劇場公開日 2022年4月1日

モービウスのレビュー・感想・評価

全264件中、101~120件目を表示

4.5「この映画好き」

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

今年38本目。

物語をじっくり見せる所がお気に入り。もちろんアクションもありますが登場人物の感情の動きなど描かれていて良かった。「ヴェノム」もそうですが脱獄映画が非常に好きです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ヨッシー

3.5VFXが凄すぎて…!!

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿

マーベルなので、当然観て来ました。

感想として、演技派な作品だなーと思いました。イケおじなJ.レトも善悪の葛藤が良く表現できてましたし、M.スミスも一皮も二皮も剥けて(後々、大俳優になるのでは)ラストナイト・イン・ソーホーとは違った姿を魅せてくれます♪
マーベル特有の軽い演技では無いです。

個人的なマイナスを言うならば、CG・VFXが凄すぎて(悪い意味で)全く戦闘シーンについていけないです…私の脳の処理速度が遅いだけかもしれませんが(*´Д`)

是非、アクション好き・マーベル好きの方はご観賞下さいませ!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
白長須鯨

3.0悪くないけど変身時の顔デザインが、、、

2022年4月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

こうもりがモチーフなのはわかるがブサイク。
ジムキャリーの映画マスクのあの顔面とゾンビをまぜたっぽい。
おはなしはふつう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
モトモト

3.5吸血鬼?バットマン?

2022年4月10日
Androidアプリから投稿

マーベルヒーローの一作目らしい出来
結局同じような敵との戦いになる

観たことのある展開
観たことのある戦い
観たことのあるオチ

もはや様式美になってしまったようだ
唯一の救いはポストクレジットかな

続くのやら続かないのやら

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SPEC2 THEEND

3.0分かり易いストーリー

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マーベルの新ヴィラン・モービウスを主人公に描いたダークアクション。持病を克服するために研究開発した人工血液。吸血コウモリの遺伝子により殺人吸血鬼に変貌していく。分かり易いストーリーでシリーズに詳しきなくても充分楽しめる。
2022-65

コメントする (0件)
共感した! 5件)
隣組

3.0ただ、ほんのさわりのはなしなので‼️❓期待しないでね‼️❓

2022年4月10日
PCから投稿

私事ですが、大量の下血で重症の貧血の治療をしております。
なので、血を飲んでも、肉体的になんの効果もない、違和感を覚える。
いや、コウモリなら、飲んでるのではなく、吸うてるのか、蚊やヒルみたいに。
些末ですが、キバと爪が、なおざりでチープな印象です。
本筋とそれましたが、マーベルにしては、前半の展開と映像が重厚で、期待が膨らみます

後半、チンケなことになるので、何度か寝落ちの危機です。
これは、スパイダーマンやマルチバースのためのスピンオフみたいですが、相対的に弱々しいので、集合したら格落ちに感じて心配です。
それなりにセンスの良い映像なので、暇なら、是非。

コメントする 3件)
共感した! 39件)
アサシン5

3.5怪人誕生

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿

スパイダーマン外伝です。
吸血鬼のような怪人の運命を描いています。
伏線回収は次回以降なのでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
立丸

2.0血を吸うことになっちゃう人間の物語

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムービー好き

3.0チート過ぎる…

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヒロ

2.5期待値を上げなければ、、、

2022年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

かなり評判がよくなかったので期待しないで行きましたが、まあまあでした。
先ずなんでこの監督なのかが全く分からず、そこが失敗じゃないですかね。脚本も深みがなかったですし、モービウス以外人物描写がほぼ無く、モービウスもなんか中途半端な立ち位置でイマイチで、能力もよくわからず。1番は変異した姿があまりカッコ良くなく、ゾンビみたいなのがダメなんじゃないでしょうか?メインビジュアルに変異した姿が無いって、、
FBI二人組も結局なんの面白みもなかったし。やっぱ監督の力量不足につきますね。
血を飲むのはいいんですけど人じゃ無いとなんでだめなんですかね?
期待値かなり低めなので意外に最後まで観れてしまいました。次回はもっとカタルシスがないとパスかもしれないです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
マクラビン

4.04DMXで鑑賞。久々にガッツリ4DMX満喫作品だった。 出てくる新...

2022年4月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

4DMXで鑑賞。久々にガッツリ4DMX満喫作品だった。
出てくる新聞がデイリービューグルだったので、ニヤニヤしていたら、ラストで凄いのぶっ込んで来やがった。
ワイスピ好きとしては、全くビビりじゃないキャラのタイリース・ギブソンに違和感w
メインストーリーに何一つ意外性がないのがアレだな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
高城剣

3.5ラストの続編を臭わすシーン。 続編の方が面白そう(笑)

2022年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

治療法の無い難病のモービウスが自ら医者となり自分の病気を治すストーリー。
吸血コウモリのDNAを結合させて難病が治るんだけど体に異変が。

とにかく難病の痩せ細ったモービウスの体と治療後の筋肉質の肉体の差が凄い。
実際に体作りをしたのか不明だけど凄い変わり様。
これに加え表情の変化も凄い。
これは加工してるんだけどリアルな感じ。

映像が終始薄暗い感じがちょっとストレスでした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
イゲ

4.0色々惜しい

2022年4月9日
iPhoneアプリから投稿

アメコミ原作だそうだが、内容的には古典的吸血鬼。
現代風に科学的エッセンスはあるが、直球のホラーなので、マーベル好きでなくとも楽しめると思う。

ただ、コロナ禍、そしておまけシーンがノーウェイホームの後でないと訳わからないので仕方ないけど、
公開が遅れたのは不運。

去年夏公開ならそれなりに高評価だっただろうけど、
今見るとちょっと物足りない。

何より同じコウモリキャラの「ザ・バットマン」と公開時期が被ってしまったのが痛い。

でも、ジャレッド・レトの名演はさすが。
彼はハウスオブグッチやダラスバイヤーズクラブが印象的だけど、
スーサイドスクワッドではジョーカーを演じていて、
マーベル・DC両方のヴィランを演じた事になるね。

PS:生き血を吸ってパワーのあるライバルより、人工血液でやりくりしている主人公の方が色んな能力を使いこなせているのは、
医学の知識のある主人公が、彼の指示の元に医師に血清を投与してもらったのに対し、
医師でないライバルは適当に注射してしまったのかな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レイン

3.0正統派のMARVEL式スーパーヒーロー作品

2022年4月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

前提として
・原作らしきものは未読
・ヴェノムは未視聴、カーネイジは視聴済

可もなく不可もなくといった感じでした。
終始ダークな雰囲気だけど、久しぶりに正統派ヒーロー誕生ストーリーを観た気がします。

世界を救う研究の結果、手に入れた能力と副作用に苦悩していく主人公。
そこに鏡のような存在が敵として現れる。
そして狙われるヒロイン。
展開が予想できるぐらいに王道のストーリー……久しぶりならこういうのもいいな、って感じました。
さらにアクションは、なかなかカッコいい。

ポストクレジットはあまり期待しないことをお勧めします。
私の場合、MCU関連に期待しすぎてしまった。

結論。
ちょっと気になるところはあったけど、可もなく不可もなく。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NandS

2.0どっちつかずな感じ

2022年4月8日
Androidアプリから投稿

スパイダーマンの悪役モービウスの誕生譚。
体が弱かった医師マイケル・モービウスが体の治療をするためにコウモリの血清を投入し、コウモリ人間になる話。

コウモリ人間と言えば、バットマン!(ではありませんw)

コウモリの能力で暴走してしまうモービウスの葛藤自体はわりとよく描けていると思います。
人の体を治療するために作ったはずが、人を殺す体に変化してしまう自分への葛藤と、同じく血清を打って暴走する友達への葛藤も感情移入しました。
そう感じた一番の理由はジャレット・レトの素晴らしい演技です。

ただこのモービウス、悪役にしたいのかヴェノムのようなダークヒーローにしたいのか、いまいち解りません。
モービウス自体、性格的に問題がある描写が多いですし(例としてそんなに悪くないチンピラの手指をボッキボキに折る等)、なのに悲しきヒーローっぽく後半は描こうとしてるので、どちらで描きたいのかが曖昧な気がします。

ていうか、モービウスの友達はどうやって血清を自分で投入したんですかね?
だってモービウス自身は恋人に任せて脊椎部分に打ったのに対して、友達はどこで見付けてどうやって打ったのか全く解りません。
そういう所も浅いです。

また、モービウスのCG自体は綺麗で良かったし、マトリックスを彷彿とさせるスローモーションも良かったのですが、アクションシーンも総合的に見ると好きじゃないです。
モービウスの能力を発動してるときのCGと素早く動くアクションにしたせいで(終盤はコウモリで更に隠れる)、アクションシーンがかなり見づらかったです。

モービウス誕生の時や一般人が襲われる場面はホラー映画っぽさはあったものの、ジャンプスケアを使用してるのが嫌でした(音もかなりうるさい)。

総じて纏めると、所々で良い場面は結構あるのに、肝心なモービウスの描きかたが中途半端だった事があって好きになれなかった事がこの映画を楽しめなかった最大の要因です。
ヴェノム同様、またしても微妙でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さうすぽー。

3.5シンプルで良い

2022年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
3月⭐︎うさぎ

2.5気晴らしに…

2022年4月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

ちょこーっと気になっていて、別の要件で仕事のお休みもらっていて、ちょうど空いた時間に上映だったので観に行きました。
あれ、バットマン?…なーんていうシーンがありましたが、やっぱりウケるんでしょうね、コウモリって🦇

ジャレット・レトらしい配役選択だなーなんて思いながら観てました。
マルティーヌ役のアドリア・アルホナが美しいだけでなく印象的でした。
続きが有りそうな…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
エルフの耳

3.5あれ?モービウスは悪役?

2022年4月8日
iPhoneアプリから投稿

予告篇で自分をヴェノムと名乗っていたから悪役バンパイアが主人公の化け物ストーリーかと思い敬遠していたけど、違うの?って感じで予想外の展開。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
デコ山

2.0しょっぼ

2022年4月8日
Androidアプリから投稿

今回はあとで冷静になっても、正直ショボい。

事前情報はあまり入れずに、どんなキャラなんだろう?と期待してましたが
まさか●●鬼とは…。

個人的な好みでいうと、
ドラゴン系と、●●鬼系、この2つに関しては
展開が一緒すぎてマジでくだらない。
どんな優れた監督だろうと、この2キャラをメインにした
映画だけは絶対いいものは作れない!

モービウスもそれに当てはまり、
序盤でそれ(●●鬼)を知った瞬間、終わった…
と思いながら観てましたが、
まぁマーベルだろうと覆せるわけもなく、まんまかよ…という感じです。
シャン・チーと同じですね。

まだこういう古いキャラ設定するんだなぁと
マーベル期待値が最近下がりがちです。

※エンディング(字幕)後のおまけはありません

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ヨシザイル
PR U-NEXTで本編を観る