劇場公開日 2021年3月19日

  • 予告編を見る

「会話劇が好きな方は是非観て下さい。」まともじゃないのは君も一緒 masamiさんの映画レビュー(感想・評価)

5.0会話劇が好きな方は是非観て下さい。

2021年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

はい。私の馬鹿レビュー。いや殆ど与太話。良く覗きに来て頂きました。

東京の桜は二分咲きくらいでしょうか?良くテレビで写し出される千鳥ヶ淵の桜ですが満開になると圧巻の光景ですね。さだまさしの歌にも出てきます。でも花見はご法度です。鋸引きの刑ですよ。

まず文句を言いたいんです。相手は配給会社のアニプレックスさんです。今年の2月19日公開予定だった、「夏への扉」 山崎賢人主役、ヒロインは清原果耶。時間SFのクラシック。または猫SF。監督は三木孝浩(陽だまりの彼女も撮っている❗️)私が好きなものしかございません。しかし・・・

公開延期だってよ❗️

公式HPではコロナのせいにしていますが・・・違いますよね。鬼滅の刃のせい。わかってますよ。まだ勢いがあるもん。400億円の興収を狙うんですよね。言いづらいんですが、そういう事にしておけば・・・いい感じですし。でも私は鬼滅の刃も大好きなんです。緑と黒の格子柄のマスクをして、通りすがりの人に二度見されちゃうくらいですから。馬鹿です。

おい!いつ公開かはっきりしろよ!

これも一種のキメハラです‼️そして・・・

商品でもコンテンツでも、中身も大事ですがプロモーションも大事。話題づくりですね。最近思うのは・・・

漁港の肉子ちゃん!推し過ぎ❗️これはアニプレックスさん本来のアニメ作品。

これも言いづらい。西加奈子ファンの私としては。去年の5月に私のレビュー「まくこ」で一番好きって言ってるし・・・明石家さんまプロデュースってだけで私は狂喜乱舞ですよ。庭駆け回ったもん。その後、声優に花江夏樹、主役は元妻の大竹しのぶ、最近のニュースは娘役の声優がキムタクの娘 心美。話題作りに余念がない❗️早く観たい。

でも「夏への扉」の扉はいつ開かれるの?どうなの?アニプレックスさんお願いします。

はい。ほぼ愚痴の枕終了です。清原果耶の映画なんで代わりに観たという感じです。

ストーリーはコミュニケーション能力はなく数学一筋の大野康臣(成田凌)がフツーの恋愛体験を求めて秋本香住(清原果耶)の指南を仰ぐと言う感じです。

大野は予備校の先生、香住はその生徒です。

まず予備校でのダイアローグがいいなあ。台詞の量が尋常じゃない。ただ8割は香住が喋っている。ここです。ここがハマるかどうかがこの映画を楽しめるかどうかの試金石。

唄子・啓介。三球・照代。 大助・花子 。ボケが男で、ツッコミが女。男女漫才の基本形ですね。と・・・すいません。大花さんは逆でした。でも楽しいです。漫才も映画も。

ただ香住は怪しげな教育コーディネーターの宮本功(小泉幸太郎)に夢中です。しかし功には彼女がいた!戸川美奈子(泉里香)です。香住は一計を案じフツーを渇望する大野を美奈子とくっつけようとします。その位、功に夢中なんですね。ところがなんと・・・

この先は劇場でお確かめ下さい。

好きなシーンは沢山あるのですが。香住のカラオケシーン。清原果耶自身が、えっ?!こんなに尺があるの?
と、ビックリしました。

曲は puffyの「これが私の生きる道」なんだ?一体、時代はいつなんだ?今時の子は知らないだろ?
少しだけうんちくをたれたい。この曲は奥田民生が全面的にビートルズを再現した名曲だよ。沢山の曲が入っています。ドラムの音もわざとこもった音にしている。
さらにモノラル録音だよ。私が好きな所は間奏のギター ハーモニクス。ビートルズの「ひとりぼっちのあいつ」の間奏と一緒。

うるさいよ❗️

失礼しました。あと大野と美奈子の天ぷら屋さんの会話もいいな。大野は最初に出てきた、白子を見て これなんですか? えー大人で白子を知らない人っていますか?さらにイクラもオクラ知らないのかよ!まともじゃない!

私だったらこんな感じだ。タラコと明太子の違いってわかる?あのねメンタイって韓国語でスケトウダラの事だから同じなんだよ。必ず【辛子】明太子って言わなきゃダメなんだ。あとイクラって何語か知ってる?実はロシア語。ただ鮭の卵だけじゃないよ。魚の卵全てなんだ。それではオクラって何語?残念なんと、英語。インター ステラーって映画で言ってたよ。

うるさーい❗️だまれー❗️

まともじゃないのは君も一緒❗️

とっちらかっていてごめんなさい。
読んで頂きありがとうございました。

あと・・・人も世の中も普通が大事ですね。

ただ ひたすらに 平和な
何の変哲もない 日々が
いつまでも いつまでも
続きます ように

masami
CBさんのコメント
2021年4月12日

「夏への扉」、三木監督なんですね。「ホットロード」のんさん、「アオハライド」本田さん、「くちびるに歌を」新垣さん、「青空エール」土屋さん、「僕は明日…」小松さん、「先生!…」広瀬さん、等々、女優を綺麗に撮る能力が際立ってる監督、って印象なので清原さんどこまで輝いちゃうか楽しみだし、今回は有名SFが原作だから、話も外しようがないし、楽しみです! 俺が読み直し終わってから公開してほしいな。

CB
CBさんのコメント
2021年4月12日

> ビートルズの「ひとりぼっちのあいつ」の間奏と一緒
ああ、ホントだ。気づいてなかった…

CB
ゆり。さんのコメント
2021年3月28日

「夏への扉」は延期になってたんですね。グレシャムさんがmasamiさんに教わって原作を読んで気に入ったそうで、私も話を忘れたからまた買ったんです。映画が公開されるまでに読もうっと。

ゆり。
NOBUさんのコメント
2021年3月24日

再び、今晩は
 家人の断捨離攻撃に屈し、数百枚を二束三文で売り払った後、残りの数百枚のCDの中から、私の子供達は、”小さい頃から車内で無理やり聴かされてきたお気に入りの曲を”ちょっと、貸して・・”と言いながら、ダウンロードしています・・。
 ”あのなあ、アルバムはフルで聴くんだよ!アーティストは、曲の順番にもこだわっているんだよ!”と言う私の抗議の声が、空しく響いています・・。
 嗚呼、又映画と関係ないことを書いてしまいました・・。
 ”And Also The Trees"の耽美的なアルバムを聴きながら、赤江瀑の本を今から読みます・・。
 平成前期だなあ・・。

NOBU
NOBUさんのコメント
2021年3月24日

今晩は
 大変恥ずかしながら、年代的にビートルズは代表曲しか知らず・・・。"トゥ・オブ・アス”聴けば分かるのですが・・。
 物凄く叱られる事は重々承知で、中学生時代から一番聴いて今でも車内で爆音で流れているバンドは
 ”Radiohead”
 ”Ultravox(後期)”
 ”Durutti Column”
 ”The Smiths”
 ”U2”
 ”The Cure”
 ”Coldplay”
 ”The Police”
 ”Echo&The Bunnymen”
 ”ROXY MUSIC”etc.です・・。 マダマダあります。
 そう、私は80年代後期から90年代にかけてブリティッシュ・ロック&ポップスを聴いて育ちました。周囲に音楽の嗜好が似た者はいません・・。
 なので、上記のバンドが、たまに映画で流れると、一気に気分が盛り上がります。(滅多にありませんが・・)
 邦楽では、エレファントカシマシです・・。
 masamiさんは、殆どご存じないかと・・。マイナーですいません・・・。

NOBU
NOBUさんのコメント
2021年3月24日

おはようございます。
 ”鋸引きの刑”…一番、やられたくない刑です・・。
 期待していた映画が、ドンドン公開延期になって、”今週末は何がかかるの?”状態になっているNOBUです。
 この映画は、様々な会話劇が秀逸で、ビックリしました。それをこなす(あの掛け合いは、相当難しいと思います。セリフ量や突っ込みのタイミングなど)
 ”突っ込みとボケのレビューの帝王”の新しきレビュー、楽しみにしています。

NOBU
よく太る良太さんのコメント
2021年3月23日

どーでもいいことにご対応くださりありがとうございます
以後もたのしいレビュー待っています

よく太る良太
masamiさんのコメント
2021年3月23日

良太様コメントありがとうございました😸 こちらにレスします。ご指摘多謝でございます。直しました。ワンフレーズ追加しましたが多分気づかないかな・・・やばっ!泣きそう。

masami
よく太る良太さんのコメント
2021年3月23日

大花さんは 逆やないかなぁ
大助はんが ツッコミ
花ちゃんが ボケ

あと
大輔は お祭り男の宮川です
大花さんは 大助

でも
レビューはいつも最高!

よく太る良太
しろくろぱんださんのコメント
2021年3月23日

本当に笑えました。masami様のレビュー。
大野役の成田凌が白子って何ですか イクラって 流石に海老の天ぷらはわかるでしょの下りは面白がったです。(笑)😊🐾

しろくろぱんだ
kossyさんのコメント
2021年3月23日

masamiさん、普通じゃない俺のレビューに共感ありがとうございます。
え?きみも一緒?
てなことで、いい感じでした。
ついついサンドウィッチマンのコントを思い出したのも、繰り返しもそうですが、ボケ方が冨澤と似てるんですよね。
生シラコであたったことがあります。やっぱり湯を通して食べたいものです。

kossy
2021年3月22日

フリートーク風のレヴュー、毎回感心してます。自分には書けない😭今回も堪能しました❗️

中ちゃん
kenshuchuさんのコメント
2021年3月22日

ビートルズと漁港の肉子の話、楽しませていただきました。
清原果耶はどんどん幅を広げてほしいですね。

kenshuchu
りあのさんのコメント
2021年3月21日

masamiさん
今日も博学なレビューありがとうございます。メンタイもイクラもオクラも日本語かと思ってたアホでございます。
漫才に例えて・・・こんなにしゃべる清原果耶は初めてだったけど、ハマりました。
観終わって、また観に行きたい、って思いました。

りあの
bloodtrailさんのコメント
2021年3月21日

masamiさんへ
いやー、これ、良かったですよねー。最高に好きです。リピート確定です!

bloodtrail