耳をすませばのレビュー・感想・評価
全150件中、61~80件目を表示
ジブリとは別物と考えれば
これはこれで有りかと思います。
悪人も殺人も超能力者も居ない、まぁ有休休暇が取れない程度でタイムリープも無い、ぽわん っと見られる作品。
原作の10年後、ほのぼのと見られます。
でも、なぜ “耳をすませば” ってタイトルにしたんだろ?
どうしてもアニメと比べられるのに。
素敵な作品でした。
出演している俳優さんが皆さんとても良くて、
とても好感が持てました。
ストーリー展開も、学生時代と10年後の描き方と
作品自体の構成がとてもうまくて、ジブリのアニメよりも
こちらの作品の方が好みです。
アニメに寄せたシーンもあり、最後まで
とても良い作品でした。
最近、清野菜名さん、よく映画館で観るなぁ。
最後にほっこりできる映画
大人になったが為に夢を追い続けるか、諦めて一社会人として暮らしていくかの迷い。
夢を掴んだが掴んだがゆえ、このままで良いのかと迷う。
大人になったがゆえの、2人の苦悩と葛藤が上手い事描かれていた。
過去(子供時代)の回想も、アニメキャラを演じてた子役も、イメージを崩される事無く描かれており、上手い事再現されていた。
(少しずつ原作がアレンジされてるが)
2人が再会してからラスト迄に、苦悩から解放され、葛藤の答えをみつけ心の大人としての成長。
純粋な少年少女が、大人となったが故のが、初めからラスト迄、しっかりと描かれていたと思う。
ただ、大人となった2人の日常を、淡々と見せられているようで、最後の誠司の場面までは感情移入が全然できず、何を見せられてるんだろうという感じ。
中盤からでもいいので感情移入だきるように作ってくれれば、ラストシーンで感動となったんだけどなぁ。
先入観無しで観れば
原作の漫画やジブリのアニメは観ていない中、実写映画を観ました。明るくて感動的なラブストーリーという印象。
子供の頃の雫と聖司の真っ直ぐで純粋な出会いや、大人になった2人のリアルな悩みなど伝わってきました。
劇中で、イタリアの生活や演奏風景が出てくるのですが、綺麗な景色で旅行をしたような気分になりました。
翼をください、久しぶりに聴いたけど良い曲ですよね。
原作を知っている方からすると、賛否両論あるかと思いますが、個人的に良かったです。
ジブリとの違いがやはり気になった
ジブリ映画との違いが観る前から気になる作品でしたが、観てみたら、やっぱり色んな所がちょこちょこ気になる作品でした。
そこ変えなくても〜って思いながら、なかなか集中できなかった。
主役の二人(大人)は、ジブリ映画のキャラクターに似ていた点は良かった!
話の流れも良かった!
しかし、カントリーロードが翼を下さいなところや、やっぱりジブリアニメと変えた話が沢山気になってしまったので、そこを変えないで上手く作って欲しかったです。
ジブリアニメからのファンは、みんなそう思うんじゃないかな~と。
編集社のシーンは先輩、後輩が良い人たちで良かった!
心暖まる作品
賛否分かれるかもしれないが、子役二人よく演じてたと思う。(特に安原琉那さん、、、)
主役二人も好演。特に、松坂桃李のおさえた演技が良かった。脇役人では、田中圭が良かった。
見終わった後、心が暖かくなる映画。
ただ、外人女性のエピソードは必要だったかと少し疑問に思った。
理想の物語
耳をすませばの実写!?
しかも、10年後!?
と驚きながらも、映画の公開を心待ちにしてました♪
中学生時代のシーンは学生時代を思い出して、ちょっとキュンっとしたり、
雫と夕子の10年続いてる友情を羨ましく思ったり、
杉村と夕子の二人に「おっ!ここにもさり気なく純愛w」とクスッとしたり、
なかなか認めてもらえないながらも、夢と仕事に奮闘する雫に勇気づけられたり、
聖司くんと雫の純愛に「こんなのありえないでしょっ」って思いながらも憧れてしまってたり
今の私とかけ離れ過ぎてるキラキラした世界に、何故か涙が止まらなかったw
私の心の中の水は、氷どころか、枯れ果ててしまってることに気付かされたからなのかな。
自分の気持に正直に生きてるつもりだったけど、違ってたと不覚にも気付かされてしまった気がする…。
もう年なんやろうね( ;∀;)
とにかく今の私には心の浄化Movieでした
残念
ワクワクしている気持ちが、観ているうちにどんどん冷めてくる・・・
忙しく過去と現在が行き来するたびに、気持ちも抜けて行きます。
ジブリが協力しているとはいえ、どうしてわざわざ中途半端にアニメをなぞった実写をいれたのか理解が出来ません。主人公の異常にダサいファッションといい、大映ドラマのような大げさなセリフ回しといい、観てて恥ずかしくなります。
大人パートの展開もベタで幼稚で、全く感情移入できません。
スタッフは恋愛映画を撮ったことがないのでしょうか?それとも「若いひとはこうすりゃ感動すんでしょ?」と舐めているのでしょうか。
極めつけは、押しつけがましい「翼をください」(カントリーロードではない)の劇中歌唱場面。邦画は主人公が歌い始めたらダメなんです(苦笑)。ドッチラケで、最後まで何とか持たせていた気持ちがプツ、と途切れてしまいました。
頑張ってる清野菜名、松坂桃李両名が気の毒です。
近藤監督が生きていて、この作品を見たら何と言うか・・
人生は贈り物、有給はとりましょう!
ジブリの実写化と聞くとあの怪作(なぜかのby清水崇)を思い浮かべてしまい、かなり構えていざ!…ほぉーなる、まっすぐなラブストーリーできましたか。実写に拘らず10年後のオリジナルに軸を置いたのが功を奏したなーしかしなぜ主題歌がby杏なんやろ🤔
あれ、ポスター変わったの?
清野菜名ちゃんも作品自体も、どこも悪いところがない。
むしろ良い。
なのに何故か響いてこない。
肝心の歌のシーンも背筋がゾクゾクっとしない。
なぜだろう。
優等生すぎるのかな。
雫が書いているもの、具体的でなくとも、誰に向けて、何を書いているのか、書きたいのか、書き続けてきたのか(子どもたちに、信じることの大切さを、等)が、見えてくれば良かったかと思う。
エンディングの歌もなぜ、杏なんだろう。
上手い下手じゃない。
(「君が世界のはじまり」のエンディング、松本穂香がアカペラで歌った「人にやさしく」。ものすっごく胸に沁みたからね。)
山田裕貴は何してもよく似合う。他の人が演じてたら薄っぺらい役になってたろうけど、山田裕貴が演じると人の良さが滲み出てくる。
ポスター?が自転車二人乗りしてる松坂桃李と清野菜名になってるけど、絶対こっちの方が良い。
ラストよかったですね。
これはこれで良かったです。
ジブリアニメの内容はすっかり忘れてたと言う事もあり、普通に面白かったです。
加え煙草で部下を怒鳴り散らす上司って今の時代にはいないんじゃないのかな?とか思いながら見てました。
子供時代の雫役の子は可愛いんだけど演技がわざとらしかったです。もっと自然な演技が出来るようになったら良いな。
中学生の恋心と大切に思う気持ち
ジブリアニメは見てません。だから高評価かも。
終始ほのぼの。中学生の頃の恋心を思い出す過去パートに大人になり世間の厳しさ、うまくいかない自分の気持ちの葛藤を清野菜名さんと松坂桃李さんか自然に表現したように思います。
結末には満足です。やさしい気持ちになりたい気分の人は観るといいと思います
「ちむどんどん」レベルの作品だった。
アニメのその後を実写化というのは、かなりハードルが高いのは承知の上で、敢えてこの評価です。
①演技が酷い
演技というより演出の問題かもしれないが、全般的にほぼ棒読みで、いきなり声が大きくなったり、「で、で、でも…」とか詰まるシーンの下手っぷり。見ていて辟易する。
②脚本が陳腐
ヒロインが物書きという事から、「まさかラストは原稿用紙にタイトルを『耳をすませば』って書く場面だったりしてww」と多少揶揄しながら見ていたらまさか当たるとは(笑)
③設定がおかしい
1999年の筈なのに、何故か原稿がまだ手書きとか、携帯電話もまるで普及してないとか、職場のデスクでタバコを吸っているとか、大手出版社なのに有給が取れないとか。
④演出の問題
・イタリアで聖司の部屋に入った雫がコートを最後まで脱がない不自然さ(聖司も勧めない)は何故?
・金髪のお姉さんが聖司を好きなこと(というか愛してる)を示すのにハグ一回だけで済ませるの?
・コンサートも聞かずに、事情も聞かずにイタリアから日本に速攻で帰国しちゃうって雫は何なの?
・雫の突然の帰国から、聖司が日本に戻って告白するまでさすがに早すぎないか?
とにかく酷い。今年のワーストを争うレベルかと。
最後の昂りを
ジブリの耳をすませばは未鑑賞ですが、変に知識を入れても仕方ないなと思い直行で鑑賞。
思ったよりかは良かったんですが、実写にするには難しかったなーという印象が残る作品でした。
台詞回しにやや違和感を感じる場面が多く、役者陣の演技に問題はないはずなのにどこかモヤッとする事が多かったです。
致命的だったのは10年後の恋愛模様がそこまで面白くなかったなと思ってしまったところです。周りの人物も別に大したことしませんですし、イタリアでのいざこざも必要あったのかと考え込んでしまうくらいです。オリジナル部分の話はお世辞にも良いとは思えませんでした。
終盤にある「翼をください」の街中セッションは抜群に良かったです。徐々に徐々に人が集まってきて音が増えていく感じがゾクゾクっときて楽しかったです。ここで終わっておけば良かったんですが、若干の蛇足があったのは余計でした。
元に頼るがあまりに、オリジナルの部分が霞んだ、そんな作品でした。大事故にはなりませんでしたが、こういう日常の実写化もまた難しいんだなと痛感させられました。
鑑賞日 10/19
鑑賞時間 8:45〜10:50
座席 G-10
観てよかった✩.*˚
「カントリーロード」のイメージでいたけど、今回は「翼をください」でした。すごく澄んだ歌声で、月島雫もイメージ通りで、よかった。
耳をすませば、の10年後。あまりにも純愛だよねーと思ったけど、この2人ならそんなことも起きるのかなと思える。そういえばこの2人、10年後というのは1998年。同世代だった。2022年はどんな感じかなぁ〜など想像しつつ。。
1998年、有休取るなら会社辞める覚悟で、とか、たしかにあの頃そんな雰囲気あったかもー( ̄▽ ̄;)
周囲が次々結婚し始めて、また仕事も悩みがあって、遠距離恋愛のままでいいのか、迷いもあって。
2人の恋愛にちょっと波乱の雰囲気もあったけど、終始ほっこりとしていて、最後のシーンはあまりに出来過ぎじゃないのと思いつつ、気付くと涙してました。
映画館は平日の夕方ということもあり、貸切だったし、期待通りだったし、、観て良かった(*´ ꒳ `*)
こんなの、反則です‼️
こんな反則技を使われたら、好きになっちゃうしかないじゃないですか‼️
ずるいなぁ、もう😤
反則①
同じ本を読んで相手のことを想像し、もっと理解したいと思う主人公たち。
先に読んでやる❗️とか、相手より多く読んでやる❗️という可愛げあるライバル心も、ああ青春‼️
体育会系の辛い練習を共にすることで醸成される信頼関係も好きですが、読書を通じて繋がる信頼関係も想像以上に強固なことがあります。
そうです❗️恋愛感情とは、信頼関係の延長なのです。だから、信頼関係にヒビが入ると呆気なく崩壊するのです、どんなカップルも。
反則②
ジブリ映画のあの世界観をなんとか実写で再現したい。
その思いがどれだけの人の心に届いたのかは分かりませんが、少なくとも安易な二番煎じではなく、真面目に本気で取り組んだのだろうことは十分に伝わってきました。
ジブリを超える超えないなんてどうでもよくて、ジブリが好き‼️だから、この映画を作ったんです‼️
それでもう十分な気がします。
(もし製作経緯が全然違う動機からだったらどうしよう😂)
穏やかな気持ちで
そこそこ面白かった。
20代の雫と聖司が、世の中に流されて純真な気持ちを失って、我を取り戻すお話として描いておりました。
観る前は「これじゃ漫画原作じゃなくて、ジブリ映画が原作じゃん!」という不満がありましたが、ちゃんと「協力:スタジオジブリ」をクレジットしてあり、その配慮&仕込みしてあるなら、まあまあアリかなと。
見失っている間の姿は、相当イライラしました。
ジブリ映画の延長だとしても製造職人と演奏家の違いはどうよ、とか。
音尾琢磨の編集長のキャラ(とセリフ)だけが最後までちと受け入れがたかった、とか。
『おもひでぽろぽろ』かよっ!みたいな安易な終わり方は許されるのか、とか。
「作家になりたい」んじゃなくて、「こんな作品が書きたい」が先でしょう。
目的と手段が入違ってることを忘れちゃったお前に、作家にゃなれないだろう、とか。
そもそものジブリ映画自体、原作軽視の冒涜だったよな、とか。
ツッコミどころは無限にありますが、貯まったポイントを使って無料で観たら、まあまあだなぁと穏やかな気持ちを維持できました。
お金払っていたら微妙。
甘酸っぱいとはこの事か
ジブリの方は、まだ観ていない。
しょっちゅうTVでやってるから、いつでも観れるはいつでも観ないの状態。だけど関係なく面白かった。
2人より少し年下だけど、同世代なので、飛行船やらテレホンカードやら懐かしさもあった。そういや当時はオフィス内喫煙OKだったな。カウチンセーターも最近では見かけなくなった。
過去と現在が交錯して、2人の距離が縮まっていくのを、ちょっとニヤニヤしてしまいながら観ていた。
杉村の子供時代の子、よく似た人見つけてきたなと思っていたら、荒木飛羽くんだったか。髪を短くするとあんな感じなんだな、すでに完成されたカッコ良さ。
全体的にファンタジーな仕上がりだから、略奪チャレンジは必要なかったかなと思う。「待ってていいの?」の返事につまった事にガッカリして出ていく、からの手紙で良いラストに持っていけると思うのだけど、あそこだけ変に湿り気のあるパートになっている。
清野さんは笑顔が素敵で好きな女優さんの一人だけど、この役柄にピッタリだったと思う。
ふんわりと柔らかい表情で、なんか健気で、ずっと雫の夢を応援していたくなった。
全150件中、61~80件目を表示