キングダム2 遥かなる大地へのレビュー・感想・評価
全561件中、441~460件目を表示
今や日本エンタメの旗頭。的な。
羌瘣が可愛すぎです。強すぎです。カッコ良すぎです。人気キャラの作り方に忠実に作りました!的なトコロは気になりますが、スパイダー・グゥエンもティファも真っ青になるくらい魅力的。
今回は彼女に全部持って行かれたw
「キャメ止め」見た後の連荘で濱津隆之の出演作とか、何かの縁を感じたり。渋川清彦が、こんなカッコ良い役するなんて何かの間違いじゃない?なんて気分になったり。小澤征悦と豊川悦司の2人の大将軍の風貌が謎だけど迫力が凄かったり。その他、登場する役者さん一人一人の存在感に気圧される作りには感嘆。
原作のマンガは知らないんですが、信の初陣となった蛇甘平原の戦いだけを取り上げて一本にし、じっくりと物語りを進めてるところが良かったです。原作のダイジェスト版的に、意味不明なワープ展開にされると、一本の映画てしての完成度が下がりますもん。
燃える決め台詞連続の戦国もの。本質はチャンバラ・アクション。るろうに剣心が終わっちゃったんで、こっちには頑張って欲しいです。
が。
中国が舞台なんですよね。まぁ、比較的自由に創造できるから、コッチの方が良いかw
兎にも角にも。
エモくて、面白かった。かなり。
これからも楽しみ
前作に引き続き面白かったです!
I-MAXで視聴
将軍の格
圧巻のアクション!!!!
面白い。前作を見直して、アニメも見始めちゃいました。
前作は原作もアニメも見てないけど山﨑賢人くん目当てで観にいって結構面白かった、気がする…。(うろ覚え)
って程度でしたが、ちょうど公開初日舞台挨拶中継付きの回に行けたので、前作を復習もせずに行ってきました。
面白かった〜。
↑この程度の人もちゃんと楽しめるってすごいなと思ったら、エンドロールで「脚本・黒岩勉」って見つけて納得(絶対の信頼感)。
でも壮大で面白いんだけど、そろそろ終わりそうって時に思ったのが、「これは、連続ドラマの2話かな?」でした。
大きな問題を解決してスッキリするような爽快感が、前作ほどじゃなかったんですよね、ちょっと物足りないというか。
と思ってたらやっぱりⅢもあるし、Ⅳとかもっと続くよね?きっと。
考えてみれば信の初陣だし、ここから物語が大きく動き出す入り口のお話だと思ったら改めてワクワクして、前作ではそこまで引き込まれなかった「キングダムの世界」に、今作を観てやっと興味が湧いてきました。
で、帰ってから前作を復習して(やっぱり面白かった!)、アニメにも手を出し始めてます。
観て良かった。
Ⅲが公開される来年がもう楽しみです。
この辺りの話は三部作ぐらいが妥当だろうと思っていたら・・・
蛇甘平原だけだと、なかなか万人受けは厳しいんじゃないかなと思い、王騎将軍が亡くなるところまでを三部作でするものだと思ってました・・・ら、なんと来年にもう続編が!
ほとんど大満足ですが、「知将対猛将」のやり取りが一瞬で終わっちゃったのはちょっと残念。
新キャラは皆さん善戦!
次に期待です!!
感謝を込めて❗️
「生きろ」
前作から3年、マンガ原作の実写映画としてのクオリティが非常に高く、予算をかけているというのもありますがしっかりとワンシーンワンシーン毎に命を吹き込んでいる感じがしてとても楽しい作品でした。大掛かりな撮影もあり、このコロナ禍でとても大変な撮影の中、無事に公開し観れることができて良かったです。
前作のハードルは高かったですが、それをも超えていった素晴らしい続編でした。
まず原作の壮大な世界観を最大限再現した圧倒的な絵力。戦場というフィールドにふさわしい広々とした大地での戦闘シーンは隙を与える暇もないほど戦闘が連鎖していくので常に目がバッキバキになっていました。
馬と人が駆け抜ける戦場は様々な戦争映画の中でも群を抜くクオリティで、大鉈を振り回して人の壁を破壊したり、死体を積んで壁を作り戦車を破壊するという頭脳戦と肉弾戦入り混じりまくってて最高です。常に止まることなく前進を続ける、そして仲間とお偉い方の背を超えていく信の成長物語としても完成度が高かったです。
役者陣も前作から続投組、今作からの新参入組も素晴らしかったです。特に清野菜々さんの羌かいの身のこなしの美しさや、回転アクション、セリフの熱量、どこをとっても凄いキャラでした。統率をする場面でも過去のトラウマを少しずつ克服していく姿にグッときました。岡山天音さん演じる尾平のコメディリリーフとしての良さ、感動を煽ってくれる熱いセリフが素晴らしかったです。山崎賢人さん演じる信や大沢たかおさん演じる王騎も前作からグレードアップした存在感に悶えました。
邦画もやっとここまで来たか!と思いました。こういうレベルの作品がたくさん出てきて欲しいと願うばかりです。続編の公開が来年に決まっており、今から待ち遠しいです。製作陣、役者陣の皆様方お疲れ様でした。
鑑賞日 7/15
鑑賞時間 18:50〜21:35(舞台挨拶LVあり)
座席 L-15
前作から大きくスケールアップ!
タイトルの通りです。前作から大きくスケールアップして楽しかったです!
中国史の秦の時代を背景に夢を追う信を主人公とした実写版「キングダム」の続編。
製作中にコロナ禍が重なってしまって度々トラブルに見回れ、中国ロケも敢行することが出来ないという難産で製作された中、ビックリするほど頑張っていたと思います。
これが洋画であればもう少し評価は下がってましたが、予算が少ない邦画でここまでのスケールで描ききった姿勢に敬意を込めて、今回は甘めに評価しています。
前作は中国史としてはミニマムな戦闘だしたが、今回は遂に信が戦場で戦います。
そんな、騎馬兵や歩兵を駆使した戦闘シーンは正直ビックリしました!
鎧や兜、そして騎馬や馬車の造形がリアルだったし、それらの戦闘シーンが「どうやって再現したんだ!?」と言わんばかりの臨場感と迫力でした!
特に、敵の馬車との対戦は「マッドマックス 怒りのデスロード」や「ベン・ハー」を彷彿とさせるような、その場面だけハリウッド映画を観ているようで驚かされました!
また、今回は登場人物が前回よりも多く登場し、重要な人物も多く登場します。
ヒロインの一人である羌瘣を演じた清野菜々はちゃんと羌瘣らしく強くて格好よく、そして可愛さが合わさったキャラクターを見事に演じていて安心しました。
個人的に今回のMVPは、騎馬兵の縛虎申を演じた渋川清彦です!
主に映画でちょくちょく観る俳優さんでしたが、厳しくて頑固だけど統率力がある騎馬兵として物凄く存在感があり、終盤は本当に感動しました。
ただ全体的に観ると、前回と同様にストーリー進行がもたついてる印象です。
音楽は感動を力付くでやろうとしてる感が強くて数も多すぎるし、羌瘣の過去パートはもっとテンポアップして展開するべきだったと思います。
回想シーンも多くて過剰な所も多く、正直「惜しいな」と感じてしまう場面も少なからずありました。
ただ、邦画という低予算な環境で「多くの人が楽しめる大作を作るんだ!」という気概が感じられて嬉しいです。
佐藤信介監督は良作でも「惜しいな」と感じてしまう時も多いですが、凄く応援したくなる素質がある監督だと思っています。いろいろと忙しいと思いますが、今後も頑張ってほしいです!
今回も大迫力!
あっという間の…
最後まで目が離せない前作以上の続編。
『キングダム2 遥かなる大地へ』鑑賞。
*主演*
山崎賢人
*感想*
前作は鑑賞済みですが、原作は未読です。
面白かったですねー。
ストーリーは、まぁまぁでしたが、戦のシーンやアクションシーンが前作以上に迫力がありましたし、新たな登場人物、きょうかいと出会い、壮絶な過去も描かれつつ、一方、天下の大将軍になる夢を持つ主人公の信が更なる成長をした気がしました。
信のアクションは、まるでゲームでいうと、無双状態。大勢いる敵軍に対して一人で突っ込むという無謀なことをしますが、たった一人でバタバタと斬りまくります!とにかく戦のシーンが迫力が凄かった!
きょうかいのアクションは、まるでダンスをしているかのような華麗なアクション!過呼吸する時、こっちまで息が切れそう!(笑)
気になる所というと、吉沢亮と橋本環奈はあまり活躍してなかったな?(^^;
総じて、原作との違いはわかりませんが、最後まで目が離せない前作以上の続編でしたし、とても面白かったです!\(^^)/
高クオリティなアクション
全561件中、441~460件目を表示