ザ・ボーイ 残虐人形遊戯
解説
呪われた人形が引き起こす惨劇を描いたスリラー「ザ・ボーイ 人形少年の館」の続編。家族とロンドンで暮らすライザは自宅に押し入った強盗に襲われて負傷し、その様子を見ていた息子ジュードは心に深い傷を負う。その事件をきっかけに、一家は田舎へ移り住むことに。ある日、ジュードは森を散歩中に陶器製の古い人形を見つけ、家に持ち帰る。ジュードはその人形にブラームスと名付け、まるで人間のように扱い始める。やがてジュードの周囲で奇妙な出来事が続発し、人形に原因があると考えたライザはジュードから引き離そうとするが……。主演は「バットマン ビギンズ」のケイティ・ホームズ。
2020年製作/86分/アメリカ・カナダ合作
原題:Brahms: The Boy II
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2021年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
前作で無人となった屋敷に訪問者が現れる。
強盗に襲われ、ショックで言葉を失った息子と両親が、人形に翻弄されていく。
ホラー色が強くなったが怖くないのが難。
2021年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
前作のような意外性はなし。いわゆる人形ホラーの王道のような作りになっている。それはそれで面白いが、アナベルやチャッキーのような突き抜けた怖さや迫力には欠ける。主人公の少年を演じたクリストファー・コンベリーの美少年っぷりがすごい。怒った時の視線の鋭さが特に印象に残る。
ネタバレ! クリックして本文を読む
前作は「人形に仕掛けがあるわけではなく、本物のブラームスは生きていて壁の中に隠れて暮らしてました」というのがサプライズでしたが、まさか今回本物のブラームスは自殺した設定になってるとは・・今回のようにブラームス人形が実際に目や首が動いちゃうと全く別の映画になっちゃった感じがしました、「前作の主人公のグレタが、これ以上被害者が出ないようにブラームスを倒しに屋敷に戻る」なんて内容の方が観たかったかな、それこそありがちか(笑)
2020年12月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
前作「ザ・ボーイ 人形少年の館」にて映画の方向性に騙されて(高評価では無いw)苦渋を飲まされたにも関わらず続編をポチった私。ホラー映画は観ないと気が済みません💦
前作はホント小規模限定で公開。今作は劇場未公開らしいw。
あらすじですが、夫の居ない間に妻と子供が強盗に襲われ妻は悪夢を見る様になり、子供はショックにて言葉が話せない状態に。気分を変えようと短期間ある御屋敷を借りて休養しようと試みるが、子供が側の庭土の中から人形を見つけ、、、。
怖がらせる人形の演出だけは良い。
前作の様な変な捻りは無くなったが、怖さを引っ張り過ぎてストレートな面が、、、。
前作よりは少しマシな印象です😓
すべての映画レビューを見る(全5件)