劇場公開日 2022年7月1日

  • 予告編を見る

エルヴィスのレビュー・感想・評価

全368件中、241~260件目を表示

3.5ひとことReview

2022年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
極東新天地

4.5素晴らしい!

2022年7月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
トオル

3.5ショー•ビジネスの光と闇

2022年7月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
uz

4.0アメコミ

2022年7月5日
iPhoneアプリから投稿

音楽映画と見せかけてのヒーロー映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
山崎貴弘

3.5差別が酷い時代 音楽でも…。

2022年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

時代が時代だけに ロックって大変!
ロック好きな自分は、好きな映画。
前半の現在と回想のシーンが 見にくいのが残念。
ゴチャゴチャした感じだった。
内容としては、あ、そうだったんだ!っと
知ること出来て良かった。
まぁ 世代では無いけど…。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
えびぷり

2.5彼とそのファンへの侮辱

2022年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 24件)
桜

4.5日本に来たかったんだね。  泣ける映画だった。

2022年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

数年前にクイーンの映画がヒットしたが、同じ感じ。いい意味。
天才エルビス、黒人音楽を取り入れ、独自のパフォーマンスでスターになる。
マネージャーは酷使する。
ドラッグ、家庭崩壊、死亡。
リアルに知らない世代で、映像として観たので新鮮だった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
東條ひでき

5.0史上最強音楽アーティスト伝記映画!!

2022年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

最初に書いておくが、俺は滅多に満点など付けないし、むしろ厳しい採点の方が圧倒的に多いだろう。

「ボヘミアン・ラプソディ」「リスペクト」の様に、本作もエルビスの絶頂期と思われる、あの場所、衣装、スタイルでの千客万来、拍手喝采な初演で終わり、それ以降のことは字幕で済ませればいくらでも感動的演出も出来ただろうが、そうはせず、家庭的、金銭的に苦しい時にも容赦無く当てられたフラッシュやライトの如くしっかり描いているのがまず素晴らしく、その上で本来の映画的感動とは違う感慨深い感動を感じとることが出来る新たな傑作伝記映画だ!!

俺は決してエルヴィスファンという訳ではないが2013年当時、ピンク映画ファンには有名なエルヴィスマニア池島ゆたか監督が絶賛していたので極音リバイバル上映「エルビス・オン・ステージ(1970年)」(立川シネマシティ)を観に行ってみたら確かに高音響でのライブ映像が物凄くて鳥肌立ったものだが、今作クライマックスでの再現度は全く同様の鳥肌モノ!!

脚本、演出、そして演技に至るまでエルビス本人への深いリスペクトがあったからこその完成度なのだろうと、見終えて30分経過した今しみじみ噛み締めながらレビューを書いている…

7/8 丸の内ピカデリードルビーシネマにて再鑑賞
現行上映システム最強画質は、あのきらめきライブ映像はより眩しく、薄暗い舞台袖で沈む様子も輪郭、仕草なども判るほど映写され、ドルビーアトモスサウンドは劇場内を駆け回り、それはもう拍手が起きた程素晴らしい!!
ドルビーシネマは追加料金¥500~600かかるから本作では最初で最後の鑑賞だが、通常シアターではまだまだ観る気満々なのでまた追記します!

コメントする 2件)
共感した! 9件)
死亡遊戯

4.0エルヴィスと呼んでくれ!

2022年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 27件)
アロー

3.0映画館で観るのがいい

2022年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

こういう音楽もメインになってくる映画は映画館で見てなんぼ
ストーリーも良かった
音楽シーンも良かったけど、恋愛のところも俺は好き
でも音楽映画の割には歌うシーン少なすぎな気する

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ニケケ

4.5壮絶かつ上質な伝記

2022年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「キング・オブ・ロックンロール」とか「世界で最も売れたソロアーティスト」などと言われているけど、微妙に世代が違うことから、認識不足であったり、誤認識を持っていたりしたエルヴィスであったが、この歳になってこれだけ壮絶な伝記を観させてもらえ、感激している。
まずもって、幼少時代に受けたゴスペルの洗礼…この迫力満点の場面でグッと持っていかれてしまいました。
そして、主演その1のオースティン・バトラーのかっこいいこと。ステージでの動きは最高でした。クランクアップ後に過労?で病院に担ぎ込まれたという記事もありましたが、そりゃそうだと思います。
極めつけは、パーカー大佐の、胡散臭い腹黒さを見事に演じきった主演その2トム・ハンクス。チャーチルを演じたゲイリー・オールドマンを彷彿とさせる特殊メイクも驚異的だった。
どんなことが有っても、いくら離れようとしても、結局2人は表裏一体。そこが本作のテーマなのかな?
細かい?ところだと、リトル・リチャードのステージシーンも鳥肌もんだった。

色んな点で考えさせられることも多い伝記。自分でも、もう少し深堀もしたくなる作りになっていました。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
のら

4.0はっちゃけたバスラーマンワールドが観たかった

2022年7月4日
iPhoneアプリから投稿

単純

最近のよくある伝記的なミュージシャン映画ではありません、だってバスラーマンの作品だから。
個人的にはもっとはっちゃけたバスラーマンワールドが観たかったが、実在する人物なのでこの程度なのか、若干消化不良。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HIROKICHI

4.0ドキュメント⁉️

2022年7月4日
iPhoneアプリから投稿

エルヴィスの人生ドキュメント映画。
彼の活躍当時の米国の世情背景と彼の生まれた環境下の人生を変えた音楽環境。
欧州や日本での講演活動があれば、まだまだ長い現役活動も可能であったかと!
マネージャーのエゴが最大のネックであったのは辛い。
私の知り合いにもこのマネージャーの様に自信の主張のみを考えて行動する人が居る。
この様な人とは早目に関係を切ることが良い事と思いました。
しかし、彼が42歳で亡くならなかったら今はどんな歌を歌って居るのか、是非聞きたかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kentenpura

5.0お茶目な少年は大衆を随喜させるために生まれてきた!

2022年7月4日
iPhoneアプリから投稿

監督の天才性が輝く傑作です。そして、エルビスというお茶目な少年が、大衆を随喜させる人生を描くストーリーに感涙です。大佐(マネージャー)目線で最後まで描かれますが、決して偏った見方ではなく、俯瞰性がある映画だと思いました。大佐とエルビスのシンクロ(同時に起こる)する人生の見事な解明を見たとき、人生の美しさに酔いしれてしまいました。生い立ちの中で、エルビスの優れた音楽は、少年時代に生活していた黒人音楽の世界から、涌現してきたことを再確認しましたが、圧倒的な魂の叫びの魅力の根源を確認できたことは物凄い収穫でした。気弱な少年が、罵倒されることによって開花した反骨精神の楽曲に、胸が揺さぶられます。彼の快進撃は、大佐の活躍によるところが大きいのですが、彼が42歳に心臓麻痺で命が尽きるまでの幸不幸のシナリオは、まさに彼自身で生まれる前に決めてきたことだと私は想像します。その彼のシナリオによって、アメリカの中では、音楽を通じての人種問題などの革命、病めるアメリカの革命に少なからず寄与したと信じます。彼のセクシーなパフォーマンスも、大衆を喜ばせるためのものであり、決して卑猥ではありません。まさに宇宙からの愛を届けた使命の人、としか私には思えませんでした。

コメントする 2件)
共感した! 50件)
三輪

4.0興味深い

2022年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

老獪な悪徳マネジャーと希代のロッカー、そのどちらが欠けてもエルヴィスは居なかったんだと思った。
音楽の使い方が効果的で最後まで退屈せずに見れた。主演の人最初はエルヴィスに似てねーじゃんとか思ってたが最後にはエルヴィス現役の頃ってこんなだったのかなと思ったりした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
慈

4.5どうしてもトムハンクスの瞳って優しく見えちゃう

2022年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

プレスリーの歌声って耳心地がよくてほんとに好き。
ラストの本人と歌声と曲ですっごく好きだった人を思い出して涙腺崩壊
いつもはエンドロール中に席を立つけど涙拭いてて最後まで座ってたら最後にもう一言聞けた。

3時間近くは長いと思ってたけどあっという間に終わりました。
時折プレスリー役の彼の顔がナイナイの岡村さんに見えたり、晩年のプレスリー本人が竹内力さんに見えたり邪念が入って困った。

35年くらい前にカセットテープが擦りきれそうなほど聴いた曲を今夜はスマホで聴くことにします。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しまにこ

5.0エルビィス最高でした

2022年7月4日
iPhoneアプリから投稿

ボヘミアンラプソディに勝るとも劣らない
良い作品でした、ただの音楽映画ではなく
エルビィスの栄光て苦悩が絵ががれていて
主役のオースチンバトラーの熱演
トムハンクスの演技素晴らしいものがありました、映画での曲もほとんど知っている曲ばかり
1971年に上演されたエルビィスオンステージを思い出しました
もう一度観に行きたい映画でした

コメントする (0件)
共感した! 10件)
bobby

4.01人のミュージシャンの人生を描き切った名作

2022年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

今よりかなり規制などが厳しく、生きづらい世の中において自分自身の音楽を貫き通した、エルヴィス•プレスディーという男の生き様は素晴らしかったです。音楽の演出や表現も素晴らしく、最後に本人映像が流れた時には思わず涙が出そうになったりと、諸々含め僕にとって最高峰の音楽体験となりました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
素人映画感想家

3.5プレスリー

2022年7月4日
iPhoneアプリから投稿

ごめんなさい。
俺エルビス世代でも無いし、そもそも洋楽とか掘った事無いし、アニソンとか歌謡曲大好きなクソ平均以下日本人なんすよ。
ビートルズですらちゃんと聴いてないクセして、「やっぱ生き様と音楽はロックだぜー! 」とか言っちゃうタイプの、ロック憧れクソファッション野郎なんすよ。

ごめんなさい、今回勉強させて頂きました。

ロックの語源は岩じゃ無くて、ロッキングチェアと同じ意味のタテ揺れなんだよ、とか。
ロールは横揺れの意味で、ロックンロールとは勝手に体が踊り出すような黒人音楽が起源んんだよ。とか。

何となく雑学レベルで知ってた、ロック&ロールを俺ら末端まで伝えてくれたのって、エルビスプレスリーだったんですね。

映画見る限りですが、エルビス自身が幼き頃魅了された黒人音楽を歌い、彼のパフォーマンスに魅了された人達が黒人音楽を知り、そもそも差別の下層で愛された黒人音楽が世界を揺るがす。
これに恐怖を覚えた世界が、エルビスを縛ろうとした史実なんですね。
なんだ俺のよく知ってる手塚治虫や永井豪とよく似てるじゃ無いですか。

エルビスはプロデューサーに恵まれなかったと描かれてたけど、鳥山明のマシリトとか、宮崎駿の鈴木敏夫のような関係だったら、エルビスはもっと幸せだったんだろうか?
そこに明確な意図を乗せないバズラーマンも悩んだ結果の本作なんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
永田製麺

3.5 幸運と不幸

2022年7月4日
Androidアプリから投稿

 エルビス・プレスリーと言えば、ロックのパイオニアの一人であり人気と栄光で溢れており、こんな人生だったなんておもわなかった。
それをしっただけでも大きかったけど……!
 話の持っていき方でこんなに変わるとはおもわなかった。
ク……と比較すると、どうも栄光を持続させるために、人生を犠牲にしてるような気がする。
個人的には、この手の題材はク……のような構成にしてほしかった。なんかとうじの記録映画を表に出しすぎる感じがした。これのほうが良い方のほうが多いだろうけど、不幸を表に出しすぎで、栄光の方を後ろにした構成はどうも?

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しおくん
PR U-NEXTで本編を観る