東京リベンジャーズのレビュー・感想・評価
全321件中、241~260件目を表示
原作未読でも十分楽しめます!
喧嘩モノとか苦手です。
でも!それを上回る面白さ!!
個性あふれるキャラクター達、
過去と現在を行き来して成長していく主人公、
ストーリーがとっても面白い。
最初から最後まで目が離せませんでした。
原作を知りませんが、漫画を少し拝見してみたら皆さんソックリ!!
もう一度観たいなと思える映画です。
面白かった
漫画の実写化でよく”原作のキャラクターを忠実に再現している”という評価がありますが、私は原作にそっくりなビジュアルにする事より、原作のイメージをベースに、その俳優を魅力的に見せる方が大事だと思います。
本作は完全に吉沢亮さんの演技目的で観ました。ポスターの写真のコスプレ感(特に吉沢さん、山田裕貴さん)が少し心配だったこの作品、実際に観たら、違和感は無かったです。
吉沢さんはやはり上手で、北村匠海さんはダメな奴ながらも真っすぐな感じがなかなか良かったです。でも今回の見どころは山田さんでした。ドラケンなりの筋の通し方には共感できたし、ユーモアもあり、表情豊かで生き生きとしていました。
また、イケメンオーラを消した鈴木伸之さん、眞栄田郷敦さん、磯村勇斗さんもとても良かったです。
気に入らなかった点は、暴力シーンが過激で容赦の無いところです。昔の不良マンガは、これ以上やったら(相手が死ぬから)止めておこう、というのがありましたが。
あと、演出が少々古臭いです。タケミチが雄叫びをあげたりするのがクドいと思いました。でも10年前だからこれで良いのかもしれませんね。
ドラケンのシンクロ率が凄い。吉沢亮も安定。
原作ファンにはオススメ出来ない、、
全体として、実写化作品はどこの内容を取捨選択してくるかが大事だと思うが、その点とても上手く繋がっていたと思う。配役に関しても申し分なく、メイクや細かい描写にも力が入っていて、とても楽しめた。
しかし、原作ファンには少々厳しく感じるところが多々あった。
実写化作品が原作と代わってしまうことを私自身十分に理解している。今までも割り切って楽しめていたため今回も見に行ったが実際見てみると、
1.原作ファンからして大事なシーンがあまりにもサラッと流されてしまう(恐らく初見では良さが伝わらない)
2.マイキーくんのキャラ崩壊(監督の指示なのか、ギャグ要素になりすぎている)
3.吉沢亮さんの解釈違いなのか、演技に違和感を感じるところがある(特に集会)
4.終わり方が雑に感じる(続編を考えていたとしても、あまりにもあっさり)
5.俳優の無駄遣い?(これもきっと続編のためだろうけど、この人今いる?って感じの登場)
以上の点が気にならなければ、とても楽しめるし俳優、女優共に顔も演技も良くて、基本的にはキャラも合っている方だと思う。アクションの部分も迫力があるし、熱くなれる作品だった。
個人的にはもし続編があるのなら、原作とは別物として作っているとしても、もう少し原作と違うギャグ要素を控えた作品を見たい。
面白ろかったです
実写化成功作品の一つに
あれあれあれ???
おい、おい‼️東京アベンジャーズかよ‼️❓
原作を知らなくても十分楽しめます。
今年79本目(合計143本目)。
原作は見ておらず、映画館の「今後の放映予定」からは、いわゆる「過去へのタイムスリップもの」という類型であることはわかっていた程度です。
ただ、原作を知らなくても丁寧な導入はあるし、原作を前提とするような描写や発言はほとんどないので、その点は問題ないかな…と思います。
どうもタイムスリップは10年であることから、2010年ごろで、まぁ「つい最近」と言える範囲ですが、あの時期にあそこまでの学生どうしの抗争があったのは…。昭和の時代は結構あったようですが…。まぁ、フィクションものですし、警察やPTAなどの見回りが少ない地方だとあり得るかなと思うので、そこはまぁ許容範囲内かな…と思います(2010年でも、普通にあそこまでやれば、警察が何も警戒しないというのは不自然といえば確かにそう)。
大切に思っている人を守るため、いろいろな手段を使って(もっとも、「現実の」私たちは過去にワープすることはできない)、大切な人を守っていく、その姿の一貫さには好感が持てました。
原作ありとのことですが、原作にも触れてみたいな、とぜひとも思える一作でした。
特に減点対象とすべき点はないので、5.0としました。
泥だらけのしみったれヒーロー
原作の再現度、完璧でした!
「今日は祭りだろ!!血は騒ぎっぱなしだぁっ!!」
あー楽しかった!
ドラケンカッコよかったな。
とにかく吉沢亮のマイキーと山田裕貴のドラケンの完成度が高すぎる!
そして、お二人のカリスマ性とオーラがハンパなかったですね。
もちろん、タケミチの成長していく姿も見所で、ラストのシーンはやりました!!!って感じでスカッとしました。
本当にヘタレだけど、一本気でがむしゃら。
それが奇跡的に爆発した力を生むんでしょうね。
エモいシーンはたくさんあるんだけど、やっぱりマイキーがドラケンを思って流した涙は、初めていつも強気のマイキーの弱さと優しさが見えたとこでジーンとしちゃいました。
そして唯一のヒロイン、今田美桜演じるヒナタ。
かわいかったです。
「いつもキミは急に来るね」
言われてみたいです(男だったら)
半間や稀咲の伏線も回収されなかったようなので
きっと続編期待できるんじゃないでしょうか。
っていうか、ぜひお願いします!!
原作と比べたらよくやった方かな??
割と生々しい
喧嘩映画だと思って観に行ったら……
全321件中、241~260件目を表示