劇場公開日 2022年2月23日

  • 予告編を見る

「究極の親ガチャの下に生まれた健気な娘たちの、、、」ドリームプラン kumiko21さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5究極の親ガチャの下に生まれた健気な娘たちの、、、

2022年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

サクセスストーリー。人種問題、家庭内マッチョ問題、商業的スポーツの実態も、うまくストーリーに乗っていた。この父親にもいろいろ問題はあるけど(あれだけ能力も根性もある戦略家なら、子どもに託さずに自分自身がスポーツ選手でも優秀な弁護士にでもなれただろうにと思う)、娘を守るため(かつて自分の父親は自分を守ってくれなかった)「お金や名声を得る最短コースを拒否してじっくり育てようという強い意志とぶれない戦略」を通したことに敬意を表したい。それができるのは親だけなんだよね、多分。14歳、親の意志ではなく自分で決めることができる(なおかつそれなりの努力をした子だけが持ちうる)ギリギリの最低年齢なのかな。冬季オリンピックで一気に問題化されたロシアのローティーンのフィギアスケート選手(少女)たちの短い選手生命の悲しさを思い、涙が出てしまった。
フロリダに向かう豪勢なキャンピングカーのシーン、あの家族全員にとって等しく幸せなひと時だったのかなと思う。ケニー・ロジャース?カントリーミュージックがいい感じにはまっていた。もちろん、最後の試合シーンの緊迫感も見応えありましたよ。自分も家族の一員の気持ち?で、、、

Kumiko21