劇場公開日 2021年7月9日

  • 予告編を見る

東京リベンジャーズのレビュー・感想・評価

全315件中、241~260件目を表示

3.0熱い台詞の応酬。

2021年7月13日
Androidアプリから投稿

若手で、これだけ揃えるのは、難しいだろうね。原作は、ミステリーに近いくらいに核心に近づかないので、ギリギリのところで終わるのは、良かったね。
それぞれの抱えているモノは、表現出来たと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
酒呑童滋

1.0つまらん

2021年7月13日
iPhoneアプリから投稿

マジでクソ映画だった…後悔

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りょん。

4.5面白ろかったです

2021年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

原作は読んでませんが、特にマイキーとドラケンの演技に引き込まれました、カッコ良かったです、タケミチのラストのタイマン勝負には、心打たれるものがありました
豪華メンバーで、それぞれの活躍に
見ごたえのある作品で、続編あれば
すごく楽しみです

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ニーナ

4.5実写化成功作品の一つに

2021年7月12日
iPhoneアプリから投稿

今作もコロナの影響により公開を延期した作品の一つ。
ただ結果的に良かったのではないかな?
何となく夏映画っぽいし、アニメも只今絶賛放映中でそこからの後押しもあるだろうし。

脚色とキャスティングがばっちりで、酷評されやすい実写化作品としては大成功だと思う。
120分でまとめる為の取捨選択が良く、あとは役者陣に任せて魅せるだけ!
まるで漫画から出てきたようで、内容を知っているのに、タケミチとアッ君の屋上シーン、ドラケンはマイキーの心だとわかるシーン、この二つは胸が熱くなった。

これは是非とも続編制作をお願いしたい!
続編作るの日和ってる奴いる?いねえよなぁ⁉︎

コメントする (0件)
共感した! 18件)
プールサイド

3.0あれあれあれ???

2021年7月12日
iPhoneアプリから投稿

実写化になるとストーリーがそのままにならないのは仕方ない。
諸々はしょったり話を変えないといけないのも仕方ない。

けど、そこ変える???
ってところとか、
そこ削る???
ってところが気になって少し期待はずれ。

原作ありきで言うと
マイキーのキャラ、ちょっと違うくない?
あまり出番がない三谷を目立たせる必要はあったのか?
(眞栄田郷敦さんはかっこ良い)
クオリティ高い半間、出演時間30秒くらいじゃない?
タケミチとヒナの出会い(?)は変えたらダメだろう…
ってところが気になりました。

ただ、話自体は面白いしドラケンのクオリティも高いし続編も見たい!と、思う。
続編やるならもっとがっつり半間と三谷を出してください♪

コメントする (0件)
共感した! 12件)
ちゅむ

3.0おい、おい‼️東京アベンジャーズかよ‼️❓

2021年7月12日
PCから投稿

金属バツトでメタ撃ちされて、消毒したら回復する、みんな不死身かよ。
そもそも、素人に迷惑をかけない、チンピラや半グレがいるかな。
それに、握手したら、未来と過去を自由自在なんて、脱力してトホホですよ。
でも、今田美桜が最初分からなくて、清楚で純朴な素晴らしい新人だ、なんて観てたら、まさかの今田美桜だー、素晴らしい演技だ、有村架純と広瀬すずのええとこどりのような輝きだ、これだけでも、観る価値あり。
そこそこドタバタも楽しい。
間宮の演技も存在感で良い。
吉沢亮のアクションも良い。
それぞれの演技は見応えがあるので、どうぞ。

コメントする 3件)
共感した! 43件)
アサシン5

5.0原作を知らなくても十分楽しめます。

2021年7月12日
PCから投稿

今年79本目(合計143本目)。

原作は見ておらず、映画館の「今後の放映予定」からは、いわゆる「過去へのタイムスリップもの」という類型であることはわかっていた程度です。
ただ、原作を知らなくても丁寧な導入はあるし、原作を前提とするような描写や発言はほとんどないので、その点は問題ないかな…と思います。

どうもタイムスリップは10年であることから、2010年ごろで、まぁ「つい最近」と言える範囲ですが、あの時期にあそこまでの学生どうしの抗争があったのは…。昭和の時代は結構あったようですが…。まぁ、フィクションものですし、警察やPTAなどの見回りが少ない地方だとあり得るかなと思うので、そこはまぁ許容範囲内かな…と思います(2010年でも、普通にあそこまでやれば、警察が何も警戒しないというのは不自然といえば確かにそう)。

大切に思っている人を守るため、いろいろな手段を使って(もっとも、「現実の」私たちは過去にワープすることはできない)、大切な人を守っていく、その姿の一貫さには好感が持てました。
原作ありとのことですが、原作にも触れてみたいな、とぜひとも思える一作でした。

特に減点対象とすべき点はないので、5.0としました。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
yukispica

5.0なめてた!

2021年7月12日
iPhoneアプリから投稿

子供のケンカや、と思ってたけど違うかったわ。時間が戻る事が何度もあって、話変わってるやん、と見てしまう。監督!ご苦労様です。次も男前祭りで映画撮って下さい♪

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ミヤミヤミヤ

3.5泥だらけのしみったれヒーロー

2021年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タイムリープ、青春群像、ヤンキーもの、其々の美味しい所をスパッと頂ける、気持ちの良い作品でした。
原作もアニメも情報も極力シャットダウンして正解だった様な気がします。これから少しずつ追っかけてみようかな。この手のもの(青春&ヤンキー)にはドストライクなキャスト陣のお陰で、駆け足ではあるのだろうけれど、違和感なく入り込めました。
英監督の原作調理が好みに合ってるのもあるのかもしれません。浜辺さんのアレも大好物なので(笑)
「実写クローズ」の山田&桐谷みたいな、マイキー&ドラケン良かったな。是非とも続いて欲しいし、フレッシュな内に始動して貰いたいものだと、願いつつ…。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
lynx09b

4.5原作の再現度、完璧でした!

2021年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

「今日は祭りだろ!!血は騒ぎっぱなしだぁっ!!」
あー楽しかった!
ドラケンカッコよかったな。
とにかく吉沢亮のマイキーと山田裕貴のドラケンの完成度が高すぎる!
そして、お二人のカリスマ性とオーラがハンパなかったですね。

もちろん、タケミチの成長していく姿も見所で、ラストのシーンはやりました!!!って感じでスカッとしました。
本当にヘタレだけど、一本気でがむしゃら。
それが奇跡的に爆発した力を生むんでしょうね。

エモいシーンはたくさんあるんだけど、やっぱりマイキーがドラケンを思って流した涙は、初めていつも強気のマイキーの弱さと優しさが見えたとこでジーンとしちゃいました。

そして唯一のヒロイン、今田美桜演じるヒナタ。
かわいかったです。
「いつもキミは急に来るね」
言われてみたいです(男だったら)

半間や稀咲の伏線も回収されなかったようなので
きっと続編期待できるんじゃないでしょうか。
っていうか、ぜひお願いします!!

コメントする (0件)
共感した! 22件)
さくらん

3.5原作と比べたらよくやった方かな??

2021年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

原作もアニメも見てるけど、原作通りが無理なのは分かってたからあんまり期待せずに見たけど、マイキーとドラケンの登場シーンから面白くなってくる

タケミチ役が絶賛されてるからあえて触れないけど
マイキーは身体小さいのにマイキーらしさが出てたし
ドラケンはここでも良い奴だなぁって思えて
ヒナタ役の今田美桜さんがまじで肌綺麗すぎて一生見てられる

ただ○○シーンがなぁ あれはアップ欲しかった
アッくんのラストの服と顔と髪がどストライクでかっこよかったのと、ミツヤのピアスが原作通りで細かい所まで力入れてくれてた印象

マイキーの名言もしっかり入っててエンドロールまでかっこよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
お嬢 (記録用)

4.0最高!

2021年7月12日
スマートフォンから投稿

原作ファンです。あまり期待せずに観に行きましたが、大好きなマイキーとドラケンがそのままそこにいました!カッコよかった!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
とり

3.5割と生々しい

2021年7月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

萌える

初っ端からまあまあ生々しいです。お子様連れにご注意。
マンガとリアルのギリギリを模索してとても成功してると思う。
山田裕貴のアクションは流石。吉沢亮は最強のドンな割にはアクションは微妙。美しくカリスマ性は抜群。
個人的にはアッくん役の磯村勇斗の演技が凄く良かった。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
アカドム

4.5喧嘩映画だと思って観に行ったら……

2021年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ハマりました…
昭和感たっぷりのヤンキー喧嘩が懐かしくも…妙に新鮮で
友情…心の支えや師弟関係…ファミリー的な感覚…
マンガそのままのキャラクターが本当にすごくて…
マイキー、ドラケンの貫禄に魅入って前のめりで鑑賞しました。
是非!観て欲しい作品です
観終わった後…喧嘩強くなってるかも?と錯覚してしまったりしなかったり笑笑

コメントする (0件)
共感した! 45件)
aritoma3

4.0ヤンキー漫画

2021年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

原作は知っていますが読んでいません。
話題作で、好きな若手俳優が沢山出ているので鑑賞です。
珍しく?映画館も混んでいました。
さすが人気作品、人気俳優陣です。

良くも悪くも思っていた通りのヤンキー映画でした。2人吉沢山田は別格でカッコイイ。カッコよすぎ。

しかし、、、ヤンキー漫画だからなのか、若い人が多いからなのか、マナーが悪い人が多い。

いつまでも喋ってる
遅れて入ってきてスマホライトオン
スマホを開いてSNSチェック
何食べてるか分からないけどスーパーの袋シャリシャリ
臭そうな脚前の席にON

こわ!田舎で見に行く人は気をつけてね!
迷惑かけずに生きていけよー
(笑)

コメントする 4件)
共感した! 68件)
だるまん

3.5アッくんときよまさは、ビタっときてた。 原作のキャラたちがしっかり...

2021年7月12日
iPhoneアプリから投稿

アッくんときよまさは、ビタっときてた。
原作のキャラたちがしっかり魅力的だからか、それぞれ寄せてる感じで、総じて"原作に似たキャラたち"になってたのが、もったいないと思った。映画だから感じられる、躍動と感動を、見たかった。特にヒナは核となる癒しの役だから。もっと画面いっぱいに癒しを放つ様な撮り方や演出がほしいと思った。今田美桜さんがわるいわけじゃない。ある引き出しを開けなかったことに問題がある気がする。あと英監督はやっぱりコメディだけ撮った方がハマってる気がする。こんな既視感のある殴り合いのシーンしかない感じでおわっちゃって、良いところ20%もだせてない感じして、いろいろもったいない仕上がりでした。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
だいち

4.0ドラケン最高

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿

原作を読んでいる人からすると違和感あるストーリーだと思った。何も知らないで見に来る人にでも分かるような作品に仕上がっていた。みんながみんなキャラクターに似ていて素晴らしかったです。原作から読んでいる身として唯一惜しかったところは半間の出番が少なすぎました。。。続編に期待します!!!あと、ドラケンはほんとにすごかったです。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
みょん

3.0タイムリープもの

2021年7月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

好みの漫画ではなかったのですが
なにげに
アニメ見だしたら一気に14話まで見てしまった😵💧
(ちょいハマる)
(続き、気になる)

映画観てみた(なんか人気あるんやね。人いっぱい)
上手くまとめてるなぁて思う。
よかった。
たけみっちぃ良いなー

どらけんくんがチョコプラの長田に見えてしゃーない😅

コメントする (0件)
共感した! 44件)
コンブ

5.0ゴミからカーペットに昇格

2021年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

7月で最も期待していた今作。
北村匠海や山田裕貴、磯村勇斗に吉沢亮。超豪華キャストでしかもヤンキー映画。期待せざるを得ない
実写化されるということで大流行していた原作は全く触れず。予告を何度か見たくらいで、どういう内容なのかしっかりとは入れずに鑑賞。さて、どうかな...。

うわあああああ!!!!!!!!
めっちゃくちゃくちゃ面白い!!!!!!
原作を読んで無かったのが良かったのか、超絶面白かったです。今年初の★5.0!最高すぎます

負け犬フリーターのタケミチ(北村匠海)の元彼女であるヒナ(今田美桜)が闘争に巻き込まれ殺されてしまった。落ち込むタケミチは何者かに押されてしまい、線路に飛び出してしまう。目が覚めるとそこは10年前だった。

豪華キャストが大活躍。

情けなくて喧嘩は弱いが、凄く強くてカッコイイタケミチを北村匠海が好演。声の出し方だったり、アクションだったり、彼にとっては何もかもが初めてで今までに無い役柄だったが非常に良かった。タケミチは北村匠海しか考えられない。今まで彼が演じてきた役の中でダントツ一番。最高の主人公だった。

東京卍曾の総長・マイキーと副総長・ドラケンを演じた吉沢亮と山田裕貴。カッコよすぎだろよおい。登場シーンから恐ろしさが伝わってきて、しかもカッコイイ。これまたこの2人を演じれるのは彼らしかいない。考えられない。たまんねぇよぉ...カッコええ...。
この2人が学校に乗り込んで闘うシーン。超楽しそうに殴って蹴ってしているのが、してることはえぐいのに笑える笑笑 もう天性の才能ですよ、この2人のヤンキー力。

登場人物全員本当に最高だが、全員語るとキリがないのでこの辺で終わります。あ、今田美桜は可愛すぎます。もう一度言わせてください。今田美桜が可愛すぎます。

そして、アクションもとてつもない。
歴代ヤンキー映画の中でもトップクラスじゃないかと思うほどテンション上がる。全員の乱闘ももちろん最高だが、1vs1の戦いも緊迫感も迫力もあってマジで面白い。強さ弱さも分かりやすい。超熱くなるし、手に汗握るし、感動するし、何度も言うけどこの映画、凄いわ。

笑えるところもちょくちょくあって。
笑わせてくれるのはほとんど吉沢亮演じるマイキーなのだが、強面からは考えられない愛おしさみたいなのがあって、YouTubeでも公開されているがクスッと笑えるシーンが多くある。カーペット好き笑笑笑 緩急が上手い。飽きさせないひとつの理由だと思うが、ひたすらアクションを見せるのではなく、ちょいと笑えるシーンを持ってくるのでずっと楽しめる。

しかもしかも話も超面白い。
テンポも良く丁寧に話を進めていき、伏線回収もあって間延びが一切なく瞬きするのを忘れてしまいそうになるほど集中できた。かなり緻密でボリューミー。 これまたラストがいいのよ。少し間もあって上手いこと上手いこと。染みるわ〜、泣けるわ〜...。
原作と全然違う!って言う人がいますが、そりゃ当たり前。というか、原作と全く同じにして何が面白い?実写には実写の良さを。これを見て原作が見たい!と思えたらその時点で勝ちなのよ。

語りたくなるこの映画。
誰かと見るべきこの映画。
映画館で見るべきこの映画。
この夏にピッタリ最高品質の本作は、最後の最後まで楽しめる。余韻も素晴らしく、主題歌もカッコイイ。抜け目が無さすぎるぜコノヤロウ。見せ過ぎず、続編に繋がるかな?と思わせるような演出も大好き。何故?が少し残るのは割と大切だと思うよ。

あーあ、面白すぎました。
ここまで期待を越えられるとこれから見る映画が不安で仕方なくなっちゃうよ。もー、面白すぎるのもほどほどにしてよ?(嬉) 早速パンフレットも買っちゃいました。2回目もみますし、原作も読みます。
ありがとう、東京リベンジャーズ。
ありがとう、英勉監督。
おそらく続編は制作されるだろう。その時はまたよろしくお願いします。楽しみに待ってます。ファンです

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2021年7月19日 2回目の鑑賞

やはり来てしまいました。
見たくてみたくて仕方がなく、本当は竜とそばかすの姫見る予定だったのに、気づいたら今作のチケットを買っていました。アーヤラカシター

やはり2回目でも最高の最高でした。
この映画は展開がすごいなと。
怒涛の展開、息を呑む展開、感動の展開、飽きさせない展開など、あるべき姿を見事に実現している。

漫画を4巻ほど読んでから見ましたが、面白い。
かなり上手いこと改編しているなぁとしみじみ。
ゴミからカーペットとかなんてなペッとかどら焼きとか、まぁほぼマイキーなのだがカリスマ性を潰さず、分かりやすくカッコイイキャラクターになっているなと。これはなかなか出来たんもじゃない。

語りきれなかった演者の魅力。
今回はハンマとキサキについて。

ハンマに関しては登場シーンが3回だけ。なのに、めちゃくちゃ印象に残るなと。セリフも少ししか言わないのに、適役だと思わせる清水尋也の素晴らしさ。2が作られるなら彼にはもっと登場していただきたい。

キサキを演じた間宮祥太朗もまた超適役。
常に余裕があり近づいてはならない恐ろしい人物。一瞬でわかる。睨んで笑う姿はもうたまらなく怖くて、氷室ローランドとか小坂とは思えない。間宮祥太朗の新たな新境地だなと。

ただ、2回目が1回目を超えることは無かった。
まぁ、そりゃそうだ。ヤンキー映画だからね。
話がわかっていると楽しさは半減してしまう
そう考えると賛否両論真っ二つになるのはわかる。
賛は原作を見たことがない純粋に映画を楽しんだ人。否は原作ファンの人。これが大体だと思う。
映画は原作通りに話を進めるコンテンツじゃない。
原作通りに話が進むのがいいのならアニメを見たらいい。私はそう思います。

という訳で、2回目見ても揺らぎぬ★5.0でした。
マジで早く次回作の制作に取り掛かって欲しい。
楽しみにしてます、英勉監督。

コメントする 8件)
共感した! 66件)
サプライズ

2.0原作やアニメ見てる人は映画の終わり方スッキリしないから見ない方がいいかも

2021年7月11日
Androidアプリから投稿

原作やアニメ見てる人は映画の終わり方スッキリしないから見ない方がいいかも

コメントする (0件)
共感した! 40件)
なお