耳をすませばのレビュー・感想・評価
全205件中、201~205件目を表示
ねらいなのか。わからない。
終わりかたは良かったが・・・。
個人的に元の話は見たことはあるけど、覚えてないくらいの感じでした。アニメと同じ構図みたいなことを狙っているところがあるのだとは思うのだけれど、正直わからなかった。
あと前半は特にワザとアニメみたいにリアクションが大きかったり、身振り手振りを大げさにしたりというアニメ風の演技をしてると思うのだけれど、ヘタに見えただけで狙いがわかりにくかった。
大人の時代を長くしないと、時間が足りないくて急に終わった感じ。
ジブリ版耳をすませばからの卒業そして前へ
耳をすませばといえはカントリーロード
バイオリンとチェロ、イタリアに行く、ある意味雫のストーカーチックに本を先取りして借りるところ、聖司の兄はいないなどはジブリに寄せていますが
姉がいたり昔のストーリーだったり雫の性格は原作漫画を元にしており
こってりラーメンのジブリの味ではなく超あっさりでスッキリ味の耳をすませばを見せていただきました。
爽やかで明るい聖司と雫の2人のストーリー
ジブリはお爺さんがメイン級でしたが漫画版のやはり2人のストーリー。ジブリとも漫画とも全く違うと言っていいオリジナル版の耳をすませばの世界観の続編として楽しめました。
まさに、融合でも統一でもなくジブリと漫画の統合した世界観です。
見られる方は是非漫画を見てください。
漫画を見ないとなぜそんなに爽やかなの明るいの?とかわけわからないです。
最近はこれでもかーと言わんばかりに伏線や話が凝っていて視聴者に考える余地を与えていません。
この映画はまさに皆様が耳をすまして一人一人が心の中でそれぞれの答えを見つける令和にふさわしい最高の映画でした。
私自身1995年の時耳をすませばを観て歴史が動くと確信しましたが、おそらくこれはB級映画という評価で大衆には響くことはないと思います。でも私にとってはこれでいい。この映画で前を向いて生きていける。自分の耳をすませばの答えがそこにあった。そんな映画でした。
ラストは普通におめでとう🎉そして号泣しました。
耳をすまして、耳をすませばをご鑑賞ください。
ラストが1番良かった!
終始ほのぼの。どこか暖かい。凄く面白いストーリーではないが、つまらない訳でもなく、飽きずに観てられる映画。
後半ちょっと切ないラブストーリー場面もあったが、1番はラスト。個人的にスッキリ、満足いく内容でした。
最後が良ければ全て良し。
夢は形を変えていく…
原作マンガ「耳をすませば」をベースに、さらに中学生時代から10年後のオリジナルストーリーで描いている。
舞台は1998年、出版社に就職した月島雫は10年経った今も作家になることを夢見て物語を描き続け、聖司とも10年間遠距離を続けている。
一方の天沢聖司は、イタリアでチェロ奏者の夢を叶えてカルテットを組み活躍している。
大人になり、経験を重ね、社会に埋もれていくうちに、かつて聴こえていた“心の声”が聞こえなくなってしまった雫。仕事ではある時、ある些細なことをきっかけに作家の担当を外されてしまう。天沢と過ごした10年前を思い出しながら雫はある決断をするがーー。
“心の声を聴く”本作で何度も出てくるセリフ。
心の声を聴く=「耳をすませば」に繋がる
本作、中学生時代の最初のシーンはジブリ版とオーバーラップするところが多く見られた。
高坂先生がジブリ版のイメージと同じでちょっと嬉しい。
チェロ伴奏の「翼をください」も悪くはないんだけど、「耳をすませば」と言えば「カントリーロード」のイメージが強いため、そこが残念かな。(大人の事情で使えなかったのでしょうかね?)
ストーリー的にはきっと現代ではあり得ない事だからこそ、物語には思い切り夢を持たせてほしい。
そういった意味ではラストは個人的には満足な結果でした!
予告編の作り方が勿体無い
正直、予告編を見た時はちょっとB級っぽい作りかな?と感じました。
しかも「耳をすませば」と言えば未だに野々村竜太郎を連想しちゃうし、主題歌の「翼をください」もずいぶん昔の曲で古臭さを感じますし、なんかマイナスイメージが先行していました。
でも、何となくですがちょっと惹かれるものを感じたのでやはり見ることにしました。
意外にも予想に反していい映画だと思いました。
特に中学時代の初々しい恋愛のドキドキ感が伝わる演技が良かった。
高台の夕日(朝日?)のシーンが綺麗でロマンティックで好きですが、一番良かったのは二人で演奏して、二人で歌うシーンかな。
私はジブリアニメの「耳をすませば」を観たことがないので、すんなりと受け入れられましたが、
ジブリアニメの「耳をすませば」が好きな人は合わないのかもしれません。
おそらく見る人によって評価が分かれる作品だと思います。
全205件中、201~205件目を表示