劇場公開日 2021年11月3日

劇場版 きのう何食べた?のレビュー・感想・評価

全282件中、81~100件目を表示

4.5ドラマからの映画として最高

2021年12月8日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

ドラマファンで映画館で観るほどか迷っていましたが、舞台挨拶で西島さんが作品への想いの吐露で思わず涙目になっているのをみて…これは観なくては!と思い、遅ればせながらようやく拝見できました。

まず、ドラマビューアー向けであることは間違いないです。
スペシャルドラマも一度やってからの映画で、どう昇華されているのか不安と期待と両方ありましたが、結果本当に良かったです。

映画主題歌「大好物」で、ジャケットとPVにケンジの好物桃が出てくるのもニクい…
歌詞も何食べとスピッツの世界観が手を取り合ってるようで最高です。

内容については、
ケンジの天真爛漫ぶり(主にダジャレ)が炸裂していて、シリアスなシーンとの塩梅が最高です。
このおかげで2時間もってるかもしれません。
只、いちばん今作で目を見張ったのはシロさん。
シロさんがどこを切り取ってもケンジに対して凄く柔らかく、行動で示すようになっていて、じーんときました。
無理矢理な料理パート突入でシリアスを消し去るシロさんの鮮やかさも素晴らしかった…笑

ドラマ続編で2人のこれからをまだまだ追いかけてほしいです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おはぎ

5.0自分らしく生きる大切さ

2021年12月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

時には戸惑い、悩み、本心を隠しながら生きることはあっても、やっぱり自分らしく生きることが何より大切なことで、愛する人と一緒にいれることがどんなに幸せかを教えてくれる映画です🎬
映画館を出た後、胸の中がふんわり温かな気持ちになれました❤️
たくさんの方々に観てほしい映画です☺️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
タカオッチ

4.5泣いて笑って暖かい映画

2021年12月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマの流れから、その後のシローさんとケンジを見届けたくなり一人で足を運び、観て正解でした。「劇場版○○」というのはハズレが多い中、テレビ版からの「食」に関するテーマはブレずに色々と紹介してくれるし、ケンジの名言も心に残ります。しみじみしたかと思ったら、思わず爆笑するシーンもあり、一人で観てることを忘れて大笑いして、また泣いての繰り返し。久々に素直に面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
eiken

4.5年末にほっこりできる良作

2021年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラマが大好きだったので楽しみにしてました!
相変わらずケンジが可愛くて、シロさんは料理上手で2人の掛け合いも楽しくほっこりしました。
ところどころ内野さんのアドリブなんだろうなぁって所で西島さんがほんとに笑ってしまってる感じもよかったです。
またドラマも続編やって欲しいなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
くまさん

5.0やっぱ、スピッツいいね!

2021年12月5日
Androidアプリから投稿

スピッツの‘大好物‘から映画を知り観て来ました。
セリフの「誰かの嬉しいことって、やっぱ、嬉しいじゃない!」と
歌詞の「君の大好きなものなら、僕も、多分あしたには好き!」が重なっている感じがしてすごく感動しました。
とても良い映画ですからぜひ観てください。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
こいしかわ

3.5良かった。

2021年12月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

萌える

内野聖陽様が大好きだった時期があり(今も好きだけど)ハンネもseiyoです。
評判も良いのは知っていましたが、
カッコいい聖陽様が好きですし
SFでもなければ、ミステリーでもないので
観に行ってませんでしたが、職業の同僚の
強い勧めもあって鑑賞してきました。

鑑賞後は心が暖まるような作品でした。
原作未読、ドラマも未視聴でしたが、
楽しめました。
それにしても、聖陽様の演技力には脱帽でした。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
seiyo

4.5幸せな気持ちになります

2021年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

人を思うことの大切さと幸せをとても感じることができる作品でした!
TVは観ておらず友人からTVがめちゃくちゃ良かったんだよと勧められ、ホントに観て良かったと思いました。

心が疲れている時こそ観るといいですね、人を思うこと、思いやることは、自分の幸せに繋がることがよくわかります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TOMO

4.0異性・同性関係なく誰もが直面する中年問題を見せてくれるので、特にそ...

2021年12月4日
iPhoneアプリから投稿

異性・同性関係なく誰もが直面する中年問題を見せてくれるので、特にその世代にはひびく…。
ドラマ版も良かったので映画も安心して見れました。
アドリブも独特の緊張感が有って笑うww
オリジナル展開も違和感が無く、ほっとした!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
uzumoti

4.0ゲイの方のお話ではあったけど、普通に感情移入も出来た。 知らないだ...

2021年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

ゲイの方のお話ではあったけど、普通に感情移入も出来た。
知らないだけかもしれないが、自分の周りにはゲイの方がいないのであまり馴染みがないけど普通なんだなあと思った。

内野さんの演技も自然な感じで、上手でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
じょうじ1970

5.0優しい気持ちに

2021年12月3日
iPhoneアプリから投稿

改めてドラマの再放送を観て、映画も行きたくなり急いで1人で鑑賞。いつもの2人の掛け合いに笑って泣いて優しい気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
JUNK0321

5.0ほっこり。ほのぼの。

2021年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

ドラマ版もとても好きでずっと待ってました.ᐟ .ᐟ .ᐟ
公開日に見に行きたかったのですが、
仕事が忙しくて中々行けず。。。
でもなんとかナイターで見ることができました.ᐟ .ᐟ .ᐟ
ほっこり( ´ω` )
疲れが吹っ飛びました.ᐟ .ᐟ .ᐟ
ドラマ版から変わらずのキャストで嬉しかったです( ˙꒳˙ )
笑いあり涙あり.ᐟ .ᐟ .ᐟ
事件も起こることなくゆっくり進んでいきます.ᐟ .ᐟ .ᐟ
何不自由なく生活ができていることがこんなにも幸せなんだと、改めて感じました。
コロナで中々会えていない両親にも感謝を伝えようと思います(´-`).。oO

コメントする (0件)
共感した! 4件)
さくら

4.5お腹空く

2021年12月2日
iPhoneアプリから投稿

原作ファンです。この作家さんの描くご飯はいつも美味しそうでほっこりするんです。
ドラマも最高でした。毎回ほっこりしたりほろりとしたりシロさんもケンジもマンガのまま現実に出てきたみたいにピッタリでした。その映画なら間違いないでしょうと観に行ったらやっぱり良かった。
シロさんのお父さん役の志賀さんをとても良いなぁと思ってたので残念でしたが梶芽衣子さんは相変わらず素晴らしくて。
筧親子の繊細な関係と描写が料理を絡めてて素晴らしかった。
映画から参加してた松村北斗くん‥良いなぁこの子ライアーライアーの時良いなぁと思ったけどここでは出番は少しだったけど印象的でとても何食べの世界観に馴染んでました。
あーシロさんのご飯食べたいケンジが羨ましい
この2人の幸せがずーっと続きますよーに‼️

コメントする (0件)
共感した! 5件)
マツコです

4.5Gカップルのドラマ風映画

2021年12月2日
Androidアプリから投稿

内野の名演、西島との掛け合いが映画に引き込ませ、つい笑ってしまう。また、Gカップル同士の気持ちや生きにくさを理解させてくれる場面もあり、色々と気付かせてくれた。

ただ観ながら、もし男同士ではなく、異性や女同士なら笑うかなと考えるところもあった。特に女性には受けていたようだが、その笑いがGカップルを笑いものにするようなものなら、不愉快に感じた。

見終わってからふと斜め後ろを振り向くと、中年男性と目が合った。服装からGかな感じられた。もし彼がGならどう感じたんだろう

コメントする (0件)
共感した! 4件)
hide

3.5愛する人がいるという事

2021年12月1日
iPhoneアプリから投稿

男臭い役の多い内野さんだがこのシリーズでは彼の俳優としての力量に驚かされる。心優しく繊細で可愛い。
西島さんもこんなにナチュラルな顔を見せる作品は他にない。ゲイカップルのドラマと言うより本当に愛する人、心から信頼できる人がいるという幸福感を味わい、自分も本当はそうなりたいと願わずにはいられないドラマ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ノベコ

5.0きのう

2021年12月1日
iPhoneアプリから投稿

テレビドラマ版も観たが、映画も同じく楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
alextm

4.0楽しめました

2021年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

ドラマ版は観てなくて、劇場版から観ましたが、ストーリーも分かりやすく、
料理も美味しそうで真似したくなります。
時々笑いもあり。
各々、言いたいこと言えずにいても、
ラストは、お互いの胸の内を明かして、
これからも、困難を乗り越えて、共に
年を重ねていく、桜の下の二人は
輝いていました。
終始ほんわかした気持ちで
観賞出来ました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニーナ

5.0生きるという意味を知る

2021年12月1日
iPhoneアプリから投稿

自分の存在…親がなければ生まれてこない。そして…その後のことはどうなるのか…そこはここでは語れませんが、、、
とにかくいろいろなことが重なり、泣けました。
あの時、姑が少しでも息子の幸せを考えたら…息子が少しでも自分の新たな家族の幸せを考えたら…嫁が少しでも夫の母と自分の親は同じだと考えたら…自体はこんなに難しくはなっていなかった。
そして…先人達の言葉に耳を傾けながらも、自分という確固たるものを持ち生きている子供からの愛を感じ…有り難く、申し訳なく、とにかくいろいろな思いが交錯し大泣きしました。
シロさんとケンジ、これからもお互いを大切に思い合える大人でいてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
キティ・ママ

4.5考えさせられた

2021年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

人と人との距離感の保ち方、考え方や価値観の違いなど色々考えさせられる内容でした。京都の景色が印象的で綺麗でした。ドラマとはまた違う内容の濃さだったと思います。後味が良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
SAKURA

4.0内野さん、出来上がりすぎ

2021年12月1日
Androidアプリから投稿

実在しているかのようにしっくりくる二人😍
クスッと笑えて、ホロッと泣けて優しい作品でした。
京都人からすると京都旅行といえば湯豆腐を食べ、祇園にいるかと思えば嵐山みたいなあるある設定がなく、いきなりカレーうどん、散策も岡崎界隈と映画の内容と同じように無理のない自然な設定、やっぱり優しいです😌
コロナ禍中、BLコミックを読みたおした身としては、同性愛悲しいことランキング一位ともいえる身内との関係。
それでも、お互いがお互いに信じあいゆらがない二人。
お母さんともいつかわかちあえる日が、そして二人が添い遂げる未来が見えるようです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
エンドラ

3.5すごいね。この映画。

2021年12月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

原作漫画もテレビも、好きで見ています。
個人的には、ジルベールが好きです。

しかし、座席では、『2時間は長いかなー』と思って観てました。時々、時計を見たし。

あとからじんわり効いてくる。
すごいね、この映画。って今思う。

ハレの京都旅行や、身内の不幸、そしてお正月など、色んな出来事や節目節目の行事があって時間は過ぎていくけれど、あんまり、めりはりはなくて、日々の些細な出来事や、ささやかな日常とおんなじトーンで。あくまでも。

冤罪事件(?)と日常が、おんなじ温度で淡々と撮し出されていきましたもんね。

2人がご飯を食べる前に、手を合わせて『いただきまーす』のシーンが大好き。

笑い話のように、お互いが(過剰に考えすぎて)『死ぬの?』『死ぬのか?』って言ってたけど……

普通のなにげない毎日と、(『死』に代表される)なにげない毎日の突然の終わり、とが背中合わせで。
だから、毎日『いただきまーす』ってご飯を一緒に食べることが、とても染みた。

と、観おわってから、じんわり思った。
そんな映画だった。

今思い返すと、ラスト近くのお桜見のシーンまでもが、なんだか象徴的だなあと思ったりする。

『ん!もおぉぉぉー。なに、ごちゃごちゃ言ってるのー⤴️!
腹立つ〰️〰️』(ジルベール)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
night runner