37件)
Rise

2.0アクションシーンでゴリ押ししても拭え無い酷い粗さ

2022年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作読んでて前作も観ている友人に誘われて鑑賞
当方は原作は読んでおらず、前作もTVで見ただけ。

結論から申すと酷く荒い作りだった

アクションシーンは観ようと思えば観れる。
しかしアクションシーンの肝である画角や演技が兎に角粗い。
個人的は役者はセリフをただ棒読みや絶叫してるだけで、とても演技とは言えない。

話の流れも戦闘シーン中に回想や危機感のない会話シーンが入っていて、何を見せたいのか判らない。

友人はストーリーも原作から大きく改変されて、色んな事がごった煮状態で訳が判らなくなった。
今作に期待していたが続編があったとしても、もう観ないというほどだった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Flanker

4.0将軍たちの存在感際立つ!

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿

漫画は未読、前作キングダムは鑑賞済み。
戦災孤児の少年・信が天下の大将軍を目指して数々の修行を積み、成り上がっていくという王道ストーリーはハズレなし。
前半は盛り上がりに欠けるが、途中から画面に食い入り見てしまうほど面白い。
今作では同郷の尾兄弟や羌かいたちと組んだ最弱の伍(五人組)中心に活躍する姿が描かれている。
縛虎申(ばくこしん)を演じた渋川清彦は、さすが超実力派なだけあって、演技力が群を抜いている。
清野菜名演じるきょうかいも今作で大きな存在を放ち、次回作でも活躍していくのだろう。
それにしても、豊川悦司、大沢たかお、小澤征悦と、勇ましい将軍たちを演じた豪華な顔ぶれと存在感と凄さときたら…。おうき将軍扮した大沢たかおの登場には大きくガッツポーズ!もう、大好きだわ。

CGを多く使った撮影だったようで、壮大な風景感はあまり感じられなかったが、ド派手なアクションシーンはお見事だった。

最後にエンディング曲について。前作のワンオクも良いけど、今作のミスチルも悪くない。これはこれで大きな余韻に浸れる。とはいえ、やっぱりワンオクの「Wasted Nights」のイメージが強いんだよね。次回作は2023年とのこと。楽しみ!

コメントする 3件)
共感した! 61件)
あさき

3.5終わりよければ

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 18件)
nukozawa

4.5前作よりやや濃密さが薄れたが、次回作に期待

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

連載がまだ続いていて 65 巻を数える原作は未読であるが、前作の 2019 年の映画は見た。前作では主人公の生い立ちから剣士として超人的な能力を持つに至るまでと、それに伴って秦王嬴政との出会いや、楊端和や壁らと共に王都を奪還するための戦い、そして左慈との死闘と、濃密な物語の展開は非常に見応えがあった。本作は、それに比べるとやや濃密さが薄れた気がした。前作と同様に、原作者が脚本に加わっている。

今作では、新キャラクターの羌象の物語にかなりの比重が割かれ、「あずみ」のような背景設定が興味深かったが、折角育てた戦闘員をあのような方式で減数するのは、実は無駄が多くて非効率の極みなのである。しかし、羌象がどれほどの想いを抱えて来ているのかが伝わって来たのは良かったと思う。羌象役の山本千尋は、「鎌倉殿の13人」でも善児に育てられる娘役ということで、似たような生い立ちになるのかもしれない。姉の羌瘣役が清野菜名だったのも目の保養であったが、楊端和と違ってどちらも肌の露出が全くなかったのが不満であった。

どれほど戦闘技能に優れていても、一人の戦闘員の知り得る範囲は局地的な勝敗に限られ、立てられる作戦もたかが知れており、信の目指している大将軍とは全く視点が異なっている。大将軍に必要とされるのは軍の全体を見据えた戦略眼であって、個人的な戦闘レベルとは次元が違うのである。これはいくら個人戦を積み重ねても身に付けられるものではなく、軍略を身に付けた者から教わるのが最も近道である。

まず、5人1組になって戦闘の最小単位として1人の敵に当たるというのは、数的有利を保って自軍の勝利を実現するための確実な方法である。赤穂浪士の吉良邸討ち入りでは、3人が1組になって敵1人と対峙したため、吉良側には多数の死傷者が出たのに、浪士側には死者はなく、負傷者も極めて少なかったことが知られている。この戦法の場合、信のように単独行動する者は論外であり、軍令違反で最悪の場合処刑される可能性がある。

敵の前線を真正面から突破して敵の背後に回り込んでしまえば、軍隊というものは背後からの攻撃に滅法弱いので、地滑り的な大勝利を得られる。これはナポレオンが最も得意とした戦法であり、フランス軍に連戦連勝をもたらした。信が行った正面突破はそれを彷彿とさせたが、突破した兵数が少なすぎて地滑り的勝利には程遠かった。

丘陵地が一種の城として機能するというのは確かだが、戦闘地域を丘陵から離れたところに引き込んでしまえば降りて来ざるを得なくなるはずであるし、取り囲んで下から火を放ては殲滅することもできるので、必ずしも万全ではない。平原はいくらでも広いので、あの丘陵にこだわらないところに戦場を移動させれば良いだけのはずである。

秦軍の将たちは、縛虎申や麃公など、当初は頼りなさげであったが、それぞれに命懸けで戦場に臨んだ本物の将であったことが知らされる。知将が個人技の戦闘力も高いということは稀であるので、呉慶が何故あの展開を望んだのかがやや解せなかった。

呂不韋がいつ出てくるのかと思っていたら、ほぼ次回予告のような出方だったのに肩透かしを喰らった感じがした。昌平君が玉木宏というのも贅沢な配役だと思ったが、お楽しみは 2023 年公開の次回作「キングダム3」までお預けらしい。次回作にはまた楊端和が出て来るようなので楽しみである。音楽は非常に質の高いものであったが、エンドロールのミスチルの歌は場違い感が甚だしく、雰囲気ぶち壊しであった。大軍をそれらしく見せてくれた演出には感服させられたので、次回作にも期待したい。エンドロールの後におまけ映像があるので、最後まで席を立たないようにご注意しておきたい。
(映像5+脚本4+役者4+音楽4+演出5)×4= 88 点。

コメントする 2件)
共感した! 22件)
アラ古希

4.5今回もすごかった。

2022年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いやー、すごい。大作。マッドマックスのごとく将軍の首をとるためにただただ進軍あるのみ。2時間強がほぼ戦アクションノンストップ。間延び、息継ぎなく見せ切ってすごい。ちょっと出の橋本環奈が箸休めか、くらい豪華なつくり。大画面でみるべし。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
peanuts

3.5さらに、その先へ!

2022年7月15日
Androidアプリから投稿

 前作から3年。実写作品は、残酷な時間というハンディがある。コミックやアニメは何年経ても基本的に時間は止まっているのだが(まあ声優の老いと交代はあるものの)。
 駆け出しの役者が3年後にはプレイクしていて、そこそこの見どころを用意しなければならないとか、いろいろ気を使う「大人の事情」が生じるよね。
 前作では若かった橋本環奈もすっかりオトナの雰囲気。今回は出番がほぼ無いに等しかったが、来年公開予定の「3』では活躍してくれるかな。「1』でも感心した、日本映画で相当気合いの入ったスペクタクル(まあCGの活躍だが)作品の貴重なシリーズ、今回も頑張っている。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
t2law

4.5ミスチルよりワンオク!!!

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿

1作目も良かったけれど、今回も良かったぁ!

えい政と河了貂の出番が殆どなくてちょっと残念。それでもストーリーわかりやすいし、キャストが濃くて面白い。王騎、相変わらずナイスキャラ♪
エンドロール後の予告も期待させます。

作品とは関係ないけれど他の人の香水がキツくて具合悪くなりそうでした(´Д`)

コメントする 5件)
共感した! 44件)
M U

4.5流石!

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿

1作目が面白かったので期待していたのですが、期待を裏切らない出来でした。
単調になりやすいストーリーを上手くまとめてましたね。

羌瘣がぴょんぴょんと跳ねるとこは良く映像化出来てました。まっ、ワイヤーは否めないですけどね。

河了貂の出番が少ないのは仕方ないけど、もっと見たかったなぁ〜。

兎に角早く続きが見たいです。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
MACKY

4.5日本最高峰のコスプレパーティー

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿

1より見応えあり。
気持ちよく繋げる事を意識した作りだと思います。
CGも違和感なくこれからも続くキングダムの世界観を見事に描いていると。

1で感じずにはいられなかった演者たちの年齢も慣れって怖い?「まぁこんなもんだよねw」って。
『るろうに剣心』最後に眼を覆いたくなった土方の劣化もキングダムでは上手くカバーしてくれそうな…

清野菜名ごめんなさい。
かなりキツイだろうな⁈って舐めてました。
見事でした。これからも期待出来るだろうなと勝手に思います。
全体的に戦ってばかりの作品の中で真壁なかなか好き。
欲を言えば肉弾戦だけじゃ無いってところも見せて欲しいわ。

でもどこまで続くんだろうかと不安になります。
橋本環奈30代になったら…
原先生頑張って!

コメントする 2件)
共感した! 33件)
REGZA521

4.5邦画アクションの最高傑作

2022年7月15日
iPhoneアプリから投稿

原作が好きで観てきた!
期待以上にキャストのアクションシーンが凄くて、洋画のひけをとらないスケール!
製作陣、キャスト陣の良いものを作るんだ!の気合が伝わってくる。
映画館で観るべき映画だった

コメントする (0件)
共感した! 36件)
natsuko

5.0キングダム2

2022年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

ワールドプレミアで視聴させていただきました。
高嶋さんに口コミよろしくと言われたので書かせていただきます☺️☺️
あっという間の2時間。
感想は言葉では言い表せないので一言
こんな日本映画見たことない!
アクションシーンから何までとても迫力がすごかったです。日本で撮影されたと言うことなのですが全く違和感なくとても感動しました‼︎
公開日にリピートします!

コメントする (0件)
共感した! 48件)
ran