劇場公開日 2020年8月28日

  • 予告編を見る

事故物件 恐い間取りのレビュー・感想・評価

全316件中、1~20件目を表示

1.5途中まではまだよかった

2025年8月20日
スマートフォンから投稿

何件もの物件巡りはテンポがよく、驚きの場面も超怖すぎ!という訳でもなく私は丁度良く感じました。
ですがラストが本当に酷すぎます。
なにを見せられてるんだと思いましたし、しかも長い。本当にガッカリしました。
唯一良かったのは役者さんの演技です。酷いシナリオを頑張って演じてくださっているなと感じました。
続編がやるということで予習として前作のこちらを観ましたが、映画館に行くのは止めました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ユカ

2.51作目鑑賞。 これはリアクション的なインパクトとしては奈緒が名誉事...

2025年8月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

驚く

1作目鑑賞。
これはリアクション的なインパクトとしては奈緒が名誉事故物件住人だなw
ネタ映画、時々ホラーって感じで
怖がるためのホラーとしては弱い。
一部屋で致命傷ではまずいんだろうけど
部屋ごとのインパクトがもう少しあっても良かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とりから

3.0事故物件

2025年7月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ドキドキ

ゾクを観に行く前に再度、視聴。
事故物件の実話❓に元に作った映画なのかな。
あまり心霊的なものは、信じない(信じたくない)けれども、自分が住むまえに誰かに不幸のあった物件は心理的に住みたくないねぇ。
わざわざそういう物件に住んで芸にするのが理解できない笑。まあ霊的なものはどこにでもいるんだろうけど笑笑
映画じたいは、怖いのは苦手な私でも観れる範囲で良かった😎
売れるために、人を利用しまくる。
まあ人間、そうなっちゃうのか〜と思いつつもクソやなと😀
俳優陣の演技は良かった😎

一度誰かが住んでしまうと、伝える必要がないっていうのが1番恐ろしかった🥶

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コタロー

4.0新しい視点

2025年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

カワイイ

怖がりの私でも笑いと最後は感動的で凄く楽しめました。隣の席に小学3年生位のお子さんが3人で来ていてびっくりしました(笑)優しい人に取り憑かれると言ってましたが本当に優しそうでピッタリの役今後どんどん映画に出て欲しいですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みー

4.0要所要所に本物のエピソードReal-life episodes are used at key points.

2025年7月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

新作を観に行く前に観ようとHuluで。

タニシさんは比較的早めに追いかけていた。

公開日を見るとコロナの真っ最中か。
この頃と比較しても、
YouTubeに霊が見える人がたくさん動画を上げていて
ざっくり、見える事とはどういう事か
朧げにイメージができているように思う。

自分は見える人ではないが、
ストーリーそのものは、
比較的ありそうに感じた。

要所要所のエピソードは
本物が使われているので、
そこらへんは興味深く観ました。

ラストのクライマックスは
今観ると、あるかもと思える。
(もし、公開時に観ていたらないわーと思ったかも)

とあるYouTubeチャンネルの
コラボのエピソードを見てから
妙に腑に落ち、納得したからだ。

透けた人が可視化される日は来るんだろうか?

宗教が根底から揺るがされる事態になるので
すでに阻止されて闇に葬られているかも
などと妄想が広がってしまった。

一時期危ないと言われていたタニシさんが
今でも元気そうなので、
危なくない限りは、
見守っていきたいと思います。

Before going to see the new film, I decided to watch this one on Hulu.

Tanishi-san was relatively quick to start following this.

Looking at the release date, it was right in the middle of the COVID pandemic.
Compared to that time, now there are so many people on YouTube claiming to see spirits,
and I feel like I’ve vaguely formed an image of what it means to “see” them.

I myself can’t see them, but the story itself felt relatively believable.

Some of the key episodes were based on real events,
which made those parts particularly interesting to watch.

The climax at the end, seen now, feels like something that could happen.
(If I had seen it at the time of release, I probably would’ve thought, “Yeah right, no way.”)

But after watching a certain YouTube channel’s collaboration episode,
it weirdly all made sense and I felt convinced.

I wonder if the day will ever come when ghosts can be visualized.

If it did, it would shake the foundations of religion,
so maybe such developments have already been suppressed and buried in darkness—
and my imagination just keeps running wild.

Tanishi-san, who was once said to be in danger, still seems to be doing well now,
so as long as it doesn’t seem too dangerous,
I think I’ll just keep watching over him.

コメントする (0件)
共感した! 2件)
新米エヴァンゲリスト

3.0それなりに楽しい ホラーコメディ映画だった

2025年7月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

公開される作品が「ゾク」となっているので過去作があるんだ。でもよく似たタイトルの作品が多い。それでようやく見つけた本作、2020年8月公開で23億円の興行収入。知らなかった。最悪の時期の公開なのに多くの人見たね。でも評価低すぎる。ホラーだからね。B級 はたまたZ級か。

多くの人に受けなくても、たった一人でも高く評価してくれたら…。ちょっと、いやだいぶ さすのに勇気がいる傘でももらってくれる。そしてその傘は既に雨をよけるだけのものではない。

事故物件はやはり気分の良いものではないけど、専門不動産屋があるらしいから不思議。
信じる者が救われるのか、信じない者が救われるのか。急に変な音がしても霊だと思わなければ驚いただけだし。自分自身お守りを一度も自らの意思でいただいた事がない。こんな私には取り憑かない。

もう誰だか分からないぐらいの亀梨くんもよかった。
あと、間取り自体は恐くない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
imaxmax

1.5途中まではB級

2025年7月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

終盤は失笑もの。
明日見に行く予定の続編が大変不安になる出来でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
フクメン

1.0思い出

2025年7月18日
スマートフォンから投稿

これを彼女と映画館でみて面白いと言っていたので別れたのを思い出しました。
改めて見ても酷かった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱーぴこ

2.0ホラーなのかコメディーなのかよくわからない映画だった とりあえずま...

2025年7月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

ホラーなのかコメディーなのかよくわからない映画だった
とりあえずまず亀梨和也が芸人っぽくないし方言も違和感があって
う~ん

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あさみ

1.0ひどい

2025年6月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

事故物件に住み続けている芸人がいる、というのはノンフィクションだそうだが、このストーリーそのものはフィクション。とりあえず呪縛霊?が強すぎるのと、なんだか真剣なのかふざけてるのかよくわからない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
しょたごん

1.5なんとか最後まで鑑賞、頑張った

2025年2月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

前半なんとか観れたけど、中だるみがひどい。ラストのチープさもひどい笑
何を観させられてるんだろうと、ふと我に返り苦笑い。
亀梨さんじゃない、もっと平凡な人もってきた方が、リアルっぽくてよかったかも。
原作の良さは表現できていなかったように思えます。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
nayuta

2.0前半怖く、4件目からコント

2025年2月1日
スマートフォンから投稿

芸能人の方は売れるためには身を犠牲にして頑張る必要があるのだと、大変に感じました。
ホラーが苦手なので、前半は後で思い出したら嫌だなと怖ごわ見ていましたが、4件目からはコント感満載で、笑えましたので寿命も174秒伸びました。
松原さんの実体験を元にした映画と思いますが、何故成仏出来ない霊は見えたりアクシデントを起こしたりするのか、成仏できる術があれば良いなと思いました。
松原さんのインタビュー記事で「亡くなった人の人生を、肯定しようと思っているんですよ。確かに誰にも看取られず、孤独死したり殺されたり自殺したりしたかもしれないけど、それはあくまで人生の一部であって、その人のすべてではないですよね。僕の知らない人生のエピソードがあって、楽しいこともあったはずです。だから僕はあなたのことを特別視しません、幸せに最期を迎えた人と同じように対応しますよ」とあり、ただ怖いと特別視するではなく、存在を全て受け止める考え方が素敵だなと感じました。
映画のラストもこういった松原さんの考え方が反映されたストーリーだったら良かったなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
wataridori

3.0結構怖いやん!

2025年1月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

期待しないで観たが、結構怖いやん!
確かに住んでみるまで、その部屋、土地で何があったかわからんからなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とた

3.5途中までめっちゃ怖い

2025年1月10日
Androidアプリから投稿

笑える

怖い

単純

そこからギャグになってまたちょっと怖い
結構批判されてるけど私は好きでした笑

役者さんが良いのもあるかも

傘で避けるのはさすがに笑った(笑)

コメントする 1件)
共感した! 1件)
凸子

2.0ツッコミが止まらない

2024年10月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

映画の後半が………との感想を読み、何がどう後半が???と興味を持ち視聴。

な、なるほど~(笑)
後半手前辺りから、画面に突っ込む言葉が止まらない止まらない(^ω^)

そういう意味では面白かったです(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Komi

1.0何がしたいのか分からない支離滅裂な作品

2024年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

 これを映画として認めて良いのか、ちょっと思い悩む出来の作品です。コンセプトや演者の配役は評価できますが、それ以外は…。
 脚本はだめだめ。演出も文化祭レベルでいまいち。
 結局これ、脚本家や監督が視聴者に何を伝えたいのか、何を訴えたいのかが明確化できてなかったんじゃないですかね。
 ちょっと俳優が可哀想になるほどの出来です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
メイフラワー

2.5ギャグ映画

2024年4月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

単純

怖さを求めてるひとにはおすすめしない。終始ギャグみたいな感じで爆笑。ホラー苦手な人でも楽しめるレベルで面白い。
ギャグ映画と少しのホラーをお求めてる人にはおすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いち

1.0なんだこれ😨

2024年4月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

単純

ラストのバトルシーンまじでなんなの😭
松原タニシとかいう芸人は本当にあんな死神みたいなのとバトルしてレーザービームをビニール傘で受け止めたのか?
誇張しすぎてガン萎え😫
あんなバトルシーン作るくらいならいっそのこと意味不明なまま終わらせた方がまだマシな気がする😭
小学生向けのホラー映画ですね😆

コメントする (0件)
共感した! 3件)
うさぎどん

1.5なんでもあり

2024年3月27日
スマートフォンから投稿

笑える

友達とみたけど終盤ら辺から大爆笑でした。
ネタなのかガチなのか分からないT T
あの黒い人はなんだったんだろうって感じ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
み

3.0☆☆☆★(エンドクレジットで事実と知り★★2つ大奮発) 打倒『ルー...

2024年3月9日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★(エンドクレジットで事実と知り★★2つ大奮発)

打倒『ルームロンダリング』

もしもそうだったならば、その心意気たるや…ちっちゃ´・ω・`

向こうを観た時に『これならまだ此方の方がいけますよ!」…とばかりに、誰かが耳うちしたのか?は知らないが。おそらく、その程度〝 ノリ 〟 から始まったのでは?と勘ぐりたくなってしまう。

とにかく一言で言うと、、、

T H E 凡 庸 T H E 雑

も〜う、全〜〜然怖くない!…って言うか。この監督『劇場霊」から以降、比較的最近の『スマホを…』シリーズに於いても、ホラー映画と言う名のコメディー映画しか作ってないとも言える。
(『終わった人』は真面目なコメディー映画だったけど)

時々、「おっ!カメラがゆっくりと動き出した。これ怖さを倍増させる為のカメラワークだな!」よし!怖くなるぞ!…と思わせておいて、、、直ぐにアップとか、バストショットの編集で切り替えるから、全然怖くはならな〜い!

大体、いきなり犬がワンワン吠えるのだけれど。吠えずに、いななくだけの方が、この後何か起こるだろう…と、観客には思わせられる筈だし。鏡が無い浴室に、排水が詰まった洗面器。。。。。。

。。。。。。そりや〜!そこまで何の捻りも無かったら怖さも何もあったもんじゃないだろ。。。。。。(ㆀ˘・з・˘)と。

そんな具合に、全編酷いくらいに雑過ぎる。
…とは言え、ところどころでゲラゲラ笑ってしまうのは、この監督に於いては最早定番。
特に特筆したいのは、誰もが思うだろう江口のりこの存在。
もう彼女が画面に登場する度にニヤニヤが止まらない。
彼女は、4件ある事故物件の内、最初の1件は関係なく。2件目からの登場になるのだが。其処に至るまでは正直なところ、ダラダラとした展開が続いていただけに。登場した瞬間に「よつ!待ってました!」との思いが強い。
後半になると登場するだけでもうワクワクしてしまうのだから( ´Д`)
だから終盤で、ダチョウ倶楽部を凌駕するだった一言の台詞で、そんな思いは頂点に達します٩( ᐛ )و

ここクライマックスに至り。観客は、完全にこの映画はホラーでは無く。お馬鹿コメディーで有るのをやっとこさ理解するであろう。
※ 3軒目から本格的に姿を現した《彼奴》との最終決戦になった時。〝 フォー(丁)と共にあらんことを 〟 状態に至り心底思う。

「何じゃこれ!」…と(ㆀ˘・з・˘)

ところが、その返しに使いし攻撃方法が〜!!!

〝 暗黒面を倒すには愛の力、愛のフォース!すなわち相合◯と共にあらんことを! 〟

もうお口あんぐり(@ ̄ρ ̄@)

純ちゃん出したら、いい加減こき麻呂過ぎてしまい。絶対にホラーとしては成立しなくなるし。
真魚がアシスタントとして出演しているのを観ていて、「これ何か有るかも!」と思って観ていたら。最後に登場する幽霊軍団の動きが、完全にゾンビだったりして。「おいおい!あの〝 大ヒット映画 〟 を完全に意識してるんか?」…と思わせたり。

そのように、おバカ映画とあらんことを〜!の心で鑑賞する、広〜い心が必要でございました(u_u)

しっかし、、、描かれる話が真実だったのは、最後のエンドクレジットで明らかになるが。映画のストーリー展開としては、全く事故物件自体は何の解決にもなっていない。
勿論、観に来た観客に対して。「貴方が住んでいるその家は大丈夫なんですか?」…との、問いかけになっているのは明白ではありますが。

それにしても、ラストシーンでの結末のぼかし方等を含めて。色々な点で「雑な作りだなあ〜!」とゆう思いを、どうしても強く感じてしまう作品でした。

※ それまで、ちょこちょこっと登場はしていたが。観終わって考えると「この世で地縛霊と言われるモノは、全てお前が仕切ってるんかい!」…との文句を、どうしても言いたくなって来る。
それはやっぱり。映画全体の諸々のところが、いい加減さに溢れてしまっているからだと思う。

2020年9月20日 TOHOシネマズ錦糸町楽天地/スクリーン11

コメントする (0件)
共感した! 1件)
松井の天井直撃ホームラン
PR U-NEXTで本編を観る