エルヴィスのレビュー・感想・評価
全359件中、121~140件目を表示
主演は果たしてオースティン・バトラーかトムハンクスか?
私的には期待以上でした!
ライブシーンのオースティン・バトラーが異常カッコよかった。大人しく演奏しろと言われてたのを無視してトラブルを演奏した野外ライブのシーンは本当に痺れました。
エルヴィスといえば、太ったもみあげすごいマフラー巻いて歌うヒトっていうイメージだった私には衝撃的なカッコ良さでした。
でもこの映画はある意味トムハンクスが主演と言ってもいいくらいだったので、エルヴィスに思い入れのある方にはちょっと物足りないのかもしれません。
もしパーカー大佐とエルヴィスが出会わなければ、黒人音楽として見下されてたロックが世に出るのはもっと先になったんでしょうね…
とにかくオースティン・バトラー素敵でした!そしてラストのエルヴィス本人の映像は泣けました。もう立って歌えないので、座って歌う姿には胸を打たれました。
敏腕悪徳マネージャーと共に
20世紀の大スター エルビス・プレスリーの生涯を描く。
その生涯は、すでに多く語られているが、マネージャーのパーカー大佐との二人三脚で語られる物語は知らなかった。
42歳の若さで亡くなるまで、太く短くをまさに示した生き方でした。
他のスター同様に、オモテの顔とウラの顔、ドラッグ、孤独、浪費、女に溺れていくのは皆同じだ。
普通に生活できる幸せが一番大切だと感じた。
トムハンクスの悪役初めてかも。
オースティンバトラー:除隊後の上下革ジャン姿あたりから、顔の輪郭がふっくらしてきてよりプレスリーに似てきたって思った。あのふっくらはメイクなんかな?それ以前はかわいいオースティンバトラーってかんじだった。
トムハンクス:この映画の撮影中か後にコロナに罹ったんやなって思った。関係ないけど。最初誰やねんって思ったけど、目がトムハンクスでびっくりした。こんな憎たらしいトムハンクス初めて!
スピード感に既視感あって、何やっけと思ったら華麗なるギャッツビーだった。そらそうか。同じくバスラーマンやもんね。
バスラーマンはキラキラしたラインストーンが好きなんやね。
ミュージシャンの話だからやっぱり薬はやるんね、と思った。
観たかったし観られてよかったけど、1,900円の価値は微妙なところ。
BBキングがケルビンハリソンJr.だっだみたいだけど、気づかんかったー。ルースエドガーの人ね。
圧巻なパフォーマンス
あらためてエルヴィスプレスリーって凄かったんだなー↗️って思った。あまり詳しくは知らなくて、アメリカの歴史や当時の時代背景とか、垣間見れた。もう少し当時の歴史とか検索して予習したら、もっとストーリーに入っていけるかもしれない。現在の俳優さんたちと当時の映像が写し出されるので演出としてよかった。あの時代、自分が若かったら惚れる。大スターの孤独感、人気があり求められてそれ以上応えようとする苦悩、強欲なマネジメントの腹黒さ、最後はかわいそうって思った。最後のステージでの歌声は感動して、泣きそうになった。やっぱりシンガーは声!魂が声となり、心に響き感動する。エルヴィスプレスリーをもっと知りたいと思う。
パンティー投げて どいすんねん??(゙ `-´)/ 笑えたぞ。
出だしに スタートレックの エンタープライズが出て 大興奮。(☆o☆) トムハンクスの 豹変ぶりに びっくら子 \(◎o◎)/! おもわず「役者やのぅー」と 感激 そして 若きエルヴィス かっちょいい。 「反骨精神」最高でーーす。それがしわ そろそろ「遺骨」になりそうです。 (自爆) 有名でも無名でも 悩むのが人生。 会計は しつかりした人に 頼まないとね。(^_-)-☆
エルヴィスプレスリーの半生を描いた話 凄く伝わりました
さっそくエルヴィスの感想
話します!
エルヴィスプレスリー
彼の生き抜いた時代は
とても苦戦した世界でもあり
屈辱もありましたが。
それでも。歌だけを必死に思い
歌い続けるエルヴィスプレスリーには
凄く輝く光に見えました
ですが。
母親を亡くし音楽業界から批判を
されて。
別の国に飛ばされたりもしながらも
俳優に挑戦したり
番組にも出ながら
トムパーカーというマネージャーの
合理的なやり方に耐えきれず
自分なりのやり方で。
再び音楽に戻るところは
めちゃめちゃ
興奮しました!
ですが。トムパーカーのやり方が
あまりにもひどすぎる
まるで。
自分がエルヴィスプレスリーのマネージャーだと思ってる
だけど。エルヴィス本人は
トムパーカーのお陰で
進められたのも
あるかもしれません。
そして。
全国ツアーを始めたエルヴィスプレスリーは
そこで。原点復帰を目指す
予定でもありました。
リハーサルを重ねながらも
新しいエルヴィスプレスリーとしての
バージョンアップ
みたいな感じでしたが
全国ツアーを許されず
アメリカでずっとライブをしながらも
エルヴィスプレスリーを殺そうとする人たちもきてしまい
次第に
エルヴィスプレスリー自身に
不安と恐怖が
増えていました
そして。薬も依存になってしまい。
奥さんともわかれてしまいました。
エルヴィスはどんどん
自分自身の不安が増えてしまいます。
そして。ライブもうまく行かなくなり。
トムパーカーとも
上手く行かなくなります。
そして。
エルヴィスプレスリーのお父さん
とも。
上手くいかなくなった
エルヴィスは
人生の挫折を味わいます。
1年後
エルヴィスはライブにでる
飛行機で
もと奥さんと
出会い
最後の話をして。
飛行機にのります。
全てを最後まで生きた
エルヴィスは
本当に
素晴らしい人
でした。
トムハンクスとオースティンバトラー
めちゃめちゃ
良かった
です!
とくに
オースティンバトラーのエルヴィスプレスリーめちゃめちゃ
合ってました
エルヴィスプレスリーは素晴らしいアーティストです!
若い年齢で亡くなったのが。
本当にショックに
思いました。
ですが。最後まで生きたことが
凄いと
思います。
若き日のエルビスは確かにキング・オブ・ロックンロールでした。
私が子供の頃、エルビスはすでに侮蔑の対象だった。西田敏行や吉幾三にパロディにされた晩年のエルビスは滑稽ですらあった。もみあげ、襟のやたら高いシャツやラインストーンだらけのジャンプスーツ、成金趣味のバックルやカンフーアクション。エルビス自身もとてもキングには見えず、誰か架空のスターのパロディをやっているように見えた。オマケに死因も太り過ぎなどと言われた。 そうした晩年のエルビスが多少なりともカッコ良く見えてしまうのだから映画っておそろしい。とは言っても、カッコよく見えるのはステージ上ではなく、移動車内で伺い見えるいかにもなサングラスだったり、これでもかの指輪だったりと、シンボライズされたエルビスだったりするのだが、、、 しかしながら、若き日のエルビスは別格だった。痩せた身体に緩やかに着流したジャケット、ちょっと俯き加減の暗い眼差しと長い髪。うん、カッコ良い。ステージも登場時の熱狂が良く伝わる映像だった。少し「病み系」だったのね。後にビバ〜ラスベガスとか脳天気に歌うとは思えないね、良い曲だけと。 「俺は音楽のことは解らない」と言う大佐の言葉に象徴されるように、エルビスのファッションやステージアクションに比べて音楽の取り上げ方が少なかったように思う。腰の動きをスローモーションで見せるのも良いけど、一曲フルの歌唱シーンを観たかったな。やっぱりエルビスの音楽を楽しみたいのだ。特に黒の皮の上下できめた68年のカムバックライブをじっくりと。 あの時代のアメリカの世相については「勉強になりました」って感じ。進んでいるようで、あんなに遅れてたのね、アメリカって。第二次世界大戦後ですよ。ホロコーストとの戦いも経てのあれですよ。L.リチャードは白人の客の前でお行儀よく歌ってるのしか観たことなかったけど、黒人だけのプライベートライブではケダモノのよう。抑圧の度合いは白人ロックスターの比ではなかったのだろう。
とにかく長い映画。観る時は覚悟を。
観終わって一番の感想は上映時間が長いという事。知らずに観てしまったので、なかなか集中力を最後まで保つのに苦労しました。 全体的にカットを細かく切って様々な角度から撮影されており、個人的に長回しが好きなので、あまり自分好みの編集ではありませんでした。 エルビスの知識はほとんど無かったので、知識がある人の方が楽しめる気がしました。 演じている役者とエルビスがかなり似ているので、 ところどころで、どっちか分からないシーンもありました。再現度が素晴らしいです。 あくまでもこの作品は伝記映画を徹していたので、エルビスへの感情移入はあまり出来なかった点が残念でした。 とにかく派手な映画なので、長さに疲れますが、観て損はしない作品です。
ケネディ暗殺の夜
クリスマス特番の最中、突如銃声と共に飛び込んで来たケネディ暗殺のニュース。 日本では安倍元首相が撃たれたというタイムリーなニュースの真っ只中で、未だに心の傷が癒えない方が多くいるだろう。 エルヴィスはその夜、クリスマスソングを届けるはずが思い直し、傷ついた世の中に対して訴えかけるような「If I Can Dream」を歌いあげる。 これぞスター!批判されようが、トム・パーカーの悪魔の囁きに惑わされようが、彼のルーツであるブラックミュージシャン達から受け継いだ魂を止められない! バズ・ラーマン監督のゴージャスでコッテリした映像が見事にハマっていました。2時間40分の長尺とは思えないほど、てんこ盛りの情報量とテンポの速さに、前半は全集中の呼吸で観ないと何が起こったか理解できないくらいだか、よくあるミュージシャンの伝記映画に収まらない「誰がエルヴィスを殺したのか?」を軸としたミステリー仕立てになっているのも新鮮味があり良かった。 エンドクレジットで流れる主題歌を歌うのはエミネム。 何故?!と思いますが、エミネムもまた白人としてブラックミュージック界から現れたスターですので、納得の人選でした。
今だからわかるエルヴィスの天才
6:4でネガティブな印象なのは終焉に向かって落ちていくからだろうか。観るに辛い作品だった。「世界で最も売れたソロアーティスト」なんだからブイブイ言わせてた頃のエピソードをもっとぶっ込んで欲しかった。 かく言う自分もリアルタイムでは70年代のブヨブヨのエルヴィスしか見ていないのだけれど、この50年で若き日の音楽や映像に少なからず触れてきたわけで、、、 トム・ハンクスがクソのようなマネージャーを演じた。クソ過ぎてトム自身が嫌われてしまうのでは?と心配になるほどの名演だった。 てか、トム・ハンクスが嫌い💢になった。 オースティン・バトラーのシュッとしたプレスリーも見ているうちに慣れてきて悪くないと思ったが、ブヨブヨのご本人が歌うアンチェインド・メロディに完全にノックアウト👊涙がこぼれた。 そう、ブヨブヨになってもエルヴィスは天才だった‼︎ 当時、中学生だった自分にはそれがわからなかった。ラスべガスのエルヴィスをカッコ悪い👎と思っていた。
眩しくて、残酷な映画
最も売れたソロアーティスト、エルヴィス・プレスリーの生涯を『ムーラン・ルージュ』で有名なバズラーマン監督が映画化した伝記映画。主役は若手俳優オースティン・バトラーとトム・パーカーを演じたトム・ハンクス。トラック運転手から世界を巻き込む歌手へと展望していく様はまさに、「アメリカンドリーム」を象徴するかのような物語であった。 エルヴィス・プレスリーの名前は私自身『フルハウス』でジェシーが「エルヴィスは死んでいない」という台詞が最初で当時どんな人物だったのかわかりませんでした。なので、この『ELVIS』はエルヴィス・プレスリーの人物像や生い立ち、マーケティング等々エンタメ業界を知るうえで大変勉強になった。 一番グッと来たのがB.Bキングとエルヴィスが肩を並べて会話しているシーンが印象的だった。まだ黒人差別が濃い時代に肩を並べて普通に会話しているシーンはとても魅力的な画でした。 ただ、約150分は長い気もしますが、バズ・ラーマン監督の個性が冒頭のロゴからエンドロールまでギラギラしているけど、芸能界の闇も味わえ、ピンからキリまで監督のこだわりが感じられる映画でした。
"must see"movie
This is “must see"movie . Master Piece . Tom Hanks supports this movie tremendously.
音楽映画ではない、最高の娯楽映画
本作品は、音楽映画、伝記映画ではなく、あらゆる愛に満ち溢れたスーパースターが、ショービジネスマンの金にしか興味のないエルヴィスのマネージャー(トムハンクス)に良くも悪くも人生を左右されていく物語。 ボヘミアン・ラプソディのクィーンや、RAYのレイチャールズのように、音楽も存分に楽しめると思って観るとガッカリするかもしれません。(個人的には、終始足元でリズムに乗ってましたが笑笑) 娯楽映画としては、2時間40分があっという間に過ぎてしまうほど、完成度は高いと思います。 演出がいいんでしょうか? カメラワークも最高! なんといっても、俳優陣の演技が全員素晴らしい! 特にトムハンクスの演技力は、今更ながらですが、凄すぎです。 トムハンクスが嫌いになってしまうほど、感情移入してしまいました。 憎たらしさ満点! トムハンクスの演技を観るためだけに、劇場に行く価値ありますね! 一つだけ残念だったのは、人間味溢れる才能豊かなエルヴィスの話だったのか、悪徳マネージャー(トムハンクス)の話だったのか、分かりにくかったこと… 巨匠マーティン・スコセッシが作ったら、ラスベガスのシーンとかマフィアが絡んだり、マネージャー(トムハンクス)をもっと悪役に仕立て上げたり、より娯楽性が増したのではないかと思いました。
こんな裏側があったなんて。
これほどまでに搾取されてきたのに、なぜ、弁護士が側近にいなかった? ナイトショーの紙ナプキンに書いたコントラクトが成立するなんて、信じられない。 あれほどまでに才能があるのに、ただの世間知らずのように映るのはなぜだろう。 結局は、だれと出会うかによって人生は変わっていくんだろうな。 あるいは、才能以外の生きていく感性みたいなもの? 親なのか、側近なのかな。 お金が絡むと難しい。 エルビス役が、とにかく素晴らしい。 歌もうまいし、エルビスの癖をよく捉えているように見えた! 家に帰って、大音量でエルビスが聴きたくなりました!
あっという間!
長い作品なんだなぁ、と臨みましたが、 飽きることなく、あっという間に見終わりました。 エルヴィス プレスリー。 こんなに有名な方なのに、生涯はまったく知らずでした。 リーゼントともみあげのイメージが強くて、 今までの長い間、ほとんど興味もありませんでしたが、素晴らしい才能の持ち主だったのですね。 早くに亡くなって本当に惜しいです。 家族、お金、そして何を信じていくか。 難しいですね。 歌のシーンがとにかく素晴らしかったです。 これこそ大スクリーンで大音響で観るべき作品ですね。 もう一度見たいなぁ。
ざっくりしているのは本人の視点からではないからだっ!!
『ムーラン・ルージュ』『華麗なるギャツビー』のバズ・ラーマンにとって、初の実在人物の伝記映画ということで、アート系監督が、どう料理するのかが気になって仕方なかった本作。 見事なまでなエンターテイメント・ショー、そして紛れもなくバズ・ラーマン映画でありながら、自伝映画の新境地ともいえる作品になっていたのだ。 単純にエルヴィス・プレスリーの伝記映画として観ると、物足りなさやざっくり感をどうしても感じてしまうだろう。しかし、今作はエルヴィスの自伝ではなく、マネージャーであるトム・パーカーの視点で描かれている、少し俯瞰から見た伝記映画という特殊構造であることから。ある言い訳が成り立つようになっている。 それは、「本人ではないからっ!」ということ。 そうじゃなければ、エルヴィスという偉大なアーティストを2時間半で描ききることはできないし、4時間のバージョンも存在しているといわれているぐらいだ。 近いところでいうと、ジェニファー・ハドソン主演でアレサ・フランクリンの半生を描いた『リスペクト』も本人の視点だからこそ、ざっくりしていることに不満が残ってしまうし、『ドリームガールズ』のようにエンターテイメントに振り切ってしまうとドラマ性が薄くなってしまう。しかし、近しい人物の俯瞰的なものだとしたら、どちらも網羅していて、伝記映画の難点をどちらもカバーできているのだ。 本人ではないから、従軍していたことや、結婚、子どもの誕生、離婚、母の死、父との距離感、ドラッグ依存……といった、エルヴィスにとっての分岐点や印象的な出来事というのが、ざっくりと描かれていている。 今作は、トム・パーカーの目から、エルヴィスという人物はどんな存在だったのか……を描いたもの。 だからこそ、トム・パーカーにとっての印象的なシーン。エルヴィスのステージを初めて見たとときのインパクトだったり、契約を交わした日の会話、商品としか思っていなかったはずの相手に思わず感情移入してしまったときなどが丁寧に描かれている。 そうはいっても、エルヴィスを演じているオースティン・バトラーがまさかの吹替えなしで歌っているのはかなり衝撃的である。今までのエルヴィスの伝記映画『ザ・シンガー』やテレビ映画『 ELVIS エルヴィス』も吹替えだったというのに、ほとんどのスタージ・パフォーマンス(アーカイブシーンのちょっとした歌はエルヴィス本人のものだが)をオースティンが歌っているのだ。それだけでも凄いことである。 バズ・ラーマンによるエンターテイメント要素もりもりのカロリー高めな作品ではあるが、2時間30分の時間は全く感じない。休憩さえ入れてくれれば4時間バージョンでも観てみたいと思わせてくれる。
体感値が要るかも
エルヴィス•プレスリーの一代記、想いの詰まる160分 (長い) 世代的に直接は知らないけど、アメリカ国外では実は一度もライブやったことないとかプロデューサーのアコギさとかを知ってる人にはなお刺さるんだろう テネシーはメンフィス、独特の圧があるアメリカ東南部 バリバリに人種隔離政策が施行されてた時代、家の事情で、ホワイトつまりカントリーミュージックと、ブラックつまり R&Bの世界の狭間を生きてた、だからそこにロックンロールが産まれた アイコンとしての作り込みが凄い、酷く格好よくそして儚い 昔ならではの結構エグい差別表現が出てくる 欧米の現在のコンプライアンスって宗教教義の上に人道的な調整がなされてきた軸感がありそう、な一方、わが国だとそういう土台がない中でになるから社会正義みたいな歪みやすいものに依っちゃうもんだから徒に去勢側に振れがちなんかもとか思ってみたりして
期待した
…ボヘミアン・ラプソディを超えるかと。
でも、そうでもなかったな。
そもそもエルヴィスとは時代を共にしたはずだが、当時は興味がなかった(それはクイーンも同じだが)せいか。
彼の生い立ちとか、成功までの道典とか、いまひとつわからなかった。
そこは冗長になり過ぎないようにしたのかもしれないけど。
トムハンクスが彼を最初に、ちゃんと見るまでのシーンがもどかし過ぎておかしかった。
最初のステージシーンはやはりすごい。当時の女性達が次々と興奮しちゃって(笑)男性達は??
そこは鳥肌ものだった。
いろいろ知らないことばかりで、映画が真実かどうかはわからないけど、興味深かった。
ただ、それほど感動とかはなかったなぁ…なんでだろう。
トム、お前も悪よのぉ…って相当悪徳だったけど、素直なエルヴィスは何も気づかず歌うだけ?アーティストはお金の計算には疎いのか。気づいたら…ってね。
せめて母親が生きてたら違っていたのかな。父親もダメダメだし。
全359件中、121~140件目を表示