劇場公開日 2022年2月23日

  • 予告編を見る

「破天荒な父親っさんだけど、娘たちをただ世界トップのテニスプレーヤーというだけでなく教育も謙虚さも信仰心もある人間に育て上げようとした処に感心した。」ドリームプラン もーさんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0破天荒な父親っさんだけど、娘たちをただ世界トップのテニスプレーヤーというだけでなく教育も謙虚さも信仰心もある人間に育て上げようとした処に感心した。

2022年2月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①安いゲームセンターみたいな邦題は何とかならなかったのかね。②幼い頃からアフリカ系アメリカ人として差別や偏見を受け、父親にも失望し、1回目と2回目(?)の結婚に失敗し、あまり品の良くない地域に住みながらも、グレることもなく堕落するもことなく最後の結婚でちゃんとした家庭を築き、一方周りと摩擦を起こすはテニス界の常識に従わないはで破天荒だが結局自分の立てた計画通りに二人の娘を世界最強のテニスプレーヤーに育て上げたという父親の複雑な人間像をウィル・スミスがゴールデングローブ賞主演男優賞受賞も当然の好演。③家族の要であり娘たちの成功にも一役買い夫が暴走しそうになるときにはハッキリと意見を言う賢妻賢母でありながら表に立たず控え目なオラシーン役のアンジャニュー・エリスも好演。④父親と母親との英才教育もさることながらやはり姉妹に天性の才能が無ければあそこまでのテニスプレーヤーにはならなかっだろう。しかし、この映画は彼女らのサクセスストーリーではない。彼女らの父親の生きざまを描いた映画。だからビーナスの14歳での試合のところで姉妹の話を締めくくったのは良かった(でも14歳でもあれだもんね、自分が14歳だった頃と比べてたら信じらんない)。まあ、大人になったビーナスとセリーナとのテニスシーンを演じられる大人の女優など流石に誰もいないだろうし。⑤

もーさん