劇場公開日 2021年9月23日

  • 予告編を見る

「報道はすべて記名、責任者の所在を公開すべき」空白 規子さんの映画レビュー(感想・評価)

5.0報道はすべて記名、責任者の所在を公開すべき

2021年10月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

であると、映画にかこつけて、強く要望します。
無責任で悪意のある報道ほど害なものはないと、この映画を観ても改めて思います。

吉田恵輔監督は回想シーンやナレーションを一切使わず、徹底して今現在から俯瞰しています。
今起きていること、今見えることだけから、横暴で独りよがりな父に対して、娘が心を通じ合わせた瞬間があったのだとすっと納得させられてしまいました。

この映画を「赦し」をテーマとしてご覧になった方が多いようですが、私はもう少し消極的に、「理不尽に折り合いをつける」をテーマとして観ました。

世の中に理不尽はあふれていて、誰もが逃げ切ることは難しい。
そんな中、ただひたすら自分を攻撃する人もいれば、他者を責める人もいる。
それでも心を寄せてくれる人がいれば、ちょっとした共感をもらって、前を向きなおせることもあるのだと、希望はあるのだと語り掛けてこられているように思いました。

寺島しのぶさんは、自分の正義を押し付ける偽善者であるとも見れますが、「正しいことをしたのだから胸を張ればいい」と力強く言ってくれる人の存在は、その時には「劇薬」でも、決して害なだけではありません。
彼女にも何か救いをあげてほしかったようには思います。
思いますが、この映画の結論が、「すべての人に希望は与えらえる」と受け取って良いのかもしれません。

規子